最新情報
★【電車・バス】8/14 宮島水中花火大会 臨時便のご案内
8月14日(日)、宮島にて開催される「宮島水中花火大会」に合わせて、臨時便を運行いたしますのでどうぞご利用ください。
【電車】
開催前・終了後に合わせて電車の増発を行います。
>>>8/14宮島花火特別ダイヤ時刻表のダウンロードは こちら
【バス】
花火大会からのお帰りに合わせて、藤の木団地・彩が丘団地ゆき臨時便を運行します。
交通渋滞回避のため、16時28分阿品台北発以降の便について、終便まで広電阿品駅〜阿品台北の全区間運休します。
【開催前・電車】 広電宮島口行電車を増発します
●15時30分頃から、広電西広島や商工センター入口を始発とする広電宮島口行電車を増発します。【終了後・電車】 広電宮島口より電車を3分間隔で運行します
●商工センター入口行、広電西広島行、広島駅行を順次3分間隔で運行します。※商工センター入口駅では乗り継ぎ割引は適用されませんので、ご注意ください。
●広電宮島口発 広島駅行 最終便を42分延長します(広電宮島口発 23:02)。
◆広電宮島口発 最終電車のご案内
系統 | 行先 | 広電宮島口発 |
---|---|---|
2 | 広島駅(市内方面最終) | 23:02 |
2 | 広電西広島(宮島線最終) | 23:15 |
●広電西広島発 広電本社前行 最終便を35分延長します。
電車で市内方面にお帰りのお客様はぜひご利用ください。
◆広電西広島発 最終電車延長のご案内
系統 | 行き先 | 広電西広島発 |
---|---|---|
0 | 紙屋町経由 広電本社前 | 23:40 |
●宮島から船で広島港までお帰りのお客様の到着に合わせ、広島港発の臨時便を運行します。
◆ご利用のお客様へ
※ 花火大会終了後は大変混雑が予想されますので、 開催前にあらかじめお帰りの乗車券をお求め下さい。当日は広電宮島口駅改札口横に臨時発売所を設けております。
※ ホーム内での事故防止のため入場制限を行うことがありますので、ご了承ください。
※ 荒天等により花火大会が延期される場合、または延期が予想される場合に一部電車の運行を 取りやめる場合がございますの
で、ご了承願います。
【終了後・バス】 お帰りに合わせて、五日市駅北口1番のりばから五日市中央、城山、八幡経由の彩が丘団地、藤の木団地ゆき、臨時便を運行します!
◆各団地ゆき 臨時便のご案内
行き先 | 発地 | 発車時刻 |
---|---|---|
彩が丘団地ゆき(五日市中央、城山、八幡経由) | 五日市駅北口(1番のりば) | 22:03 |
藤の木団地ゆき(五日市中央、城山、八幡経由) | 五日市駅北口(1番のりば) | 22:38 |
◆阿品台線の一部運休について
阿品駅付近の交通渋滞回避のため、下記時間帯 阿品台北〜広電阿品駅の全区間運休しますのでご注意ください。・16時28分 阿品台北発、広電阿品駅ゆき以降 〜 最終便まで運休
・16時47分 広電阿品駅発、阿品台北ゆき以降 〜 最終便まで運休
電車 テレホンセンター | TEL:082-242-0022 (平日9:00〜17:45) |
|
---|---|---|
営業課 西広島運転係 | TEL:082-276-1056 | |
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
|
藤の木団地・ 彩が丘団地ゆきのバスは… |
広島南営業課 | TEL:082-221-4385 |
阿品台ゆきのバスは… | 廿日市営業課 | TEL:0829-38-6401 |
★【電車・バス】盂蘭盆期間中の営業のご案内
盂蘭盆期間中の電車・バスの運行ダイヤと定期券窓口の営業日は、下記の通りとなります。
ご確認の上、ご利用頂きますよう、よろしくお願いします。
◆電車
月 日 | 市内線 運行ダイヤ | 宮島線(2号線)運行ダイヤ |
---|---|---|
8月13日(土) | 日曜・祝日ダイヤ | 日曜・祝日ダイヤ |
8月14日(日) | 日曜・祝日ダイヤ※1 | 宮島花火特別ダイヤ |
8月15日(月) | 土曜ダイヤ | 土曜ダイヤ |
8月16日(火) | 土曜ダイヤ | 土曜ダイヤ |
※1 8月14日(日)は宮島水中花火大会の開催に合わせて臨時便を運行します |
◆市内バス
期 間 | 市内バス(13号線を除く) | 13号線 |
---|---|---|
8月13日(土) | ||
8月14日(日) | ||
8月15日(月) | 広島駅発 市役所行きのみ平日ダイヤにて運行 (市役所発広島駅行きは運休) |
|
8月16日(火) | 広島駅発 市役所行きのみ平日ダイヤにて運行 (市役所発広島駅行きは運休) |
※つばきバスは通常通り運行します。
◆郊外バス
期 間 | 運行ダイヤ |
---|---|
8月13日(土) | 【日祝日ダイヤ】 ※五月が丘団地・免許センター線…祝日ダイヤ |
8月14日(日) | 【日祝日ダイヤ】 ※五月が丘団地・免許センター線…日曜ダイヤ ※阿品台線…16:28以降運休/さくらバス…16:00以降運休(花火大会開催の為) |
8月15日(月) | 【日祝日ダイヤ】 ※五月が丘団地・免許センター線…日曜ダイヤ ※クレアライン、三次線…平日ダイヤ |
8月16日(火) | 【日祝日ダイヤ】 ※五月が丘団地・免許センター線…日曜ダイヤ ※クレアライン、三次線…平日ダイヤ |
※深夜バス…8月13日(金)〜16日(月)は運休します。(ただし、クレアライン深夜便のみ15日(月)および16日(火)は運行します)
※米子・松江・浜田・空港リムジン・益田の各路線…暦通り運行します。
※さくらバス…通常通り運行します。(花火大会8月14日(日)は東循環16:24以降・西循環16:00以降を運休します)
◆定期券販売窓口
定期券発売窓口 | 8月13日 (土) |
8月14日 (日) |
8月15日 (月) |
8月16日 (火) |
---|---|---|---|---|
曙営業課 | 休 | 休 | 休 | 休 |
仁保営業課 | 休 | 休 | 休 | 休 |
江波営業課 | 休 | 休 | 休 | 休 |
広島南営業課 | 休 | 休 | 休 | 休 |
熊野営業課 | 休 | 休 | 休 | 休 |
広島北営業課 | 休 | 休 | 休 | 休 |
安佐出張所 | 休 | 休 | 休 | 休 |
吉田出張所 | 休 | 休 | 休 | 休 |
千田定期券売場 (電車) |
休 | 休 | 休 | 休 |
広電西広島定期券売場 (電車) |
● | 休 | 休 | 休 |
広電五日市駅定期券売場 (電車) |
● | 休 | 休 | 休 |
広電楽々園駅定期券売場 (電車) |
● | 休 | 休 | 休 |
広島バスセンター 定期券売り場 |
● | ● | ● | ● |
ボンバス本社定期券窓口 | 休 | 休 | 休 | 休 |
広電観光 (八丁堀定期券センター) |
10:00〜18:00 | 休 | 休 | 休 |
広電観光 (広島駅) |
10:30〜17:30 | 休 | 休 | 休 |
広電宮島ガーデン | ● | ● | ● | ● |
◆テレホンセンター
テレホンセンター | 8月13日 (土) |
8月14日 (日) |
8月15日 (月) |
8月16日 (火) |
---|---|---|---|---|
電車テレホンセンター | 休 | 休 | 休 | 休 |
バステレホンセンター | 休 | 休 | 休 | 休 |
電車テレホンセンター | TEL:082-242-0022 |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 |
★『電車のがっこう』の開催について
楽しみながら電車の知識を深め、公共交通機関である電車へ親しみを持っていただくための施設見学・体験イベント『電車のがっこう』を8月24日(水)・25日(木)に開催します。今回はクラスを「運転士スペシャリストクラス」と「整備士スペシャリストクラス」に分け、電車の運転に関わる人たちの仕事を体験しながら勉強します。ご希望の方は、下記の要領でお申し込み下さい。
|
『運転士スペシャリストクラス』では、運転士になるために必要な知識を勉強します。 たとえば…
『整備士スペシャリストクラス』では、整備士がどのような作業を行っているかを勉強したり、広電の2ヵ所の車庫で、いろいろな電車を見学します。 たとえば…
どちらのクラスでも最後まで学んだみなさんには、修了証書をご用意しています。 いつも電車に乗っている人も、そうでない人も、「電車のがっこう」 で学んでみよう! |
◆開催概要及び募集要項
開催日時 |
平成23年8月24日(水) 10:00〜12:30 運転士スペシャリストクラスA 14:00〜16:30 運転士スペシャリストクラスB 平成23年8月25日(木) 10:00〜12:30 運転士スペシャリストクラスC 14:00〜16:30 整備士スペシャリストクラス ※運転士スペシャリストクラスA,B,Cは同一内容です。 |
主な内容 |
◆ 運転士スペシャリストクラス
◆ 整備士スペシャリストクラス
※内容は、予告なく変更する場合がございます。ご了承下さい。 |
参加資格 | 小学生(1年生〜6年生)の児童と保護者のペア |
募集定員 | 各クラス20組・40名(4クラス合計80組・160名) |
集合及び解散 |
◆運転士スペシャリストクラス 集合・解散:広島電鉄本社 (広島市中区東千田町二丁目9-29/「広電本社前」電停下車すぐ) ◆整備士スペシャリストクラス 集合:広島電鉄本社 解散:江波車庫 (広島市中区江波西一丁目24-59/「江波」電停下車すぐ) ※駐車場はございませんので、公共交通機関を利用してお越しください。 |
参加費 | 1組 1,000円 ※参加費は、当日受付時に申し受けます。 |
応募方法 |
メール又は往復はがきにてお申し込みください。
●Eメール下記の必要事項をご記入の上、下記のメールアドレスにご送信下さい。 ○送信先メールアドレス traffic@hiroden.co.jp ●往復はがき往復はがきに下記の必要事項をご記入の上、下記の宛先までお送り下さい。 ○あて先 ※往復はがき「返信用裏面」には抽選結果を記入しますので、白紙のままお送り下さい。 |
募集期間 | 平成23年8月4日(木)〜8月16日(火)【必着】 |
当選発表 | 応募者多数の場合は、抽選で当選者を決定します。当選者の発表は、返信用はがきの発送もしくは抽選結果を記したメールの発信をもってかえさせて頂きます。 |
個人情報の 取り扱い |
お申込みに際してお預かりする個人情報は、当イベントの運営にのみ利用致します。なお、当日撮影させて頂いた写真を広報用資料として使用させて頂く場合があります。 |
企画チーム | TEL:082-242-3551 (平日9:00〜17:45) |
---|
★宮島フリーパス販売休止のおしらせ
現在「宮島フリーパス」は、宮島ロープウエーの施設点検に伴う運転休止のため、販売を休止しております。
>>> 詳しくはこちらをご覧ください
企画チーム | TEL:082-242-3551 (平日9:00〜17:45) |
---|
★【バス】8/1 熊野線矢野駅経由便 停留所新設について
平成23年8月1日(月)始発便より、熊野線矢野駅経由便について、停留所「神崎(マダムジョイ前)」を新設します。
◆実施日
平成23年8月1日 (月) 始発便から
◆新設停留所について
- 停留所名:神崎(マダムジョイ前)
- 停留所位置:マダムジョイ矢野駅店の前
- 運行経路
【広島方面】矢野駅前→神崎(マダムジョイ前)→→広島市内
【熊野方面】矢野駅前→神崎(マダムジョイ前)→神崎→熊野方面
【矢野ニュータウン方面】南海田→神崎(マダムジョイ前)→矢野駅前→→矢野ニュータウン
◆運賃の変更について
「神崎」〜「矢野稲荷町」間から「矢野ニュータウン」内の各バス停への運賃を変更します。
【現 行】 170円(平成23年7月31日まで)
【変更後】 160円(平成23年8月1日から)
>>> 熊野線運賃表(平成23年8月1日改定)のダウンロードは こちらから
熊野営業課 | TEL:082-854-0032 |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★【バス】8/1 吉田線のダイヤ改正について
平成23年8月1日(月)より、吉田線の
ダイヤ改正を実施します。
>>> 新ダイヤ時刻表のダウンロードは こちらから
◆実施日
平成23年8月1日 (月)
◆改正の内容
○吉田線-
日祝日の広島バスセンター11:15発吉田行きを廃止し、広島バスセンター14:45発吉田行きを新設します。
平日・土曜ダイヤに変更はありません。
広島バスセンター 発時刻(日祝日) |
現行 | 改正(8/1〜) |
---|---|---|
11:15 | 吉田行き | (廃止) |
14:45 | (なし) | 吉田行き(新設) |
吉田出張所 | TEL:0826-42-0339 |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★第16回路面電車まつり写生大会入選作品を展示します!
「第16回路面電車まつり」にて開催しました写生大会の入選作品を、広島市まちづくり市民交流プラザ(広島市中区)で展示 いたしますので、 多数のご来場をお待ちしております。また、この会場において優秀作品を選出するための一般投票を行いますので、ご来場の際はお好きな作品を探してみてください。
◆概要
期 間 | 平成23年7月26日(火)〜8月1日(月)9:30〜22:00 |
会 場 |
広島市まちづくり市民交流プラザ 南棟1階展示場 (広島市中区袋町6-36) 詳しくはこちら |
展示作品数 |
48点(応募総数 201 点) ・ 第16回路面電車まつり実行委員会での審査により選出 ・ 入選者には郵送にてご案内します ※電話による入選結果のお問い合わせには対応しておりません。 ※入選・入選外に関わらず、作品の返却には応じておりませんのでご了承下さい。 |
◆優秀作品の選出について
優秀作品の選出は、ご来場された方の一般投票により決定いたします。
どなたでもご投票いただけますので、ぜひご参加ください。
なお、優秀作品に選出された方には素敵な景品をプレゼントいたします。
第16回路面電車まつり実行委員会事務局 (企画チーム内) |
TEL:082-242-3551 (平日9:00〜17:45) |
---|
★7/23 宇品花火大会特別輸送のご案内
7月23日(土)、宇品で開催される「広島みなと夢花火大会」
の開催・終了に合わせて、電車臨時便を増発します。
また、広島駅前から花火大会会場までを最短時間で結ぶシャトルバス
(広島駅南口Aホーム@番のりば)全便ノンストップ約18分で到着。
さらに熊野・矢野地区からも花火大会会場への直行バスを運行します。
花火大会へは 電車・バスをご利用下さい。
>>> 『広島みなと夢花火大会』公式サイトはこちら
◆【電車】 臨時便運行情報
- 終日、特別ダイヤで運行します。
通常の時刻表とは異なるダイヤとなりますので、ご了承ください。 - 終日、3号線は『西広島』〜『広島港』間で運行します。
花火大会開催当日に限り、宇品二丁目での折返しは実施しませんのでご注意ください。
なお、「電車時刻・運賃表示システム」は対応しておりませんので、ご了承ください。 -
16:00から22:00まで135の運行間隔を短縮します。
1 通常10分間隔 ⇒ 約8分間隔 3 通常12分間隔 ⇒ 約4〜8分間隔 5 通常10分間隔 ⇒ 約4〜8分間隔 - 『紙屋町西』と、会場最寄の『海岸通』間で臨時電車を運行します。
- 5号線の一部を大型車両に変更して運行します。
- 『横川駅』発『海岸通』行き臨時便を 2本(18:13発、18:50発)運行します。
花火大会終了後に『海岸通』発『横川駅』行き臨時便を 2本(21:01発、21:33発)運行します。 -
下記の時間、電車のりばを変更します。お乗り間違えのございませんようご注意ください。
17:00〜20:30頃 『県病院前』
広島港方面のりばは、交差点南側の臨時電停となります。
20:30〜23:00頃 『海岸通』
広島駅・紙屋町方面のりばは、臨時電停となります。
13紙屋町方面、5比治山下経由広島駅方面でのりばが異なります。
詳しくはこちらを参照ください。
20:30〜23:00頃 『元宇品口』
広島駅・紙屋町方面のりばは、交差点東側の臨時電停となります。
-
17:00〜19:00頃 『広島駅』、『本通』では係員が乗車券を発売
しますので、現金でご利用の方はあらかじめ乗車券をお買い求めの上、ご乗車ください。
※ 当日は、会場周辺が大変混雑いたします。係員の案内に従ってご乗車くださいますようお願いいたします。
また、電停が混雑する場合は、入場制限を行いますのでご了承願います。※ スムーズな電車運行と安全確保のため、海岸通〜元宇品口にかけて軌道敷の横断を制限させていただきますので、ご了承願います。 横断可能な交差点では、係員の案内に従って横断していただきますようお願いします。 ※ 臨時電停は平面電停のため段差がございますので、足元に十分ご注意のうえ乗降ください。 ※ 当日は運行が乱れることが予想されます。余裕を持ってお出かけください。 - 各方面最終便時刻(広島港)
路線番号 | 行き先 | 広島港発予定時刻 |
---|---|---|
3 | 紙屋町経由 広電西広島 | 22:27 |
1 | 紙屋町経由 広島駅 | 22:32 |
5 | 比治山下経由 広島駅 | 22:40 |
0 | 広電本社前 | 23:03 |
◆【バス】
●広島駅〜花火大会会場間 シャトルバス(ノンストップ18分)
-
(ゆき)
『広島駅前』(南口Aホーム@番のりば)発
16:30〜20:00(予定) 随時運行 -
(かえり)
『花火大会会場』(広島競輪場東側臨時のりば)発
21:00〜22:40(予定) 随時運行 - 所要時間 約18分(道路事情により多少前後します)
-
片道運賃 大人 250円 小児 130円
(現金・PASPYでお支払い下さい。環境定期券はご利用になれません。)
※広島高速2号線ならびに3号線を経由いたします。
※ゆき・かえりとも、途中の停留所には停まりません(ノンストップで運行します)。
●熊野・矢野地区〜花火大会会場 直行バス
-
(ゆき)花火大会会場ゆき
『熊野営業所・矢野南5丁目・矢野南1丁目・矢野駅前』発
17:00〜19:00(予定)随時運行 -
(かえり)矢野駅前・熊野営業所方面ゆき
『花火大会会場』(広島高速3号線宇品IC出口付近臨時のりば)発
21:00〜22:15(予定)随時運行 - 所要時間
『熊野営業所』〜『花火大会会場』 約25分
『矢野駅前』〜『花火大会会場』 約18分
※広島高速3号線を経由いたします。
※道路事情により遅れる場合があります。
片道運賃 | |||||||||||||||||
|
(現金・PASPYでお支払い下さい。環境定期券はご利用になれません。)
※当日、会場周辺は大変混雑することが予想されますので、ご利用の際には お時間に十分余裕をお持ちの上ご利用下さいますようお願いいたします。
電車は… | 電車 テレホンセンター | TEL:082-242-0022 |
---|---|---|
広島駅前からのシャトルバスは… | 仁保営業課 | TEL:082-242-3575 |
熊野・矢野地区からの直行バスは… | 熊野営業課 | TEL:082-854-0032 |
★「カープ応援記念乗車券」第3弾発売開始!
2011年シーズンカープ応援企画の一環として、7月15日(金)より、選手がデザインされた「カープ応援記念乗車券」の第3弾を発売いたします。
広島電鉄では、2011年シーズンカープ応援企画の一環として、カープ応援記念乗車券を発売しております。
当乗車券は電車150円券×4枚、カープシャトルバス乗車券(またはバス一般路線200円券)×2枚がセットになった記念乗車券です。第3
弾は後半戦の逆襲のキーマンとなる選手として、交流戦後に復調の兆しが見られる代打の切り札「前田智徳選手」と、4月月間
MVPを受賞するなど、絶好調だった前半戦に続き、後半戦も引き続き活躍が期待される「ブライアン・バリントン投手」の2選手がデザインされております。
当乗車券は5,000枚の限定発売です。どうぞお早めにお買い求めください。
◆乗車券デザインについて
▲カープ応援記念乗車券(表面) |
▲カープ応援記念乗車券(裏面) |
◆発売概要
発売期間 | 平成23年7月15日(金)〜 売り切れ次第終了 |
価 格 |
1枚 1,000円 (電車150円券×4枚、カープシャトルバス乗車券(またはバス一般路線200円券)がセットになった記念乗車券となります) |
製作枚数 | 5,000枚 |
発売窓口 |
【直営窓口】 <電車関係>
●広島駅電車案内所 <バス関係>
●広島南営業課 【その他】
●広島バスセンター ※売切れ次第終了となりますので、お早めにお求め下さい。 |
◆カープ応援プレゼントキャンペーンについて
カープ応援記念乗車券の購入者を対象に、マツダスタジアムの外野指定席券や広電×カープのオリジナルグッズが抽選で当たるキャンペーンを実施いたします。
●応募方法
カープ応援記念乗車券内の「応募券」を官製はがきの裏面に貼り付け、以下の宛先までご郵送下さい。
●応募先
〒730-8610 広島市中区東千田町2-9-29
広島電鉄株式会社「カープ応援記念乗車券キャンペーン」係
●プレゼント
・マツダスタジアム外野指定席券 | ・・・ 各試合ペア3組様 |
・カープ×広島電鉄オリジナルタッチアンドゴー※ | ・・・ 1期につき100名様 |
<タッチアンドゴーデザイン>
◆外野指定席券プレゼント期間について
プロ野球の今シーズンのシーズン開始の延期に伴いまして、第4期および第5期の応募締切を延期いたしました。ご了承ください。
応募期※1 | 応募締切(必着) | 該当試合日 |
第1期 | 応募期間終了しました | |
第2期 | 応募期間終了しました | |
第3期 | 応募期間終了しました | |
第4期 | 8/26(金)※2 |
9/1〜のマツダスタジアム開催試合 (9/2〜9/4、9/13〜9/15、9/17〜9/19、9/27〜9/29、10/10〜10/12 計15試合+延期分) |
第5期※3 | 11月末(予定)※4 | シーズン終了後につき、チケットプレゼントはありません |
※1:応募期間は第1期から第5期まで設けておりますが、どの期にご応募していただいても構いません
※2:応募締切を8月19日(金)から8月26日(金)に延長いたしました。
※3:第5期については、タイトルホルダーなどが出た場合、その選手にまつわる商品をプレゼント(予定)
※4:応募締切を10月末(予定)から11月末(予定)に延長いたしました。
企画チーム |
TEL:082-242-3551 (平日9:00〜17:45) |
---|
★Mr.Children コンサートに伴う会場までの交通アクセスについて
8月20日(土) に、広島ビッグアーチで Mr.Childrenのコンサートが開催されます。
コンサート当日において周辺地域は大変な混雑が予想されます。
特に15〜17時の時間帯には、ご来場のお客様が集中し、開演時間に間に合わない可能性があります。
また終演後も、お客様が集中するため、JR等、他の交通手段の最終便に間に合わない恐れがありますので、
お時間には十分な余裕をもって、お早めにご乗車していただきますようお願い申し上げます。
なお会場への交通手段としまして、広電バス、アストラムライン他にも、主催者による広島駅発着のシャトルバスやオフィシャルツアーバスの運行もございます。
7月22日(金)まで予約受付を主催者でとりおこなっておりますので、シャトルバス・オフィシャルツアーバスのご利用も、ぜひご検討ください。
((株)JTB中国四国Mr.Children広島公演バス係まで)
詳しくは、下記のバナーをクリックして、主催者のホームページをご覧ください。
★2011シーズンサンフレッチェ応援企画について
2011年シーズン「サンフレッチェ応援記念乗車券」の第二弾を発売いたします。
第二弾の選手は・・・『佐藤寿人 選手』です!!
広島電鉄では、2011年シーズンサンフレッチェ応援企画の一環として、「サンフレッチェ応援記念乗車券」を発売しております。
当乗車券は電車150円券×2枚、Jリーグシャトルバス乗車券(またはバス一般路線350円券)×2枚がセットになった記念乗車券です。 シャトルバスをご利用の場合は、現金によるお支払いよりも最大20円お得です。
第2弾はサンフレッチェ広島のエースストライカー、 「佐藤寿人 選手」がデザインされております!!
当乗車券は3,000枚の限定発売です。どうぞお早めにお買い求めください。
●サンフレッチェ応援記念乗車券について
◆乗車券デザインについて
▲サンフレッチェ応援記念乗車券(表面) |
▲サンフレッチェ応援記念乗車券(裏面) |
◆発売概要
発売期間 |
平成23年7月8日(金)〜 売り切れ次第終了 |
価 格 |
1枚 1,000円 【内容】 ・電車150円券×2枚 ・サンフレッチェシャトルバス乗車券(またはバス一般路線350円券)×2枚 ※現金でシャトルバスをご利用の場合、片道360円 |
製作枚数 | 3,000枚 |
発売窓口 |
【直営窓口】 <電車関係>
●広島駅電車案内所 <バス関係>
●広島南営業課 【その他】
●Jリーグシャトルバスのりば(横川駅前〜広島ビッグアーチ間のシャトルバス)の案内係員 ※売切れ次第終了となりますので、お早めにお求め下さい。 |
●サンフレッチェ応援プレゼントキャンペーンについて
サンフレッチェ応援記念乗車券の購入者を対象に、サンフレッチェ広島のホームゲーム試合のSA席指定席の引換え券が抽選で当たるキャンペーンを実施いたします。◆応募方法
サンフレッチェ応援記念乗車券内の「応募券」を官製はがきの裏面に貼り付け、以下の宛先までご郵送下さい。
◆応募先
〒730-0005 広島市中区西白島町24-9
広島電鉄株式会社「サンフレッチェ応援記念乗車券キャンペーン」係
◆プレゼント
サンフレッチェ観戦チケットSA指定席引換え券 1期につきペア12組様
◆プレゼント応募期間について
応募期※1 | 応募締切(必着) | 該当試合日 |
第1期 | 応募期間は終了しました。 | |
第2期 | 7/31(日) | 後半戦の交換チケット(有効期限:7/1〜11/30) |
第3期 | 8/31(水) | 後半戦の交換チケット(有効期限:7/1〜11/30) |
第4期 | 9/30(金) | 後半戦の交換チケット(有効期限:7/1〜11/30) |
バステレホンセンター |
TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
---|---|
電車テレホンセンター ※「サンフレッチェ電車」の運行経路・時間のお問い合わせ |
TEL:082-242-0022 (平日9:00〜17:45) |
★【バス】バスの車内事故防止についてのお願い
「車内事故防止キャンペーン」を実施しております。
お降りの際は、バスが完全に停車してから席をお立ち願います。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
◆バスの車内事故防止についてのお願い(社団法人日本バス協会)
http://www.bus.or.jp/kinkyu/anzen002.html
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
---|
★「広電モニター」募集!
広島電鉄では、電車・バスをご利用のお客様からさまざまなご意見をいただき、 より良い広電電車・バスとするために、下記調査にご協力していただける モニターを募集いたします。
◆募集要項
●募集予定人数
30名
●任期
3ヶ月間 (平成23年9月1日〜平成23年11月30日)
●応募条件
- 日常的に広電電車またはバスをご利用されている方
- 広電電車またはバスの路線沿線(広島市、廿日市市、安芸郡府中町・熊野町など)に在住で、
モニター期間中(平成23年9月1日〜平成23年11月30日)に転居の見込みがない方 - 電子メール(携帯不可)を利用できる方
- 当社の希望する調査活動をしていただける方
●活動内容
- 乗務員実態調査
電車・バス利用時に、サービス・接遇などについて調査していただきます。
(※1ヶ月に10回の調査をしていただきます) - ご意見・ご提案
運賃制度、ダイヤ、運行路線、交通政策などへのご意見・ご提案をしていただきます。 - 意見交換
調査方法・指摘事項について、意見交換を行います。
(開始時・終了時の計2回) - アンケート調査
任期中に2回〜3回、アンケート調査を行います。
サービス面、弊社の今後の計画に関する質問に回答していただきます。
●募集期間
受付は7月31日(日)をもって終了致しました。
多数のご応募ありがとうございました。
●応募方法
以下の必要事項をメール本文に記入の上、下記のメールアドレスへご送信ください。
[必要事項]
- 氏名(ふりがな)/性別/年齢
- 住所/電話番号/メールアドレス(※携帯不可)
- 主に利用する電車区間(○○電停〜○○電停)とその利用頻度(週に○回程度)
- 主に利用するバス区間(○○バス停〜○○バス停)とその利用頻度(週に○回程度)
- これまでに他都市の公共交通機関利用経験がありましたら、その交通機関名(○○バス、○○電鉄など)とその利用期間(約○年間)をお書きください。
- 応募動機(100字程度)
[応募メール送信先]
traffic@hiroden.co.jp (※タイトルへは「広電モニター応募」とご記入下さい。)
- traffic@hiroden.co.jpは広電モニター応募受付専用メールアドレスです。
当社に対するお問い合わせの場合は、こちらをご覧下さい。 - 応募者多数の場合は、弊社にて選考させていただきます。
- 選考結果は、8月12日(金)までに電子メールにてお知らせいたします。
- 選考理由についてはお答えできませんのでご了承下さい。
※モニター調査にご協力いただいた方には、活動費・謝礼がございます。
※モニターに採用させていただいた方を対象に、8月29日(月)19:00より説明ならびに意見交換会を予定しています。
※お申し込みに際してのお預かりする個人情報は、当モニター制度の運営のみに利用いたします。
交通企画チーム | TEL:082-242-3549 (平日9:00〜17:45) |
---|