Opera総合スレッド Part169
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:55:32.30 ID:/009TuHy0
- より優れたブラウジング―― Opera11.50
Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。
■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/
■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/
■前スレ
Opera総合スレッド Part168
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1310633023/
■関連スレ
Opera質問スレッド Part26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311800015/
Opera Unite
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259145280/
Linux版Operaってどうよ? Part4 @Linux板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1277904515/
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276015292/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:55:49.59 ID:/009TuHy0
- ■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/
・Opera ウィジェット - http://widgets.opera.com/ja/
・Opera スキン - http://my.opera.com/community/customize/skins/
・Opera Unite - http://unite.opera.com/
・Opera extensions - https://addons.labs.opera.com/
■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/
・Opera ヘルプ - http://help.opera.com/Windows/11.01/ja/
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/
■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:56:04.64 ID:/009TuHy0
- ■もし不具合に遭遇したら
スタンドアロンインストールしたOperaで確認してみましょう。
インストールの際に、オプション画面でパスをC:\やデスクトップなど適当な場所に変更し、
インストールオプションを「スタンドアロンインストール (USB)」に設定すればOKです。
素の状態で確認するため、Operaの設定には何も手を加えないでください。
もしこの環境で不具合を確認できないなら、原因はプロファイルにある可能性が高いです。
■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。
■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。
■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。
・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOpera関連フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10651
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグを報告する - http://jp.opera.com/support/bugs/
・バグ報告ウィザード - https://bugs.opera.com/wizard/
遠慮はいりません。再現環境を確保するためにもどんどん報告しちゃってください。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:56:19.05 ID:/009TuHy0
- ■開発版について
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/blog/
・有志による上記ブログの日本語訳 - http://opera-users.jp/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。
■開発関係
・Opera Labs - http://labs.opera.com/
・Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
・Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
・Opera Dragonfly - http://www.opera.com/products/dragonfly/
■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - http://my.opera.com/chooseopera/blog/
■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー - ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて - ttp://pipokeka.mints.ne.jp/operatop/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera - ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:38:31.21 ID:heuYGfiV0
- /\___/\
/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
.| / \ .;:::|
.| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| よいOperaライフを!
| Opera11.50 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:03:20.37 ID:sAqkztkv0
- /\ /\
/ \____/ \
/ \
/ _,,,,....ニ、 ,.,_ \
| , rニ彡三=、爪''ニ≧=、! |
| ( ● ソ,; (、●') i' |
| ,;:'''"´~~ ,f ヾ ~`''ヾ | Y U NO UPGRADE OPERA?
| , : i、__人__ノ |
| / _,Opera11.50^ヘ |
\ ^''"''ー--=゙ゝ ./
\ ( ゙゙`^'' ) /
/ 、 `゙’゙::. ´,
/ |
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:52:11.92 ID:PlkdKrDk0
- >>5
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:58:58.15 ID:sAqkztkv0
