Hatena::ブログ(Diary)

phaのニート日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

ネットは無職を救う

Info

2011-8-3 Wed

世間のルールに背を向けろ

僕が出演したオトナへのトビラ第4夜、明日8月4日の正午から再放送だそうです。見逃した方はNHKオンデマンドネットからも見れるみたいです。

本放送を見ましたが、いい感じで僕の生き方や主張を分かりやすくまとめて紹介してくださっていたと思います。それで、番組を見て思ったこととか寄せられた感想とか、あと収録のときに喋ったけど使われなかった部分などもあるので、ちょっとブログでも補足的に書いてみようかと思います。番組自体は30分でしたが、番組の収録は3日間にわたって一日5、6時間くらい撮ったので使われていない部分も結構あるんだよね。


番組を見た人のコメントで多かったのが「京大を出たのにふらふらしてるなんてもったいない」とか「若いうちはいいが50代とかになってお金のない生活はキツイですよ」というものだったんだけど、確かに言っていることも分かるけど、それでも今の生活が僕の人生においてベストだと思ってるんですよね。こうしかできなかったっていうか、ここにしか来れなかったというか。

確かに今の生活は貧乏不安定で何の保証もないし、お金のない50代よりもお金のある50代のほうがそりゃ当然いいと思うけど、ある程度安定した50代を得るために20代30代を地獄のような思いをして耐えることはできないっていうか、そもそも35とか40とかでコロッと死ぬかもしれないし(先週レイハラカミ脳卒中で40で死んだのは結構ショックだった。人は突然死ぬ)。とにかく僕には会社に勤めたり毎日勤勉に働くということが無理だから、それは仕方ないのです。


人によってそれぞれ適性が違うというか、ある人には当たり前にできることが他の人には全くできなかったりする。それはなんでなんだろう、努力が足りないとかコツを知らないとかそういうことなのか? 思えばそんなことばかりに悩んでいた10代20代だった気がする。結局僕が30歳前後で辿り着いたのは「人はそれぞれ性質が違うし向いている場所も違う」「世間で一般的とされているルールや生き方は、それが特に苦痛でない多数派の人向けのルールに過ぎない」「努力が足りないのではなく適性が違うということを考えるべき」「世間で一般的なルールに従わなくても、なんとか死なずに生きてて、たまに何か楽しいことがあればそれでいいんじゃないの」という考えだった。

世間で模範的とされている生き方、例えば「ちゃんと学校に行ってちゃんと就職して真面目に働いてしっかりとした家庭を作る」みたいなのに違和感を覚えない人は別にそれでいいと思う。人はそれぞれ幸せになれる場所が違うし、そのルートで幸せに生きられる人はそこで生きたらいい。別に皮肉とかじゃなくそれはそれで幸せで良いことだと思う。僕が何か言いたいのは、そういう世間で模範的とされている生き方にどうしても馴染めないし適応できないけど、「それって自分が悪いのかな」とか「自分の努力が足りないのかな」とか悩んでいる人に対してだ。そういう人には「別にどんな生き方でも何とか生きられてたらそれでいいんじゃないの、自殺したり人を殺したりしなきゃ」と言ってあげたい。


例えば人によって適性が違うという例だけど、僕は映画が全く見れない。僕は小説も好きだし漫画も好きだし音楽も好きなんだけど、映画だけは見れないので、そういうカルチャー系の話をしていても映画の話になると全く入れなくて時々寂しい思いをする。何故見れないのかというと、一時間半とか二時間じっと座って同じ画面をずっと見続けるということに精神や肉体が耐えられないのだ。大体40分くらいで限界が来て、それがどんなに面白い映画だったとしても集中力がなくなって飽きてしまいインターネットを見たくなったり、体がムズムズしてきてそのへんを歩き回ったり無茶苦茶に踊ったりしたくなってしまう。

別に映画だったら趣味範疇だから見ても見なくても済むものだけど、同じ理由で小学校中学校、高校の授業もずっと苦痛だった。授業時間中じっと同じ姿勢で座って話を聴き続けるというのが苦しくて仕方なくて、大体の場合、ほとんど授業を聞かずに寝ていたり、机の下に隠して小説を読んでいたりした。なぜクラスの他の人達は平然と授業を受けてられるのか不思議だった。僕の何が悪いんだろうと悩んだりもした。大学に入ると授業中好きなことやっててもあんまり怒られないし授業にそんなに出なくても何とかなったのでだいぶ楽になったけど。

