日経朝刊、抽選前宝くじの“当選番号”誤掲載
抽選前に、“当選番号”を誤掲載―。日本経済新聞社は4日、まだ発売中で、11日に抽選が実施される「東日本大震災復興宝くじ」の、社内テスト用抽選結果を誤って4日付朝刊に掲載したと明らかにした。
同社広報グループによると、掲載ミスがあったのは京都府、広島県、高知県、熊本県など西日本の21府県で配布、販売された朝刊約17万6000部。前日、テスト用に「123456」など適当に振り分けた“当選番号”入りの表が、誤って編集局に送られ、そのまま掲載された。同日中に社内で誤りに気付き削除したが、一部は既に印刷された後だったという。
誤掲載は、1等(3000万円)から6等(1000円)まで10種の番号。くじの委託業務を行うみずほ銀行宝くじ部によると、1等の1本として掲載された「12組123456」は実在する番号という。下4ケタ以下を記した4等以下も実在番号だった。
記事を見た人から4日、同行に少なくとも10件以上の問い合わせがあったが、抽選前のため、「間違いですよね」という確認ばかりで、「“1等”の番号のくじを持っている」といったものはなかったという。
日経新聞広報グループは「読者や宝くじ販売関係者に無用の混乱を招いたことをおわびします」としている。速やかに原因を調べ、関係者の処遇を決めるという。4日付夕刊、ホームページ上で経緯を説明し謝罪した。謝罪記事では、まだくじが販売中であることも強調している。
同くじは、収益金を震災の復興に充てる目的で、7月30日から8月9日まで全国で発売。抽選は11日に行われる。
国内トピックス
- 10万円が…原発作業員に中間搾取
- 東電副社長、法制審委員を辞任
- 被災女性にキス迫った職員を処分
- 岩手県が東海テレビに厳重抗議
- "怪しいお米セシウムさん"が物議
- "フクシマ50"自慢げに愚痴こぼす
- 原発事故の被害者を"脅す"東電
- 東海TV"不適切テロップ"を謝罪
- マスコミの"気味悪いチキンぶり"
- デートを盛り上げる"吊り橋効果"
おすすめ商品
関連ニュース:宝くじ
- たばこ・酒増税は「オヤジ狩り」 復興財源めぐり政府内バトルJ-CASTニュース 07月17日16時14分(30)
- 貯金できない人とできる人の特徴 「ランチに1000円使う」「衝動買いする」
ガジェット通信 07月13日16時07分(21)
- 実は密かに信じてる迷信
日刊SPA! 07月23日11時15分(15)
- 宝くじにハマる中国の小学生、お小遣いや食事代を使い果たす子供も。
ナリナリドットコム 07月21日09時03分(5)
- 史上最多1等が1129口も出たミニロトにみずほ銀行担当者驚くNEWSポストセブン 07月14日16時00分(4)
国内アクセスランキング
- 下請け原発作業員に“中間搾取” 日当、10万円が8千円に共同通信 04日21時46分 (108)
- ネット上のフジテレビ批判をマスメディアがまったく報道できない理由木走日記 03日17時41分 (971)
- 加害者の東電が被害者を脅迫-原発事故の被害で電気代払えなくなった農家に電力供給停止を通告すくらむ 04日14時42分 (527)
- 彼氏持ちの29歳は簡単にオチる!
日刊SPA! 04日18時57分 (75)
- フジ系地方局で放送事故「怪しいお米セシウムさん 汚染されたお米セシウムさん」と放送 / 国民の声「不謹慎を飛び越して不快」
ロケットニュース24 04日13時41分 (233)
- 北海道のゆるキャラまんべくんが「エコハちゃんはパクリ」と断言
ロケットニュース24 05日07時00分 (4)
- 「努力を踏みにじり風評被害をもたらす」……岩手県が東海テレビに厳重抗議
RBB TODAY 04日22時01分 (23)
- 調査中、被災女性にキス迫る=男性職員を懲戒処分―仙台時事通信社 04日16時36分
- 原発作業員 月収100万円超で親には月50万円を仕送りするNEWSポストセブン 04日16時00分 (17)
- 殺人未遂容疑で男を逮捕=女性はね、引きずる―千葉県警時事通信社 04日17時07分 (5)