-
i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒) >>1 乙
lノ \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
シ " ( ●) (● )ミヽ /
メ = ⌒(__人__)⌒= /
彡 ;ミ /
ヾ ン, ノ
/ ""
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:30:56.39 ID:zlw/zDYN0
- >>5
おま…うんたらかんたら
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:37:15.54 ID:QUhbB0tA0
- ヤフーのリアルタイム検索
ページ下部の さらに読み込む をクリック → 読み込み中
のまま続きのツイートが表示されない
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:48:07.15 ID:H2eqkzcU0
- >>10
表示される@11.50 Build1074
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:27:27.87 ID:xdygRQdm0
- どこまでテンプレ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:29:30.43 ID:2ZVhOpt60
- 全部荒らし
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:31:46.75 ID:zlw/zDYN0
- ちょw
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:36:20.42 ID:sQ2JEYVp0
- おまえら前スレ埋めんのどんだけ速えーんだよ。
中国鉄道省並だなw
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:12:05.29 ID:1IZ7Yv7H0
- >>15
中国「いいえ、あれは埋めたのではなく作業上の問題から一時的に穴にいれただけです」
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:29:53.86 ID:cWvdgh7j0
-
Opera12でTwitter見れないの?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:46:03.27 ID:jnb9CcJm0
-
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓
┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓ ┗━━┛ ┃┃ ┗┓┃
┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓ ┏┛┗━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛ ┗┓┏━┓┃┗┛
┗━┓┏━┛ ┃┃┏━┓ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃
┏━┛┗━┓ ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓ ┃┃ ┃┃
┃┏┓┏━┛ ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┃ ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃ ┃┗┓ ┃┃┏┛┃
┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━┛
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:53:15.94 ID:zlw/zDYN0
- , -―――――――――――
| 婆ちゃん、オレだよオレ。
`ー――――v――――――
∧∧D
( ゚Д゚)0 ,、_,、
/ lD /◎ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:12:31.93 ID:95Tn+pDn0
- ここまで天婦羅
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:09:44.24 ID:NtTDpnE/0
- 夏休みなんだなあ・・
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:17:38.59 ID:hzu7omjuP
-
Opera12でmail.opera.com見れないの?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:36:51.66 ID:VFC/bE5z0
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/01(月) 16:31:03.69 ID:cWvdgh7j0
Opera12でTwitter見れないの?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:01:53.85 ID:9PihiPcx0
- タブ一切開いてなくてもコミットチャージ200M位使ってるんだけどOPERAってこんなもんなの?
どこで軽くすればいいのか教えてくれ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:29:38.78 ID:+x2Pem2j0
- >>24
そんなもん
メモリ増設
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:33:53.23 ID:mStg1j2c0
- 最近のアプリは動作をより俊敏にさせるために、最初からある程度メモリを確保してんだよ。
Win9x時代は動作を遅くしてもメモリを節約するのが賢いとされていたがね。
たかだか200MB使うことで、アプリやOSの挙動が遅くなると言うなら、そのマシンは古すぎなので
買い換えた方がいい。煽りじゃなくてマジで。
Operaはメモリキャッシュで、戻る進むを高速化する機能などもあるから、ある程度のメモリは絶対に必要。
コミットチャージと言ってる時点で2KかXPだろうけど、どのブラウザでも古いPCは切り捨てが当たり前。
というか、実際に動作は遅いわけ? 重いわけ? メモリリークして1GBとか2GB喰ってるんじゃななきゃ
メモリ使用量なんて気にする必要は一切ないんだぞ?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:37:11.82 ID:9PihiPcx0
- 同一タブ12個開いた状態で火狐と80Mほど差が広がるな
あっちはアドオン大量に入ってるのにこれか・・・ますますOPERAのどこがいいのか分からない
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:37:45.59 ID:hzu7omjuP
- この長文絶対IQ低いよ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:38:31.46 ID:9PihiPcx0
- ごめんレス忘れてた
>>25
4G積んでる
>>26
信者きもい
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:49:48.57 ID:q5Ozmjal0
- いやどこがいいかわからないなら大人しくfirefox使えって
無理にopera使う必要なんてないって
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:55:34.13 ID:9PihiPcx0
- 俺今以上に軽く出来るならと思って設定できるか聞いただけなんだけどね
なんか歓迎されてないみたいだしやっぱりいいや
ごめんね、バイバイ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:59:25.16 ID:344WCzjI0
- メモリ使用量はソフトウェアの重さとは無関係(むしろ躊躇せず使った方が動作は速い)。
重さを感じるようなら物理メモリが足りなくてスワップしてる(ディスク上の仮想メモリに移動してる)だろうから、メモリの増設をおすすめする。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:04:57.24 ID:H2eqkzcU0
- タスクマネージャ開いて一喜一憂する時代が俺にもありました
- 34 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 22:08:42.50 ID:xCDi1i5h0
- 色々面倒臭そうなのは移行検討の段階で蹴る。
これOperaスレの常識ね。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:12:15.28 ID:v6m0EGlp0
- 4G積んでて80MBごとき節約して何がしたいんだか
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:14:37.39 ID:MkN/hOHj0
- operaのパフォーマンスはユーザーのIQの数値に比例するから
IQが高くない方にはoperaはお勧めできない
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:16:50.98 ID:GLQvLOma0
- 未だに「メモリ使用量少ない=良いソフト」と思ってる化石脳が多いから困りもの
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:29:15.79 ID:VzvH9l3v0
- 同じパフォーマンスならメモリ使用量少ないほうが良い
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:38:42.61 ID:8hu5C6nY0
- つーかうちの環境だと130MBしか食ってないんだけど
適当に10タブ開いてやっと200MB行ったわ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:44:44.41 ID:GLQvLOma0
- ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps211060.png
うちではこんくらい割と直ぐ喰う。
早いとこWinでも64bitネイティブのリリースして欲しいところだ。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:00:15.29 ID:ev/NKisV0
- 今のPCはメモリ4Gだけど、その前のPCは64M(Windows98SE)だったんだよねー
64M→4Gに飛び級でPC買い換えたからメモリ消費量なんて気にしなくなった。
ちなみにXP使ったことないんだよねぇ〜w
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:00:44.55 ID:344WCzjI0
- 64bitだと扱えるメモリの量が増える分、メモリ上の位置を示すアドレスのサイズも大きくなるのよ。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:21:12.78 ID:v6m0EGlp0
- >>38
80MBなんて誤差の範囲だろw
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:45:41.48 ID:+i1wLTiO0
- >>41
ってことは、7までは98SE使っていたのか!
よく耐えていたなw
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:53:08.61 ID:eoX/xXGd0
- そういえば今メモリが安いらしいな
増設してみようかな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:13:56.54 ID:DEIjc6hR0
- >>41
Operaが対応しなくなったから買い換えたのか
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:51:37.64 ID:+YJhr7kU0
- 98SEとかレアだな
Plus!とかあった頃か
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:17:04.56 ID:g51HrSBY0
- 家も98のノート(SEじゃないほう)があるよ、現役じゃないがな
こういうのって使い道あるのかね
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:26:55.85 ID:FPaiNrXF0
- >>48
うちにもあるが使い道はない
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:42:39.73 ID:+YJhr7kU0
- 98のノートは家も多分押入れにあるw
PentiumIII 333MHz、CD-ROMドライブ付きのすごいやつだ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:50:00.37 ID:81NAzYf/0
- >>31にレスしようと思ったら全部書かれてた
メモリ使用量減らしても意味ないだろう、むしろ遅くなる
いつの時代の人間だよ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:07:02.56 ID:Zh127Erk0
- 使い道って言うと古のゲームやる時くらいか(エロゲ)
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:32:40.59 ID:g51HrSBY0
- エロゲとかやるならXPがいい希ガス
なんかいきなり古スペックPCねたになっちゃったな
まあ、Operaユーザーなんかは世代かぶりやすいしな
そんな俺は高校生
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 03:11:46.99 ID:BXBuabxw0
- Operaは10年前のPCでもそれなりに動く設計だというけど
実際に動かしてみるとどんな感じなんだろうね
2001年というとPentium IIIの256MBメモリくらいだっけ?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 03:19:14.81 ID:g51HrSBY0
- XP PenV約700Mhz512mbメモリノートPCで大分いける感じ
つべでは360pなら普通に再生出来たくらい
動画とか見ないならもっと古いのでもいけそう
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 03:47:35.25 ID:x5KFhn8H0
- IEコンポは軽量だがゴテゴテサイトで悲鳴をあげる
FIrefoxは処理は速いが立ち上がりが遅い
Operaはそこそこ軽量+高速で良い所取ってるよな
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:19:50.28 ID:UWBXK1JJ0
- 常時メモリが2Gも余っててもったいないからChromeに浮気しようと思ってるけど、カスタマイズ
するのが面倒でOperaのままだ。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:24:19.81 ID:BVMMCV720
- 面倒とか以前にカスタマイズ出来なくね?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:25:44.03 ID:fNlsyYXk0
- メモリ余りは使わないともったいないと思うからうちはRAMディスクで使ってる
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:27:28.44 ID:L7mhlM2nP
- >>57
Chromeもすげぇメモリ食うけど
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:30:37.70 ID:5Lgtx2BWP
- ChromeもっていうかChromeのほうが遥かに食うでしょ。
ってき>>57は食ってもいいから〜って意図で言ってるんだと思うけど。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:31:18.89 ID:GIRmKk1QP
- >>60
だからクロームにしようってんだろ?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:32:57.64 ID:VoUvifyp0
- RSSリーダーで登録したサイトを一度に大量に開くときは
Webkitの軽量ブラウザに浮気します
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:47:07.65 ID:msNfKvGs0
- Chromeはメモリ使い切ることを前提に設計されてるから
Operaとは比べられんよ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:02:26.16 ID:GIRmKk1QP
- >>64
いや、だから…
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:14:32.63 ID:FZChSGla0
- メモリキャッシュ自動にしてると
どこまでも増えていくの何とかしてほしい
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:49:23.47 ID:40qyQ47R0
- 印象対象→ IE Fx Opera Chrome Sleipnir
信者↓
IE 標準最高 面倒 胡散臭い 今はいい どうでもいい
Firefox 情弱 情強 宗教 スパイウェア 過去の遺物
Chrome 庶民用 旧戦車 回り道 エリート 眼中に無い
Opera ライトユーザー モッサリ 最強伝説 サブ用 オワコン
Sleipnir 不可欠 乗換候補 違和感 第二候補 頑張ってほしい
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:56:53.76 ID:BqtVNFN00
- ルナ助・・・(´-`)
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:20:04.31 ID:FvWk61sA0
- ルナスケープとスレイプニルの違いがよくわかんない。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:04:17.06 ID:uCL16KRN0
- とりあえず他ブラウザベースでタダ乗りしてるようなブラウザもどきは全部消えてくれ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:31:59.58 ID:8L5yu1zp0
- >>67
その表さー、旨くできてると思うけど
Opera列とChrome列を入れ替えた方が見やすくなると思うよ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:34:34.98 ID:yFOmFi760
- >>70
KIKIちゃんやDonutちゃんの悪口はやめろ
コンポーネントブラウザの何が悪いねん
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:43:28.80 ID:mNftOW8d0
- いや、Chromeのことだろ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:50:44.25 ID:kIAwtgnL0
- WebKit・Gecko共にオープンソースでの開発だから、別に問題無いと思う
TridentはMicrosoft単独の開発だから、タダ乗りみたいな印象を受けるけど……
法的な問題とかがある訳でも無いし、結局は個人の好みとしか言えないんだけど
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:58:22.45 ID:5xjnSkHy0
- 個人的にはコンポーネントただ乗りってWin32APIただ乗りって言われるみたいな違和感がある
外から使うためのコンポーネント化だろ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:48:18.75 ID:E1Rn9uBV0
- 最近10.10だと表示がおかしくなるサイトが増えてきた気がする
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:12:19.60 ID:LYgkzCEb0
- この前のブラウザ別のユーザのIQ調査
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1108/01/news014.html
>「IQの低い人々は、ブラウザを変えたり、アップグレードすることに抵抗する傾向があることが示されている」
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:14:12.03 ID:yFOmFi760
- なんだお前らのことか
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:18:00.19 ID:wALwLhYk0
- IE6使ってる奴だな
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:24:11.44 ID:x9SAcPHl0
- >>67
よくできてるなw
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:02:58.07 ID:dEUGHyrU0
- いまだにXP、同じファイラー15年使っている俺のIQは確かに低いかもしれん
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:01:59.45 ID:P9guQD8u0
- すいません、最近勧められててoperaはじめて見たんですけど
テキストをドラッグして、それをtumblrに送れる仕組みはないですよね?
shareaholicていうの聞いたんですけど、必要部分だけ抜き出せなくて・・・
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:37:43.20 ID:Jf60C1fs0
- Celeron M
1.5G
Windows7 ultimate
の俺にはメモリの量がきになる
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:43:03.20 ID:UFMfXpW70
- >>82
OpeTumblrは?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:51:32.04 ID:8AySrK4U0
- 低スペック環境でOpera11.01を使っている。
安定版ということもあるが
サイズが小さくプログラムが小さかったのも選択理由。
ver10はDLサイズが13MBあったが
ver11で9MBに縮小された。
これほどの整理は過去例が無い。
できれば簡易版があるといいのだが。
- 86 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/02(火) 21:08:47.28 ID:a5tYkUWC0
- 10→11はインストーラーを新形式にしたり、Uniteアプリを同梱する形から
起動時に自動でダウンロードする形にしたり色々してた頃か。
(後者は疎覚え)
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:30:59.56 ID:DEIjc6hR0
- 言語ファイルってたしか結構大きいよな。
日本と英語以外不要だから消していいよね?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:32:40.51 ID:fNlsyYXk0
- うちはアップデート入ったら最初にやる作業がlocaleからいらない言語削除する事
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:41:31.25 ID:xv7QyvAe0
- なんだかんだ言ってOpera11.01が一番軽くてサクサクでしかも使いやすい
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:40:52.12 ID:Gg3PCKHr0
- 11.01のジェスチャの効きにいい加減嫌気が指してる
.05にするとマシになってるって聞いたけどどう?
話聞いてる限りまだ乗り換え時期ではないような気がするが
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:42:51.64 ID:KbT1rpfZO
- >>87
俺も普段ならそうするけど、
Opera社に敬意を表してノルウェーも一応残してる
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 04:32:06.00 ID:BxyO9Dkz0
- Internet Explorer users have lower IQ says study
http://www.bbc.co.uk/news/technology-14370878
Researchers gave over 100,000 web surfers a free online IQ test.
Scores were stored in a database along with each person's web browser data.
The results suggested that Internet Explorer surfers had an average IQ in the low eighties.
Chrome, Firefox and Safari rated over 100,
while minority browsers Opera and Camino had an "exceptionally higher" score of over 120.
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 05:53:11.41 ID:SBdV3dex0
- おはOpera
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:49:44.42 ID:W/lU83QB0
- てst
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:43:15.18 ID:v+SkFJ6h0
- 歴史の教科書とかだと日が沈んだら寝るとか書いてあったけど20時頃も動きまわってたみたいだし
>>7
善光寺のお戒壇めぐりくらい
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:20:19.79 ID:pZJoybAH0
- >>90
マウスジェスチャの感度が悪いのは11系統の宿命
11.50になってもまったく改善されてないどころか、むしろ逆に酷くなった
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:24:38.58 ID:r5wcYr240
- とっくに直ってますがな
- 98 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 00:45:00.89 ID:th6ed8Cy0
- マウスジェスチャの感度がおかしくなった時に
opera:config#Gesture Threshold
辺りを弄ってそのまま忘れてるんだろう。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:45:35.18 ID:2JKhrteFP
- StrokeItかMousegesture.ahk使えば?
- 100 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 01:51:03.60 ID:th6ed8Cy0
- 1039
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 04:03:37.50 ID:rVk/DGWu0
- ジェスチャー途中でページ上のスクリプト作動するとジェスチャ失敗しやすいな
かつて話題になったクソ感度の方はとっくに直った
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 06:06:20.95 ID:uv5KTbtH0
- お、おぺらたんの感度。。。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 06:25:05.77 ID:FjBIRtu30
- DSK-342558 (Crash on closing of download dialog)
マカー用のビルドかと思ったけど、これが直ったのなら入れてみるか
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 06:36:07.22 ID:8lT6zOuh0
- Operaがタスクバーから消えないんだけど?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 06:46:02.49 ID:FjBIRtu30
- >>104
もしUniteを使っているのなら
opera:config#Opera Unite exit policyを0
そうじゃなくて終了に時間がかかるという話なら……
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:05:45.40 ID:7f6utrRd0
- opera:config#UserPrefs|ShowTrayIcon
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:54:18.41 ID:HxAh3E1JP
- 「IE離れにIQが影響」は巧妙な捏造、悪質な宣伝行為の疑いも
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/04/010/index.html
1日に、AptiQuantというカナダの会社がブラウザ選びとユーザーのIQ(知能指数)の
関係を調べたレポートを公開したことをお伝えした。
ところが、この報告およびAptiQuantという会社が巧妙な捏造であったことが明らかになった。
AtCheap.comという価格比較サイトが機能を追加する際にIEのWeb標準サポートの乏し
さが問題になり、そこで偽レポートの公開を思いついたという。
「IE6の非互換性と、それがイノベーションを後退させていることへの関心を高める
のが狙いだった」としている。
---
完全に意図的な犯罪。
そしてその犯罪に加担したコピペ厨。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:51:04.79 ID:kLeKWSZv0
- 巧妙もなにも見出しの時点で日本のマスゴミと同じ匂いがしてるだろ・・・
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:55:54.00 ID:/zcWHd5E0
- 最近気に入らないことを法律に持ってくる奴が増えたな
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:50:50.86 ID:Ky8mGWlK0
- どんどんブクマがおかしくなっていくな
ルートのトップになったり一番下に追加されたり
全く訳が分からん場所になってたり
何なんだこれは
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:06:52.91 ID:8yCKx0L40
- >>103
それのせいでOperaをダウンロードするのに別ブラウザを立ち上げるのは何か間違ってるw
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:46:54.12 ID:FjBIRtu30
- >>111
大丈夫だ。なぜかインストーラを落としたときはクラッシュしなかったからw
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:27:16.97 ID:mgzsd7GO0
- twitterが今日から新の方に切り替わったみたいで
operaじゃ表示されなくなっちゃってる…
キャッシュ削除しても無理だった
解決法はあるんでしょうか?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:32:05.70 ID:v6z07Rxb0
- >>113
buildを書こうず
ちなみに
opera11.50 1074で新Twitterは表示されており
opera next 12.00 prealpha版でも表示可能
OSはwin7 65bitだ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:36:44.45 ID:JZdCgATV0
- >>113
そんなことはない、普通に表示されている。
by 1039
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:37:31.58 ID:mgzsd7GO0
- >114
レスありがとうございます
opera 11.50 Build 1074
OSはWin Vistaです
同じバージョンですが何故表示されないのか謎です…
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:40:34.48 ID:mgzsd7GO0
- >115
うーん こちらも何が原因かわからず履歴やキャッシュを削除したり再起動をしてみたり
してるんですが
新twitterがこのヘルプにあるキャプの状態なんですよ
http://support.twitter.com/groups/32-something-s-not-working/topics/133-top-issues/articles/268314-twitter
前に間違えて新twitterに切り替えたときは普通に表示されてたんですけど
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:40:47.01 ID:v6z07Rxb0
- 何が65bitなんだよwww64bitだ
一回ブラウザをアンインストールして再インストールしてみればいいんじゃないかな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:50:47.75 ID:mgzsd7GO0
- >>118
アンインストールして再度DLしてみましたがやっぱりダメでした…
何故なんだ('A`)
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:59:26.20 ID:/zcWHd5E0
- プロファイルディレクトリ(Operaディレクトリ)を一回削除してみたら?
場所はメニュー->ヘルプ->Operaについて に載ってる
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:03:49.21 ID:PcrfNgzS0
- 履歴、クッキー、キャッシュ、設定からストレージを確認
コンテンツ・ブロックをオフにしてみる
プロファイルをフォルダごと削除する
つかアンインストして再度インストールって
プロファイルとか完全に削除してクリーンにしてる?
ただアンインストしただけだとか
それでもだめならわからん
システムからクリーンインストールだな
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:08:51.58 ID:ATyn4CXt0
- >>119
Operaで多数表示されないサイトがありお困りの
そんなあなたにこちらのブラウザをお勧めします
http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing.html
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:09:47.78 ID:4kX/4NfyP
- 俺の場合ヘルプに書かれてるようにクッキーとキャッシュ消しただけで直ったからわからん
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:11:32.93 ID:mgzsd7GO0
- >120-121
プロファイルを削除にチェックせずにアンインスコしてたみたいでした
プロファイルごと消して入れなおしたら無事表示されました!
お騒がせしてすみません&助言ありがとうございました+.(・∀・).+
>122
クロームちゃんも使ってますが同じ症状出てます…
滅多につかわないのでもういいやと思ってますが
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:18:18.25 ID:tWSyGYAZ0
- メニューを自分好みにカスタマイズと思ったけど
standard_menu.iniの[Link Popup Menu]以外に特にやることなかった
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:41:28.73 ID:FwHaeZ9M0
- 今日は8月4日つまりmenu.iniを晒す日だからどんどん晒してほしい
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:28:24.66 ID:lZKomg5z0
- ツイッター表示できなくなった
どんどんクソブラウザになってくな
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:31:55.32 ID:lZKomg5z0
- 127
表示じゃなくてログイン
ログインできなくなった
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:51:44.55 ID:MnKQxLYw0
- http://www.wassyoi.info/
スクロールが重い
今の時間はそれほどでもないけど
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:42:49.13 ID:K+VBNpp50
- 今の時間は大丈夫で、重い時間は遅い、
なら向こう側の問題では?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:28:24.12 ID:011JjOkt0
- 「IEユーザーはIQが低い」はうそだった
AptiQuantのウェブサイトも1日になって、「ばれてしまったから言うけれど、
この調査は完全なでっち上げだった」「AptiQuantという会社は存在しない。
あんな調査が実施されたこともない」とのコメントを掲載。この報告が「もし
誰かの感情を傷つけたとしたら」謝罪すると述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110804-00000006-cnn-int
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:15:28.97 ID:jXREn+bt0
- >>126
menu.iniというのはどこにあるのでしょうか?探したがありませんが
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:31:56.65 ID:8lT6zOuh0
- >>105
レスサンクス ユナイトは使ってないよ
右上のボタンでOperaを閉じても 左下のスタートの横にOperaのアイコンが消えないんだよ
これ前にも誰かが言ってたけど他人ごとかと思ってた
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:26:27.57 ID:+eIi1Fbh0
- >>133
win7だったら考えられることだけど
右クリ、「タスク バーにこのプログラムを表示しない」
タスクトレイだったら知らないけど
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:37:38.99 ID:jXREn+bt0
- ディスクキャッシュを終了時に削除してるとプロセス終了が数分かかるよ。
設定/詳細設定/履歴/ディスクキャッシュ=無効にすればいい。
(ただし動画ファイルなどがキャッシュに作られなくなる)
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:02:40.02 ID:8lT6zOuh0
- >>134
それやったら全く表示しなくなっちゃうのかと思ってた 無事閉じたら消えるようになりました
どうもありがとうございます
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:32:06.69 ID:8yCKx0L40
- ん……つべの動画DL出来ない?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:35:53.30 ID:7dbQsjb80
- つべの話ならOperaだけじゃない
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:37:59.80 ID:8yCKx0L40
- また仕様変更のドタバタか
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:41:05.32 ID:02OnkRZ50
- opera用2chブラウザとかないの?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:43:16.05 ID:4kX/4NfyP
- 普通に落とせるじゃん頭おかしいのか?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:52:30.08 ID:ETW01w690
- アドビのフラッシュ最新版にしたらニコニコ見れなくなってわらた
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:55:19.44 ID:a1PTimnI0
- ああああああスピードダイヤル1個消しちゃって全部ぐちゃぐちゃあああああああああ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:56:21.60 ID:221c472e0
- >>142
またフラッシュに喧嘩売られたかw
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:56:35.13 ID:iPIf/acQ0
- こういうとこ見ると思うんだが
お前らもニコニコやツイッターやるんだな
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:59:09.01 ID:OBB8hiNc0
- >>142
正式版のAdobe Flash11出たの?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:03:16.89 ID:Ky8mGWlK0
- >>129
多少重いが気になるほどではないな
それより耐えられないほど重いサイトは沢山ある
つかいくら軽量とか言ってもOperaのみ糞重いサイトがあるのが困る
http://darius.jp/dbac/index.html
こことか耐えられないほど重い
特にランキングとか信じられないくらい重い
他のブラウザではサクサク
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:06:25.46 ID:4kX/4NfyP
- 全然重くないけど
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:10:56.61 ID:FwHaeZ9M0
- C2D2.53GHzといういまや低スペに分類されちゃうのかしらんと不安な心と共に突入したが
ランキングのページで気持ち重い程度>>147
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:13:59.59 ID:7f6utrRd0
- 背景画像があるページってスクロールが重くなるよね
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:18:02.91 ID:a1PTimnI0
- Background1枚画像をタイルにしてるサイトはスクロールするたびにチカチカする
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:23:32.93 ID:4kX/4NfyP
- メモリキャッシュいじるからそうなるんだよ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:11:16.35 ID:Ky8mGWlK0
- http://darius.jp/dbac/news/index.html
ここでも重くない?
スクロールができないほど重いんだがなあ
スペックの問題じゃないと思う
Win7 x64 8GB Quad2Ghz HD4670って感じだけど
スタンドアローンで素の状態でも糞重いよ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:15:30.10 ID:7dbQsjb80
- 重いけどスクロールできないっていうのは言い過ぎじゃないかと
C2D P8600 メモリ4G
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:17:45.46 ID:VqtkIZ7a0
- >>153
重いね、IE9だとヌルヌル動く。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:20:12.93 ID:OBB8hiNc0
- >>153
core i3 M380のメモリ2gbだけど糞重いなあ
例のプリキュアのサイトとは違う意味で重い
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:27:20.22 ID:OEizaVny0
- 大して内容がないから無駄な飾りで誤魔化したら重くなったわけですか
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:34:27.19 ID:Gug3nUx40
- 最近終了してもよくプロセス残るんだけど
クリーンインストールしたほうがいいのかな
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:46:59.51 ID:+eIi1Fbh0
- こことかベンチマークに推奨されるほど重いけど
廃スペ環境のOperaではどうなんだろ?
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/01033
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:18:06.96 ID:91KXXVfX0
- >>159
こんなFlashどのブラウザでも重いに決まってんだろw
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:19:06.59 ID:V7PPgp1JP
- IE9だけど全然重くないが?
すぐ表示されるしスクロールもヌルヌル
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:54:01.08 ID:x1hduC2O0
- IE9でもOperaでも軽かった
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:33:27.67 ID:5eMdvnWH0
- speeddialのサムネイル画像の変え方を教えてください
OPERAwikiの
http://ja.opera-wiki.com/Speed_Dialにサムネイル以外の画像を表示させたい
このページのやりかたじゃできないんですよね。
thumbnailsフォルダの中に置き換えたいサムネイル画像のファイルがないんです
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 05:15:04.64 ID:ebqrl7rf0
- >>159
重くは無いけどCPUかなり食っててワラタ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:35:31.31 ID:kvNG18gj0
- 「IEユーザーはIQが低い」はうそだった
http://www.cnn.co.jp/tech/30003580.html
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:07:31.88 ID:q297MtCJ0
- >>163
そのページのやり方で出来たぞ?
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps211270.png
41 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)