あと、人とずっと一緒にいるのもいるだけで苦痛だ。会話をしてても40分くらいすると会話エネルギーが切れて喋る気力が突然なくなるし、特に会話をしていなくても2時間も人と一緒の空間にいるとストレスが凄く溜まって一人きりの空間にこもりたくなる。会社に勤めていたときも、仕事自体は大してつらくなかったのだけど、一日9時間とか10時間、オフィスという複数の人間がいるスペースに軟禁されている状態なのがとても苦痛だった。それ仕事を辞めた理由の一つだ。


でも、「映画を観る」とか「授業を受ける」とか「人と何時間も話す」とか「人と一日中同じ空間にいる」とか、そういうのって苦しくない人にとっては全然苦しくない普通行為なんだよね。世間一般では、普通の人はそういうことは当たり前にこなせるということになっている。そうすると「ちゃんと学校に行ってちゃんと就職して真面目に働いてしっかりとした家庭を作る」という世間で模範的とされているルートを辿ろうとする限り、他の人は息をするように普通にこなしていることが僕にとってはとてもキツいハードルになっているという条件なわけで、「これはそんな奴らと同じフィールドで闘っても勝てるわけがない、僕はそのレールから外れるべきだ」という考えに至ったのだった。

それでも仕事を辞めるにあたっては「なんかみんな正社員で勤めてたほうがいいっていうしやっぱり勤めていたほうがいいのかな……」とか「会社勤めずに生きるのはやっぱり難しいんだろうか……」とかいう迷いはずっとあって逡巡していたのだけど、番組でも紹介されたように、タイバンコク一年住んだことでそういう「模範的な生き方」は日本ローカルのルールに過ぎないんだなって思ったことや、あとインターネットに深くコミットすることで会社とかなくても何とか生きていけそうな自信がついたりとか、そういうことがあって今に至るという感じです。インターネットを活用した生き方についてはまた改めてブログに書く予定(仮題「インターネットの恵みで生きる」)。


僕ももう32でおっさんなので年長者ぶって若い人に言いたいことがあるとすれば「無理をしない」「悪い場所からは早めに逃げろ」ってことかなあ。物事がうまくいかないのは自分の努力が足りないからじゃなくて、その場所が自分に合ってないからかもしれない、っていうのを検討してみてもいいかもしれない。大体僕は努力をしたりつらい思いをして頑張って何かを成し遂げるってのをあまり信じていない。何か偉大なことをやってる人って、大体の場合、歯を食いしばって頑張ってるんじゃなくて、楽しそうにそれをやっているものだから。僕が京大に合格したときだって友達もいないしすることがないから受験勉強ゲーム感覚で楽しんでやってたら受かったって感じだし。僕の組んだプログラムで好評を博したものも、別に頑張った意識はなくてただただ一人で楽しんで作っていただけだし。うまくいかないとか合わないと思ったら逃げるのも大事。自分の「これは嫌だ」って感覚や直感を押し殺さないようにしよう。嫌なことに関しては精神より身体のほうが敏感なことも多いので、身体感覚に気をつけるのもいいと思う。例えば体を壊すというのは体からの貴重なシグナルなので、しょっちゅう体調を崩しているときは自分の何かを見直してみるべき。


そして自分に無理のない生き方を探すためには選択肢は多い方が良い。なので生き方に迷っている人はいろんなところに行ってみたりいろんな人に会ってみたり、いろんなことを試してみるべきだと思う。正直30歳くらいまではそういう自分探し期間でいいと思う。僕は自分の今の状況を気に入っているけれど、今みたいなふらふらした生き方に落ち着いた(?)のは28からだし、それまでは結構迷走していた。とりあえず大学に入ったり、特にあてもなく休学したり、とりあえず就職してみたり、アジアバックパッカーやってみたり外国に住んでみたり、詩を書いたり短歌を作ったり楽器を練習したり、カフェの手伝いをしたりヨガをやったり合気道を習ったりプログラミングを独学で始めたりとか、支離滅裂に興味の赴くままにいろんなことに手を出して試行錯誤しながらようやく今のところに落ち着いた感がある。なので自分の今いる状況に違和感がある人は、とりあえずいろんなことを試してみるといいんじゃないだろうか。そのうちどこかでたまたま自分にとって居心地のいい場所が見つかるかもしれない。もちろん見つからないかもしれないし、居心地が悪いままそのまま年を取って死ぬだけかもしれないけれど。まあどうせ死ぬんだから生きているうちにいろいろ試してみないと損ですよ。どうせ人間の死亡率は100%なんだし。

人間臨終図巻〈1〉 (徳間文庫)

人間臨終図巻〈1〉 (徳間文庫)

Lust

Lust

関連記事


支援はこちらからお待ちしています→Amazon.co.jp: pha: phaのほしい物リスト(なんかください)

meganemegane 2011/08/04 02:32 レイ・ハラカミの件は僕もショックでした

>オフィスという複数の人間がいるスペースに軟禁されている状態なのがとても苦痛だった。
よくぞ言ってくれました。
強烈に会社に行きたくない日があるのはこれが原因かもなー。

自由なサラリーマン自由なサラリーマン 2011/08/04 03:12 その自由な生き方をしてる人たちの中には、将来、自活できずに他人に寄生しないと生きていけなくなる人も少なく無いでしょう。
「リスクあるのは知ってたよね?自分が悪いんだから死ねば?」と笑顔で返したいところですが、
残念ながら血の通った人間ですので、労働で得た対価の一部(私の人生の一部)をその人たちに分け与えることになるでしょう。


好き勝手に自由に生きるのはすばらしい?目を覚ませ?
そりゃそうですよ。自ら進んで犠牲になる人がいるのだから。

aganoagano 2011/08/04 04:13 自分が無理なく適応できる場所で生きていくのは
生物として、自然な気がします。

いろいろな人間がいるのだから
phaさんのような生き方もあるのだと感じます。

ss 2011/08/04 05:37 うわぁ。すごいコメントがあって思わず反応。

> その自由な生き方をしてる人たちの中には、将来、自活できずに他人に寄生しないと生きていけなくなる人も少なく無いでしょう

「ちゃんと」働いてれば他人に寄生せずに自活して生きていける、という自信にあふれておられるようだ。

もちろん、今の仕組みが30年後も確実に続いているのならそれでいいんですが、社会の構造って数十年もするとがらりと変わったりするんで。その時に、旧来の仕組みに全員が最適化されちゃってると悲惨なことになります。

今の仕組みにうまくフィットできない人っていうのは、無理やり組み込んでもどうせ生産性は上がらないので、むしろ自由にやっていろいろ種を蒔いといてもらう方がいい。いろんな人がいろんなことをやってると、仕組みががらりと変わった時にどれかが救いになることって、あるもんです。

仕組みが変わらなかったら寄生して生きてゆくことになるかもしれませんが、それは保険みたいなもんですよ。

自由に生きるのは別な意味で大変なんですが、それができるのは「そういう生き方をしなかったら死んでしまう」と心底わかっているからです。ただ「こっちの方が楽そう」と安直に自由にしてみても、すぐ行き詰まりますよ。多くの人が、先の見えない生活に恐ろしく不安を抱くのがその証拠です。なので、phaさんが少々煽ったところで、みんなが本当に同じように自由に暮らしてゆけるなんてことにはならないでしょう。

自由なサラリーマン自由なサラリーマン 2011/08/04 06:03 >>sさんへ
日本国憲法で最低限の文化的な生活は保障されています。
別に仕事なんかしなくても生きていくことがしっかり保証されてます。
私も事故などで障害を背負い、他人に頼らなければいけない可能性を否定しないし、そのような人たちを助けることを厭う気持ちは一切ありません。

phaさんが会社生活に我慢できない無理と叫ぶ気持ちも理解できますが、社会人なら誰もが思っていることです。
指先を少しばかり切って出血して、「死ぬ!!と叫んじゃう人間」と「これくらいじゃ死なない頑張るぞ!!」って人間の違いを見分ける術を知らない人間の戯言ですので気にしないように

自由なサラリーマン自由なサラリーマン 2011/08/04 06:43 >>もちろん、今の仕組みが30年後も確実に続いているのならそれでいいんですが、社会の構造って数十年もするとがらりと変わったりするんで。その時に、旧来の仕組みに全員が最適化されちゃってると悲惨なことになります


北斗の拳状態な社会でも生きていけますよ。生存競争は過酷になるでしょうが・・・
皆で畑耕せばいいでしょ?

全ての野生動物は自由に生きています。ただし、生存競争のリスクを負っています。
しかし、人間は他人同士助けあう知性(良心?)を持っています。生存競争のリスクを軽減するための利己的な本能かも知れませんけど。。。

自由に生きたけりゃ自由に生きればいいと思います。
でも、野生動物並みの生存競争のリスクを負う覚悟があるとは思えません。

ss 2011/08/04 09:30 いや〜、みんなが「皆で畑耕せばいいでしょ?」って言えるならそれでいいんですけどね。そういう社会なら、もうちょっと規格から外れた人も生きやすくなってるんじゃないかなと。私は日本を離れてもうかなり経つので、もしかすると今の日本社会はそうなってるのかもしれませんが… 「解雇」ひとつとっても、見聞きする範囲ではまだ日本の方がずっと重く考えられているように感じます。

実際問題として、生涯現役を貫く覚悟がなけりゃ、引退して生産者であることを止めた時点で社会に養ってもらうことになるわけですよ。自由に生きていようが、社会に合わせていようが、どっちにせよ。「年金を払ったし自分でも貯金してた」というかもしれないけれど、払った年金や自分の貯金が自分の引退後に期待していた価値を持っているかどうかは、その時点での生産者による経済活動に依存しているので。むしろ自由に生きている人の方が、そういう「後で養ってもらえるから今がまんしとこう」というメンタリティを持ってないぶん、丈夫じゃないですかね。

私はいろんな人間がいる社会の方がロバストだろうと思うし、そっちに賭けますけどね。

タロウタロウ 2011/08/04 09:31 人の良心にかけて、働くことの義務を説くことは容易だけども、
良心とはそもそも非難の対象ではあれ、強制の対象ではない。

なにかをこうしたいと言うのであれば、
その問題意識の矛先はあくまで社会のルール、phaさんのいう所の世間のルールでしかないだろう。

俺は、日本の教育、あるいは親を含めた教育者の教育が悪いと思っている。
少なくとも戦後の日本は、経済的な豊かさを築くと同時に、
平和主義、事なかれ主義の教育が貫かれてきた。
働くことの暗黙の意義も、事なきという言葉の中にあるだろう。

もちろん、その思想の全てが悪いとは思わない。
しかしこれからは、リバタリアニズムやアナーキズムといった思想を包む視点を持った「ルール」づくり、
そこから目をそらさず考えぬく社会にしていく必要はあるだろう。

タロウタロウ 2011/08/04 09:52 ↑いろいろ書いちゃったけども、要は
基本的な疑問にすらも、ちゃんと答えられる「リクツ」のほうがだんだん弱くなってるのが今の日本って事

タロウタロウ 2011/08/04 09:52 ↑いろいろ書いちゃったけども、要は
基本的な疑問にすらも、ちゃんと答えられる「リクツ」のほうがだんだん弱くなってるのが今の日本って事

タロウタロウ 2011/08/04 09:55 大事なことなので、2回言いました

sugarisugari 2011/08/04 09:55 全員が仕事辞めちゃうことはできない。
だれかが働くちゃいけない。
でないと、日本と言う国が形成できない。

挙句でてくるセリフが、働くやつは「働く適性」がある奴?
ぼくにははたらくてきせいがない?
ふざけんなボケ。

だが本当に問題なのは、それなりにスキルがあって、それなりに考えがあって、なんとかやっていけそうなここのクズが、それを前面に出すこともなく、ニートはいいよぉ〜とか言ってることなんだよ。
こいつは全然ニートなんかじゃねぇぞ。
職業ニートだ、ニートを看板にした業務展開してる。

この発言も単なるポジショントークだろ。

タロウタロウ 2011/08/04 09:59 >sugari

確かに、職業訓練してるのはニートとは言わないよね

sugarisugari 2011/08/04 10:18 >タロウ

この人と同じように生きようと思ったら、この程度のプレゼンが普通にできないとダメ、ってのが共有されてないように思う。
ここでさらっと書いてある「ぼくにできること」、実践できる人は限られてるが、そういう事実をこそ、まずは徹底して他人にふりまかないと、片手落ちも良い所。

某経営者某経営者 2011/08/04 10:44 >自由なサラリーマンさん
会社の看板と仕事分けてもらってやっと飯が食える寄生虫が
どんな手段だろうと自分でメシ食ってる人間に説教たれるとか何様だよ

>phaさんが会社生活に我慢できない無理と叫ぶ気持ちも理解できますが、社会人なら誰もが思っていることです。

それ首切りたいけど解雇規制が厳しいから虐めて辞表出すように誘導してるだけだから。
勘違いして頑張っちゃう奴が弊社にもいるけど、たのむから会社辞めてくれよ、どんなに頑張っていてもいるだけでマイナスなんだよ。

さっさと雇用・解雇規制の緩和をして欲しいな〜

通りすがり通りすがり 2011/08/04 11:00 TV撮影お疲れ様でした。
phaさんの文章を読んで勇気付けられている人間もいます。
陰ながらですが応援しています。

 2011/08/04 11:07 日本は新興国と同じ手段では食っていけない。道を切り開く鍵はphaさんのような人が握っているかもしれないのだけどなあ。

774774 2011/08/04 11:15 pha△

通行者通行者 2011/08/04 12:49 >某経営者
返す言葉がありません。「就活」の際も、頭にとどめておきます。

静岡県民Z静岡県民Z 2011/08/04 12:53 映画2時間すらじっとしていられないのは、
適正の問題とかではなくて、ほんとの病気の初期症状なのでは?
いい加減な食生活していませんか?油ものばっかとか。
冗談ではなく若死にしますよ!

自由ってのは自由ってのは 2011/08/04 12:59 思ってるよりも大変なんだぜー。
サラリーマンやるのも大変だけど、自由で生きるってのも
拘束と引き代えの安心感がないから同じくらいか
もっと大変なんだぜー。

だから、サラリーマンさんとかがここで皮肉言っても
何も始まらないんだぜー。結局その人の安定点が勤め人か
自由人か何かなんであって人のこと悪く言うのは自分のために
ならないと思うなー。

superuncomansuperuncoman 2011/08/04 13:10 ケン・ロビンソンの「学校教育は創造性を殺してしまっている」
を思い出しました。2006年のTEDですが、見てみてみると面白いと思います。
http://www.ted.com/talks/ken_robinson_says_schools_kill_creativity.html

kygkyg 2011/08/04 13:29 日本では職業の自由が認められているので
会社で働く適性が無いなら自由気まま、勝手に生きればいいと思いますよ。
ただし何らかの手段で納税の義務を果たしてくれればね。
納税の義務を果たさないのに社会保障を宛にされると
権利があっても迷惑ですね。
そんな人は山中や孤島で暮らしてればいいんじゃないでしょうか?
あと日本のローカルルールに従えないなら、海外で暮らせばいいと思います。

某経営者さん
無能を雇う無能な人事と無能な経営者っすね
苦労するのは無能の同僚であって、無能を雇った責任は経営者にありますよ

マルムギマルムギ 2011/08/04 14:14 phaさんはいろいろ巡り巡って今の生活スタイルを発明(?)したのだから、それは真摯な生き方だと思う。
仮に、集団行動に特に違和感も覚えず、葛藤もなくなんとなく大学入って、なんとなく就職して、でも仕事してるうちにそこにやりがいを見出していく…ていう人生もありだと思う。
でも「どっちが優れてる。」とか「どっちが正しい生き方か。」とかは関係ないと思う。
なんで「ひとそれぞれ」じゃだめなんかな?
phaさんが将来誰かに(金銭的に)迷惑かけるかなんて誰にも分からない。なにせあやふやな未来のことなんだから。
でも誰にも迷惑かけてない人なんているのかな。自分はそういうの許容できる人間になりたいですよ。
そのほうがみんな生き易くなると思うんだけど…。

あと「努力してがんばって何かを成し遂げる、ていうのをあまり信じてない。」ていう言葉にも共感します。
はたから見たら努力に見えるかもしれないけど、何かを成し遂げる人って本人は楽しんでやってる人が多いんじゃないかと、自分も思います。
だから日本国のことを言うなら、「おのおのがしっくりくる生き方を模索できて、多様な生き方を許容できる」国になった方が生産性もあがるんじゃないのかなと思います。

なによりその方が幸せだと思うし!

chiakichiaki 2011/08/04 14:16 番組を見てから、働くということや、phaさんの生き方がとても気になって、たびたび考えています。phaさんは、ニートを目指していらっしゃいますが、ニートというのは、やはり、少し過激というか、無理が生じてくるのではないかと思います。そして、ニートという言葉に必ずしもこだわらなくても良いのではないかと思います。働く/働かないという議題よりも、管理されて働くか、自分で自分をコントロールして働くかという問題の方がずっと興味深い事柄ですし、共同生活(ギークハウスでの他人との関わり方)については、何か世の中にとても意味のある問いを投げかけているように思います。上手くまとまりませんが。ブログの更新を楽しみにしています。

chiakichiaki 2011/08/04 14:23 32才は、ぜんぜん“おじさん”ではないと思います。

rikuriku 2011/08/04 14:23 正社員に限って言うと、職業選択の自由はないと思う

ssssss 2011/08/04 14:31 個人の生き方としては結構だけど、このブログ主みたいな奴が増えると社会が貧しくなるんだよな。こいつらは行政サービスに見合った税金を納めてないんだから。

あと年取った時、生活保護受けたりすんなよって思うわ。

lingvisticaelingvisticae 2011/08/04 15:26 「いろんな生き方があっていい」というのは確かにそりゃそうだし、
「甘っちょろいこと言ってる自分を正当化すんな」という言い分もあるだろうと思うが、
それ以前に「同じ環境や同じ対象から受け取るものは人によって全然異なるし、自分にとって普通のことが誰にとっても普通であるわけではない」
という前提が全然共有されていないのに驚く。


「税金払ってないから社会保障を受ける権利はない」というのは、そっくりそのまま以前のポストで表明されている意見をなぞっている。
収入や納税額に応じて人間の生存権が決まる社会が果たして豊かなのか。税金が潤沢にある社会が果たしてそのまま豊かだといえるのか。

あくせく働いてわずかな収入を得てどうにか生きている人が、それすら達成できない人を叩く、という構図が見事に再現されていて、プゲラとすら思えない。

sugarisugari 2011/08/04 15:27 別にさ、社会インフラや社会保障が勝手に湧き出てくるもんなら、誰も何もいわんよな。
多分、ここで言われてるのって「ベーシックインカム」的な思想なんだよ。
働きたい人が働けば、それで社会が回せて、働かないことが社会の負債にならない世界。
それを社会制度を変えずに「自分だけ勝手に」実践して、その上「みんなも好きにやりなよ」って言っちゃってる。
普通だったら「社会を変えようぜ」って話に持って行くのにね。

社会の誰かが勝手に働いて、勝手に保障制度を維持してくれてるが、勝手に俺を支えてくれるから、社会は変わらなくていい、みたいな。

uniuni 2011/08/04 16:09 働く適正がないから働かない、これは全然ありだと思います。
以前、合気道のような生き方もあり といったようなエントリがあったと思うのですが
それって環境的なモノの他にも、自分の内面的な部分に対しても言えると思うのですよね。
そもそも合気道だって技術が無いと、余計自分を追い込むだけなんだと思います。
あまり、辛くない場所に自分を動かそう と豪語しすぎると、
表面的に辛そうなもの(例えば、労働などは場合によっては自分を助ける事もあると思いますが、大体の人はめんどくさいものです)から、環境的に避け続けて避け続けて
下手すると余計辛い状態になっていくんじゃないかなーという不安があります。
自分の心持とかで、辛さは多少軽減できるとは思うのですが、その訓練の機会をことごとく避けるというのも、とてつもない損失な気がするのです。

ss 2011/08/04 16:13 「みんなが自由に生きたら社会が回らない」って心配している人がいるけれど、phaさんの記事の対象になる人ってごくわずかじゃないですかね。文句言いながらも普通に働けちゃってる人は対象外でしょう。この記事を支持する人は多いかもしれないけれど、じゃあ明日辞表出してバンコク行こうって人はそう多くないでしょ。「そうしなければいずれ精神的and/or肉体的に行き詰まってしまう、死んでしまう」ってレベルの不適合な人が対象なんですよ。

で、対象になるような人は、尻叩いて社会に適合させようとしても「普通の仕事」での生産性はごくわずかなんで、そのわずかな生産性のために尻叩いて絶望してもらうのと、自由に生きてもらって将来の変化への担保になっててもらうのと、どっちがいいかっていったら、後者の方がいいんじゃないですか。

自由な生き方は社会の剰余のおかげだけれど、一方で社会の将来の危機の回避がそういう剰余による「遊び」部分に担保されてると考えれば、どっちが偉いってわけでもない、持ちつ持たれつですよ。

k-z-hk-z-h 2011/08/04 16:55 囮物語もってきたのであとで持っていきますね

neetteenneetteen 2011/08/04 18:00 某経営者さん
sugariさん
の意見がまとも。
phaさん応援したい人間側から見ても読める批評です。

それにしても自由なサラリーマンは年収いくら稼いでてそんなことを言えるんでしょうね。
自分の恵まれた状況を他人の協力、ときに施しなくして成り立ってるものだとでもおもってるのか

らららららら 2011/08/04 18:08 死ぬまで自立して生きていける人間はいない

批判してる人は嫉妬で想像力が阻害されてませんか?

あなたは本当に誰かに必要とされてますか?

mogmog 2011/08/04 20:35 映画や授業が40分で耐えられなくなると言う事は、それは十分に病気です。
ADHD(注意欠陥多動性障害)だと思います。
僕も同じ病です。
普通の授業はとても受けてられませんでした。
でも好きな事に集中する事は出来るので、大学は美大を選びました。
いま、会社は辞めてフリーで仕事をしています。
この病気の特性を知り、好きな仕事に巡り会う事が出来て、
フリーで一人で働く分にはこの病気はむしろ強い武器となります。

ssssss 2011/08/04 20:42 ここでブログ主を過剰に擁護してる連中は極論を持ち出す馬鹿ばっかりだなw

卯 2011/08/04 20:54 >sss

ここは お前のブログじゃない。
気に入らないなら 二度と見に来るな。

単なる人間単なる人間 2011/08/04 21:45 本当に、(いわゆる)社会に適合できない人って、いるんですよ。
サボっているわけではなくて、持って生まれた性質です。努力で乗り越えられないものです。自分が悪いのかと悩んでいる人も多いはずです。「障害」と言ってもいいかもしれません。
(でも何を基準に「障害」かそうでないかをわけるべきかいつも疑問に思っています。本当に「普通」の人間なんていないのですから。)
そういった人を批判するのは、気持ちがわからないわけではないですが、やめるべきと思います。
こういう人を許容してあげることができる日本になって欲しいと思います。

どわどわ 2011/08/04 21:45 いい人演ずるのも人生。逆も然り。摩擦はあるが、人生終わる時に、答えは出るか出ないか。

あっぷるあっぷる 2011/08/04 22:48 私は今病気で外で働けません。
なので家で働きたいのですが
このブログで稼いでいるのですか?
よろしければ教えてください

tomtompontomtompon 2011/08/04 23:32 ちょww。見そこねたんだがどこか動画上がってないのか?

oldriveroldriver 2011/08/04 23:52 「無理のない生き方」を議論するには、その効用を2段階に分けるといい気がするよ。1段階目はその人を外部から見た生産性。2段階目はその人の主観における幸福。

1段階目を言い換えると、「社会の多様性は高コストだけどリターンも大きい」って話。喩えるなら、「江戸時代なら農民の子はどんなに頭が良くて体が弱くても、農民にしかなれなかったでしょ。適材適所。」みたいな話。

2段階目は、「生産性ばかり気にしても幸福には結びつかない場合がある」って話。喩えるなら、「40年間ボロボロになるまで働いて、定年を迎えた途端無理がたたって自殺」ってのは生産性は最高だけど、幸福度は最低だからヤだね。みたいな話。

裏返しとして、「長期的な生産性を犠牲にしてもいいから、社会の均一性を維持したい」という見解もアリだと思うんだけど、それを前面に出す人はあまりいないね。

kusigahamakusigahama 2011/08/05 00:32 id:tomtompon
あがってるよ
http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2011030258SC000/

momo 2011/08/05 00:45 働かないで生きていく人は
昔からたくさんいるわけで。
自分に自信がないから
皆一生懸命働くわけで。

涼しい涼しい 2011/08/05 00:48 phaにケチつけてるやつはふたこと目には将来生活保護うけんなよ?w
とかのたまってるがなんで生活保護受けるの前提なんだよw
今より落ちぶれる可能性があるなら今より収入が増える可能性も十分にあるだろう
phaは別に無能力者じゃないし
逆にweb活用して稼いでるphaよりもリーマンやってるやつがいい年で会社おん出されたりしたりしたらそっちの方がよっぽど生活保護コースに行きそうな気がするがw
会社以外に生きる術知らないわけだし

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

1978 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
1990 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2003 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |