ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]2011年上半期、心に残る映画は?

作業員が近づけない!「即死」する10シーベルトの衝撃

<広島原爆の爆心地700メートルと同じ線量>

 福島原発で計測された放射線量「毎時10シーベルト(1万ミリシーベルト)」には仰天だ。ヒトは7シーベルト以上の全身被曝(ひばく)で死亡する。その「デッドライン」を大幅に上回る数値が計測されたのだ。これでは現場に作業員が近づくだけで即死だ。とても収束作業どころではない。

「14シーベルト、致死量デス」――。大ヒットアニメ「宇宙戦艦ヤマト」の実写版映画では、放射能に汚染された地球を歩く防護服姿のキムタクに対し、ロボットが警告するシーンが出てくる。今回、福島原発で計測された放射線量10シーベルトは、もはや「SF映画」のレベル。とてつもない数値なのだ。ちなみに広島原爆では、爆心地から700メートルの地点が11.1シーベルトで、半径1キロ以内の被爆者の約9割が死亡している。

「致死量に匹敵する放射線が測定されたのは、1号機と2号機の建屋の間にある排気筒近くの配管付近です。3月12日にベントした際に使った配管で、付近では別の場所でも10シーベルトを超える高線量の箇所が見つかっています。線量計は10シーベルト以上は針が振り切れるため、実際はもっと高いとみられます」(科学ジャーナリスト)

 福島原発の事故現場でこれまで測定された放射線量は毎時1〜4シーベルトだった。今ごろなぜ、超高濃度の放射線量が計測されたのか。京大原子炉実験所の小出裕章助教はこう言う。

「おそらく原因は、ベントした際に使った1、2号機のダクト(配管)に、炉心溶融した時に出た放射性物質が降り積もったのではないか。(現場付近の)ガレキを取り除いたために分かったのでしょう」

 となれば、現場のガレキ除去が進むほど、「デッドライン」を超える地点が増える可能性がある。何も知らずにガレキ除去の作業に当たる作業員は大変だ。数分間いただけで大量被曝、ヘタすれば「即死」だ。

 こんな状況では、収束に向けた政府・東電が掲げる工程表の実現はムリ。それでなくてもベテラン作業員は積算被曝量が増えて日々の作業が困難になりつつあるのだ。小出助教がこう続ける。

「東電は把握していると思いますが、放射線量が高い地点はあちこちにあるとみられます。当面、作業員は近寄れないでしょう。また、2、3号機内に誰も入れない状況からみて、建屋内はもっと線量が高いとみていい。以前から指摘している通り、工程表の実現は難しいと言わざるを得ません」

 作業員が「特攻隊」のようにならないことを祈るばかりだ。

(日刊ゲンダイ2011年8月3日掲載)

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(24)

関連ワード:
放射線  原爆  映画  アニメ  放射能  

政治トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:放射線

政治アクセスランキング

Amazon ランキング

おすすめ情報

写真ニュース

佐賀知事、メールもあると促す 玄海原発で九電幹部に 記者団から「理解できない」の声も 菅首相の地元に鞍替えする横粂議員の会見 汚染廃棄物/最終処分場 国の責任で/市田氏に環境相が答弁 ニヤニヤしてる場合か!菅“お粗末”会見にメディアの評価は散々
安全神話深く反省し脱原発へ=広島平和式典で菅首相 原賠機構法案を可決/「東電を救済」共産党反対/衆院 細野原発相「隠す方がパニック」 放射能の情報公開に意欲を示す 涙の理由は「尋常でない状況」=経産相
06年伊方原発プルサーマル説明会/四国電の“台本”通り/7人がメモに沿い発言 電力需給ひっ迫を携帯でお知らせ<経産省> 経産次官、保安院長など含む人事異動で人心一新図る=経産相 あの政治家へあなたの声を!mypolicyがバージョンアップ
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor サービス: