ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]これって使えるね!いいね!

市教委ずさん巡回…監視人数も確認せず 小1プール水死

 大阪府泉南市立砂川小の一般開放のプールで同小1年、保苅築(きずく)君(7)が溺れて死亡した事故で、市教委が水質チェックや安全管理状況の把握を目的に行っていたとする巡回の際、監視員の人数を全くチェックしていなかったことが4日、市教委への取材で分かった。そもそも、巡回で監視員の人数を確認することをチェック項目として定めておらず、改めて市教委の監督態勢が問われそうだ。

 市教委によると、巡回はプールの一般開放中、1日1回、職員1〜2人が不定期で行っていた。巡回の目的は、保健所に提出する水を採取するなどの水質管理や、委託業者の安全管理状況の把握、監督業務のためと説明していた。

 しかし、監視員の人数確認は期間中行っておらず、37回あったプールの一般開放のうち、32回で監視員が不足していた事実を見過ごしていた。

 また、市から運営を委託されていたビル管理会社「ダイショウコーポレーション」(泉南市)の南寿典社長(35)は3日の記者会見で、事故のあったプールは身長120センチ以上でないと利用できないという市の規定について「ケース・バイ・ケースで」と市教委から言われたことを明らかにしている。府警は、市教委がずさんな監督態勢を続けていたとみている。

関連ワード:
水死  大阪府  会社  

国内トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:水死

国内アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

「努力を踏みにじり風評被害をもたらす」……岩手県が東海テレビに厳重抗議 彼氏持ちの29歳は簡単にオチる! Hの最中に言われて傷ついた言葉 しょこたんの頭がセミだらけでキモすぎる! 閲覧中止との声も
仲間由紀恵″部長″が、忙しい女子をもっとキレイにする「ナノケア」新製品を紹介 独女的映画レビュー vol.13 『幸せの始まりは』 <隠れノーブラ女>を見分ける方法 男女ハンド順調16強 北東北総体第3日
いま銭湯散歩がおもしろい! Presented by ゆるっとcafe 東海テレビが誤放送! 岩手県ひとめぼれ当選者3名を「怪しいお米セシウムさん」とダミーのまま流す フジ系地方局で放送事故「怪しいお米セシウムさん 汚染されたお米セシウムさん」と放送 / 国民の声「不謹慎を飛び越して不快」 友達ランクから抜け出せない女子に大切なこと
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor サービス: