レコメンド機能追加
4 June, 2011
他のユーザーに、特定のリンクをおすすめとして知らせることができる機能を追加しました。
おすすめリンク登録機能といいます。
リンクの追加・編集時に表示されるダイアログに、おすすめリンク追加のコントロールが追加されています。
本機能は、利用実績が一定以上のユーザーの方のみの対象となっております。
皆様のおすすめリンクのご登録をよろしくお願いいたします。

右上のメニューからレコメンドを押すとレコメンドページが開きます。

以前から試してみたいと考えていたことなので実行してみることにしました。
有用なwebサイトは、ぜひどんどんおすすめしてほしいと考えております。
サイトの宣伝も可能だと考えております。
※サイトの宣伝をなさる時は、過剰にならないレベルでお願いいたします。
おすすめリンク登録機能といいます。
リンクの追加・編集時に表示されるダイアログに、おすすめリンク追加のコントロールが追加されています。
本機能は、利用実績が一定以上のユーザーの方のみの対象となっております。
皆様のおすすめリンクのご登録をよろしくお願いいたします。
・おすすめリンク登録をしても、レコメンドページには匿名で表示されます
・既存のリンクをおすすめ登録するときは、編集ダイアログを開いてください
右上のメニューからレコメンドを押すとレコメンドページが開きます。
以前から試してみたいと考えていたことなので実行してみることにしました。
有用なwebサイトは、ぜひどんどんおすすめしてほしいと考えております。
サイトの宣伝も可能だと考えております。
※サイトの宣伝をなさる時は、過剰にならないレベルでお願いいたします。
ツリービューのドラッグアンドドロップができるようになりました
29 May, 2011
ツリービューのリンクやフォルダの移動を、ドラッグアンドドロップでできるようにしました。
以前から要望の多かった機能だったのですが、実装もデバッグも難しいので躊躇しておりました。
動作的にちょっとした癖があります。
ヘルプにそのあたりをまとめてあります。ぜひご確認ください。
ドラッグアンドドロップ動作はCPUパワーが必要な機能です。
よって環境によっては動作が重いと感じられることも懸念されます。
ブラウザによっても動作の快適さがかなり異なります。IE8が一番重く、ほかのメジャーブラウザであるFirefox・Safari・Google ChromeだとIEよりかなり軽快に動作すると思います。
以前から要望の多かった機能だったのですが、実装もデバッグも難しいので躊躇しておりました。
動作的にちょっとした癖があります。
ヘルプにそのあたりをまとめてあります。ぜひご確認ください。
ドラッグアンドドロップ動作はCPUパワーが必要な機能です。
よって環境によっては動作が重いと感じられることも懸念されます。
ブラウザによっても動作の快適さがかなり異なります。IE8が一番重く、ほかのメジャーブラウザであるFirefox・Safari・Google ChromeだとIEよりかなり軽快に動作すると思います。
リストビューに、サイト人気指標調査機能を追加
24 May, 2011
リストビューに、サイト人気指標調査アイコンを追加しました。

以下の人気指標的な数値を調べられます。
・Google PageRank (0~10の11段階)
・5種類のソーシャルブックマークへの登録カウント数など
・Google Adsense Plannerでサイトの仮定ページビューなどの詳細

無料SEO対策 ソーシャルブックマークからの被ブックマーク数 Google PageRank チェックツール
という長い名前のサービスを以前から運営しており、その機能移植です。
サイトを運営していらっしゃる方や、上記のツールのユーザーの方には実用的な機能だと思います。
それ以外の方でも暇なときに見てみると面白いですよ。
このサイトの人気はまだまだですね~、調査結果の10倍位の方にご利用はいただけていますが…
やっぱ地味なんですかね?
ですのでユーザーの皆様に当サイトを宣伝していただけるとうれしいです。
以下の人気指標的な数値を調べられます。
・Google PageRank (0~10の11段階)
・5種類のソーシャルブックマークへの登録カウント数など
・Google Adsense Plannerでサイトの仮定ページビューなどの詳細
無料SEO対策 ソーシャルブックマークからの被ブックマーク数 Google PageRank チェックツール
という長い名前のサービスを以前から運営しており、その機能移植です。
サイトを運営していらっしゃる方や、上記のツールのユーザーの方には実用的な機能だと思います。
それ以外の方でも暇なときに見てみると面白いですよ。
このサイトの人気はまだまだですね~、調査結果の10倍位の方にご利用はいただけていますが…
やっぱ地味なんですかね?
ですのでユーザーの皆様に当サイトを宣伝していただけるとうれしいです。
モバイル向けツリー表示
18 May, 2011
モバイルサイトでも、ツリービュー風の表示ができる機能を追加しました。
モバイル用サイト向けの機能です。
どの程度の比率で利用されるのかわからなかったのですが、結構同じご要望をいただいていたため実装しました。
これによって、モバイルでの利用者が増えてくれたらうれしいです。
また、モバイルサイト用の転送ページ内のmobazillaへのリンクが変更されたことを教えていただいたので修正しました。
モバイル用サイト向けの機能です。
どの程度の比率で利用されるのかわからなかったのですが、結構同じご要望をいただいていたため実装しました。
これによって、モバイルでの利用者が増えてくれたらうれしいです。
また、モバイルサイト用の転送ページ内のmobazillaへのリンクが変更されたことを教えていただいたので修正しました。
旧サイトの復活について
14 May, 2011
旧サイトをお使いになりたいというユーザーの方がいらっしゃいましたので復活させました。
旧デザインですとスマートフォンでも動くとのことです。
この重いサイトがスマートフォンで動くという事実を知らず驚いております。
旧サイトと新サイトでは、ユーザーデータは1つに共通化されております。
一つのユーザーアカウントで、旧サイトと新サイトをいったりきたりできます。
ただし、旧サイトと新サイトではURLが異なるため、ブックマークレットが異なります。
旧サイト中心の方は、旧サイトのほうでも用意されているブックマークレットをご利用ください。
もちらん、データは共通なので新サイトでブックマーク追加しても旧サイトでも閲覧できます。
旧サイトを開く
旧デザインですとスマートフォンでも動くとのことです。
この重いサイトがスマートフォンで動くという事実を知らず驚いております。
旧サイトと新サイトでは、ユーザーデータは1つに共通化されております。
一つのユーザーアカウントで、旧サイトと新サイトをいったりきたりできます。
ただし、旧サイトと新サイトではURLが異なるため、ブックマークレットが異なります。
旧サイト中心の方は、旧サイトのほうでも用意されているブックマークレットをご利用ください。
もちらん、データは共通なので新サイトでブックマーク追加しても旧サイトでも閲覧できます。
旧サイトを開く
動作しない時の対処とブックマークレット変更
9 May, 2011
既存ユーザーの方へ、今回の更新に伴い当サイトのサービスが正しく動かなくなった場合の対処についてです。
お使いのPCで当サイトのプログラムを強制更新するために、まずF5リロードをしてみてください。それでもうまくいかない場合、"お使いのブラウザ名 キャッシュ クリア"というような文言でGoogle等で検索していただき、書かれている対処をしていただければと思います。お使いのPCのローカルファイルさえ更新されれば普通に動くようになります。
Firefox3.6.17 / InternetExplorer8 / Safari / Google Chromeで正常動作の確認が済んでおります。
お使いのPCで当サイトのプログラムを強制更新するために、まずF5リロードをしてみてください。それでもうまくいかない場合、"お使いのブラウザ名 キャッシュ クリア"というような文言でGoogle等で検索していただき、書かれている対処をしていただければと思います。お使いのPCのローカルファイルさえ更新されれば普通に動くようになります。
Firefox3.6.17 / InternetExplorer8 / Safari / Google Chromeで正常動作の確認が済んでおります。
上記に加え、既存ユーザーの方はブックマークレットの更新もお願いできればと思います。リンク追加時に多少ですが高速動作するようになります。下記リンクをクリックしヘルプをお読みください。
ブックマークレット
#現象について
インターネットブラウザには、ネットワークから取得したファイルを一定期間ローカルPCに保存するキャッシュという仕組みがあります。主にネットワークアクセスの回数を減らして高速化を図るための手法です。今回の更新で動かなくなったユーザーの方は、その副作用によって当サイトのプログラム等がローカルPCで更新されないという現象が発生しております。プログラム側でも毎回のキャッシュクリアはできますが、ページのレスポンスが非常に悪くなるため通常は行いません。
Renewal作業完了
8 May, 2011
全面リニューアルしました。使用しているライブラリなどの更新などもありかなり大変でした。途中でめげて何度もやめようと思いました。しかし、少しでも今風の見た目にしたいという強い欲求が以前からあったため作業を続けることが出来ました。気に入っていただける方も増えるんじゃないかという打算ももちろんありました。
今回は使用しているライブラリ類などの更新も行ったことももあり、ダイアログが動かせるようになっていたり、全般的に見た目と動作そのものが美しくなったと思っております。個人的には満足いく出来になりました。
既存ユーザーの方のデータは保持されており、問題なく動くようになっているはずです。
ユーザーの皆様に喜んでいただけたならうれしく思います。
うまく動かない場合、何度もリロードしたり、ブラウザキャッシュを削除したりしてみてください。
動作確認はFirefox3.6.17 / InternetExplorer8 / Safari / Google Chromeで行いました。
IE8の場合、互換表示モードは切ってお使いください。
既存ユーザーの方はブックマークレットが変更されています。
変更したほうがリンク追加時に高速動作しますので変更をお願いいたします。
今回は使用しているライブラリ類などの更新も行ったことももあり、ダイアログが動かせるようになっていたり、全般的に見た目と動作そのものが美しくなったと思っております。個人的には満足いく出来になりました。
既存ユーザーの方のデータは保持されており、問題なく動くようになっているはずです。
ユーザーの皆様に喜んでいただけたならうれしく思います。
うまく動かない場合、何度もリロードしたり、ブラウザキャッシュを削除したりしてみてください。
動作確認はFirefox3.6.17 / InternetExplorer8 / Safari / Google Chromeで行いました。
IE8の場合、互換表示モードは切ってお使いください。
既存ユーザーの方はブックマークレットが変更されています。
変更したほうがリンク追加時に高速動作しますので変更をお願いいたします。