ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]ハイボールで200名にプレゼント

「タコイカ」「オジサン」…変な名前の生き物たち

「タコイカ」「オジサン」…変な名前の生き物たち
「名は体を表す」という言葉もあるように、名前はそのモノの本質と深く関わります。この地球上には人間以外にもさまざまな生物が暮らしており、私たちはその生物たちを区別するために名前をつけるわけですが、やはりその「名」は「体」を表すようにつけられているもの。

ところがまれに、「なんでこんな名前をつけたんだろう?」という妙な名前の生き物が存在します。教えて!gooにはこんなQ&Aがありました。

おもしろい名前の生き物

「一見、意味不明なものや笑えそうな名前の生き物」を知りたいという質問者さんに、たくさんの回答が寄せられていました。

■漢字に変換すると意味が判明する系

漢字変換すると意味が見えてくる生物名も多いよう。例えば、

   「『アマモ』という海草は、『リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ』という別名を持っています。一番長い名前の植物だそうです」(Corneriaさん)

「リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ」、カタカナのままだと何が何やらですが、漢字変換は「竜宮の乙姫の元結の切り外し」なのかもしれません。「元結」とは日本髪を結ぶ紐(ひも)のこと。かなりロマンティックな名前に感じられますよね。

   「ままこのしりたたき:トゲのある草」(sosdadaさん)

こちらは漢字だと「継子の尻叩き」でしょうか。トゲのある草ということですからきっとムチのような形なのでしょう。前者とは打って変わって、恐ろしい名前です……。

■どっちなんだ系

   「トゲアリトゲナシトゲトゲ」(noname#91223さん)

   「こぶなしこぶすじこがね:コブがあるのかないのかどっちだ」(sosdadaさん)

あるのかないのか、はっきりしてほしいですね。調べてみたところ「トゲアリトゲナシトゲトゲ」はトゲがなく、「こぶなしこぶすじこがね」もコブがないそうです。また、こんな紛らわしい名前も。

   「ネズミキツネザル」(dipearlさん)

   「タコイカ: 『どっちやねん』と突っ込みそうですがイカの仲間」(Tacosanさん)

もはや動物の種類も判然としませんが、ネズミキツネザルはサルの仲間、タコイカはTacosanさんも書いているようにイカの仲間だそう。

■見たまんま系

   「『オジサン』という名の魚がいます」(sagaru13さん)

   「スカシカシパンスベスベマンジュウガニあたりは有名どころでしょうか」(foobarさん)

見た目の形容がそのまま名前になった生き物たちもいます。オジサンは、ひげの生えたおじさんのような姿の魚ですし、スカシカシパンは本当に「透かし菓子パン」としか言いようのない姿をしています。スベスベマンジュウガニも、すべすべしたおまんじゅうのような形のカニ。ただし猛毒を持っているので、絶対におまんじゅうのように食べてはいけません。

地球は多種多様な生き物たちが住む豊かな惑星。その種類の豊かさは、私たち人類の命名ボキャブラリーの限界を超えているのかもしれませんね。

吉川晶子(Yoshikawa Akiko) →記事一覧

■関連Q&A
へぇ!こんな名前の動物っているんだ!?という動物の名前を教えて
日常見かけるものの中で「変な名前」ってありますか?
■関連記事
もしかしてUMA?小さい頃に見た変な生き物
大きいことは良いことだ!巨大生物ロマン

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(0)

関連ワード:
生き物  漢字  植物  ひげ  

国内トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:生き物

国内アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

「努力を踏みにじり風評被害をもたらす」……岩手県が東海テレビに厳重抗議 彼氏持ちの29歳は簡単にオチる! Hの最中に言われて傷ついた言葉 しょこたんの頭がセミだらけでキモすぎる! 閲覧中止との声も
仲間由紀恵″部長″が、忙しい女子をもっとキレイにする「ナノケア」新製品を紹介 独女的映画レビュー vol.13 『幸せの始まりは』 <隠れノーブラ女>を見分ける方法 男女ハンド順調16強 北東北総体第3日
いま銭湯散歩がおもしろい! Presented by ゆるっとcafe 東海テレビが誤放送! 岩手県ひとめぼれ当選者3名を「怪しいお米セシウムさん」とダミーのまま流す フジ系地方局で放送事故「怪しいお米セシウムさん 汚染されたお米セシウムさん」と放送 / 国民の声「不謹慎を飛び越して不快」 友達ランクから抜け出せない女子に大切なこと
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor サービス: