「ネット上に反原発“バイブル”拡散 正確性欠く内容」の記事詳細:イザ!

ニュースコーナー内の機能メニューにスキップする

サイトのナビゲーションブロックへ移動する

ネット上に反原発“バイブル”拡散 正確性欠く内容

2011/05/04 22:21更新

このニュースに関連した操作メニュー

操作メニューをスキップして本文へ移動する

  • イザ!ブックマーク
  • はてなブックマーク
  • livedoorクリップ
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • トラックバックする
  • 印刷する

この記事に関連するフォト・情報

記事本文

 東日本大震災に伴う東京電力福島第1原子力発電所の事故を機に、原発をめぐる特定の文書がインターネット上に拡散している。原発の元技術者が危険性を訴えた講演をまとめた文書で、事故後、ブログへの転載が急増した。さながら反原発の“バイブル”と化しているが、原発に詳しい専門家らは「一見して正確性に欠ける。不安をあおっているだけ」と批判、正しい情報の選別を訴えている。

関連記事

記事本文の続き 文書のタイトルは「原発がどんなものか知ってほしい」。昭和40~60年代に一級配管技能士として原発で勤務経験があり、各地の原発運転差し止め訴訟にもかかわった故・平井憲夫さん(平成9年死去)が行った講演を市民団体がまとめた。A4版23枚、約2万字にも及ぶ。7年の出版後、少なくとも12年ごろにはネット上に流出したという。

 文書は20章から成り、いずれも原発の危険性を誇張した内容が目立つ。事実と異なる情報も多く、《素人が造る原発》という章では「事故の怖さを知らない全くの素人を経験不問という形で募集している」と記述。《放射能垂れ流しの海》との章では「海に放射能を含んだ水が何十トンも流れてしまうのです。(中略)日本列島で取れる海で、安心して食べられる魚はほとんどありません」との内容になっている。

 文書は原発事故前から原発反対派の間では必読書だった。19年の新潟県中越沖地震で2~4号機が停止している東京電力柏崎刈羽原発(同県柏崎市、刈羽村)は今も再開中止を求める反対運動が根強いが、市周辺では、文書が掲載された雑誌が一般の医院にも置かれ、広く読まれていたという。

 今回の事故を受けて、明確な原発反対派だけではなく、漠然と原発を危険に思う一般の人々の間でも急速に広まり、新たに約8千のブログで紹介された。農業関係者や育児中の母親など特に放射能汚染に敏感な人々が多く、今もブログへの転載は増え続けている。

 一方、多くの原発専門家らは文書の信頼性に疑問符をつける。《素人が造る原発》について、電力会社の関係者は「配管をつなぐだけでも経験は必要。素人に重要機器の設置分解など任せられない。少し考えればわかること」と指摘。《放射能垂れ流しの海》についても、各地の原発では放水口の放射能数値が公開されており、実際に垂れされていれば専門家でなくても一目で分かるという。

 ネット情報に詳しい京都大大学院情報学研究科の山本祐輔特定助教(社会情報学)は「放射能に敏感で専門知識には乏しいネット利用者の場合、『原発は危ない』という表層的な情報に飛びついてしまう。自分はその情報を知っているという優越感からブログに転載し、連鎖していく」と話す。

 事故後、福島第1原発の周辺で調査を行い、冷静な対応を呼びかけている札幌医科大の高田純教授(放射線防護学)は「今回の文書のように、いたずらに不安をあおる不正確な情報が出回ることは原発の推進、反対のどちらにとっても迷惑な話。マスコミが政府の発表内容をしっかりと検証した上で報道し、正しい情報・知識を国民に伝えてほしい」と話している。

記事本文まで戻る

関連特集

関連特集の最初に戻る

広告

関連ニュース

タイトル更新日付補足情報
05/02 17:26フォト付きブログ付き特集なし
04/30 19:18フォト付きブログ付き特集付き
04/28 09:43フォト付きブログ付き特集なし
04/29 17:22フォトなしブログ付き特集付き
SANKEI_EXPRESS__2011(平成23)年4月30日付EX(26面)

このニュースのブログエントリ

イザ!ブログ

  1. ユーザー残念ながら
    [読取専用]
    TVで専門家が「事故は有り得ない」と言っていたのに爆発し、「メルトダウンは有り…
    種別:ユーザーrom-senさん
  2. ユーザー後先を考えない瞬間芸のパフォーマンスが国を危…
    [時勢を観る肉眼]
     さーて、確たる方針あっての決定だろうか?  【主張】が危惧するように、フラン…
    種別:ユーザーiza-ryusooさん
  3. ユーザーもう原発自身の安全性を云々する時代は終わった…
    [僕はただ、デマゴーグが嫌いなだけ…]
     問題は、既に安全かどうかのレベルでは無いのです。 「東京電力、そして日本国に…
    種別:ユーザーsimesaba0141さん
  4. ユーザー終焉にむかう原子力
    [和気清麻呂日記]
    全部見ちゃいました。
    種別:ユーザーkiyomaroさん
  5. ユーザーこれを機に京都議定書を破棄しましょう・・・?
    [それ も~らいっ]
     一時期話題になった?農薬問題でのはなし 「農薬は危険なので、耕作者は自分の身…
    種別:ユーザーmasmasgenkiさん
  6. ユーザー【反原発】チェルノブイリのイメージ(笑)【脱…
    [サラリーマンやってる猫の一匹集会…]
    http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND60856/index.html  ← 今ココ http://music…
    種別:ユーザーnekoponさん
  7. ユーザーやっぱりこうなってしまうか・・・
    [クレナイのカバ]
    こうやって、情報が氾濫し、収拾がつかなくなることが一番よくないような気がします…
    種別:ユーザーkurenainokabaさん

トラックバック

ニュース検索窓

テキストボックスにキーワードを入れて検索ボタンを押してください。

おすすめ情報

得ダネ情報

EC広告

提供は

イザのロゴ他

ブログで楽しむニュースサイト!!

サイト共通情報ナビゲーション

  1. ケータイ
  2. イザ!とは
  3. ヘルプ
  4. RSS一覧