|
|
|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
1冊の小冊子が手元にあります。 【アヒンサー 未来に続くいのちのために 原発はいらない】 この本を友人から1月に東京で渡されていたのですが、なぜか読めないままに机上に置いてありました。 今日、やっとその小冊子に手を伸ばし、頁を一枚一枚読み始めました。 2010年7月に創刊されたもののようです。 福島原発のトラブルが発生する前に読んでおけば・・・・と思うものの、今からでも遅くはないと感じますので、ご紹介させてくださいませ。 書かれているタイトルは: ・大人の人に伝えたいこと・・・ 鷲野 天音(愛媛県 小学6年生) ・反核の町は福祉の町に変わった・・・澤山 保太郎(玄海原発プルサーマル裁判を支え る会会長 高知県・東洋町町長) ・故郷の海を守りたい・・・斉藤 武一(北海道・岩内原発問題研究会代表) ・資料編(原発、7つの本当のこと・放射線とは?) 現在、具体的に起きていることを無事に終息させることと同時に【その後】をどうするのかをわたしたち全員が考えなければいけないと思います。 小冊子の表紙には【すべては、一人ひとりから始まります。】と書かれています。 是非当事者として、この小冊子を読んでいただきたいと希望しています。 1冊 100円+送料とのこと。 わたしは、今日100冊送っていただくようにお願いいたしました。 今後出会う人たちにお伝えし、お渡ししたいと思っています。 読んでみようと思われる方は、発行 PKO法「雑則」を広める会 へご連絡くださいませ。 0422-51-7602、047-395-9727です。 内容的には、無知なわたしでも多少わかるくらい読みやすいです。 そして、「希望」も受け取ることができます。 持続可能な地球社会を構築していくのは、誰かではなく、【すべては、一人ひとりの想いと行動から始まる】のだと感じます。 是非、読んでいただけますよう、お願いいたします。 *転送自由です。 つながっているすべてのいのちに感謝^^
嬉しいです^^
書かれている皆様の誠実さが伝わってきます^^ もし、ご納得していただけるなら、この小冊子を広めていただければありがたいです。 感謝<(_)> (2011.03.29 09:14:45)
抜粋の情報は、ネット上で知っていましたが、出典の存在は、週刊現代の知りました。
その冊子を、手に入れられるとは。 金が貯まり次第、10部程度入手し、大学の同級生に、原発の危険性と杜撰さを布教します。(2011.04.24 16:46:23)
はじめまして~^^
この冊子、読んでくださった人たち、みなさん心を動かされるようで、ありがたいです。 一人ひとりの力は小さくても、一人が10人になり、100人になり、1,000人・・・・と自然と共生していく人類社会への希望を見出してくだされば、必ず豊かな地球創造は可能になると思っています。 嬉しいです。 本当にありがとうございます(^^) (2011.04.24 21:56:55)
すみません電話番号ありましたね
問い合わせして呼んでみたいと思います。 >この冊子はどうやって購入するんですか? >教えてください。 ----- (2011.06.10 17:41:03)
はじめまして~^^
お問い合わせ、ありがとうございます。 電話番号が、上記にアップした写真でおわかりになりましたでしょうか? 0422-51-7602 047-395-9727 どちらかにご連絡いただければいいですよ♪ 感謝 (2011.06.10 20:26:53) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |