投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイルお絵描き<IMG><OBJECT>タグが利用可能です。(詳細)
    
  ファイル1
  ファイル2
  ファイル3
アップロード可能な形式(各1MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)

 URL

全889件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

双方の法論投稿

 投稿者:掲示板の副管理人  投稿日:2011年 8月 4日(木)16時21分42秒 ml7ts009v11c.pcsitebrowser.ne.jp
返信・引用
  法論と言えない書き込みは、削除致しました。

これ以上の法論は、単なる感情的になるだけです、お止めください。

挑発法論は、全て削除します。

以上

http://www.youtube.com/user/yamasan40web

 

選手を交代せよ!お前はもう完全敗北である。

 投稿者:れいな  投稿日:2011年 8月 4日(木)15時40分47秒 p4165-ipbfp1605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
返信・引用
  問うて曰く、百界千如と一念三千と差別如何。答えて曰く、百界千如は有情界に限り、一念三千は情非情に亘る。不審して云く、非情に十如是亘るならば草木に心有つて有情の如く成仏を為す可きや如何。答えて曰く、此の事難信難解なり天台の難信難解に二有り一には教門の難信難解、二には観門の難信難解なり】
(新編645p)

■↑れいなさんの挙げた文は、日蓮大聖人ご自身の思考で書かれたものではないことを理解しておりますか?

つまり天台大師の文ですね

■■■■■■■■■■

汝、早く、お前さんのいう摩訶止観の文証を挙げよ。
象牙の念珠持ち=スカタン離脱僧の本棚から無い文証を挙げなさい。www

しかし数年ぶりに本気でワロタ!
上の観心本尊抄の要文が「摩訶止観ですよ」だって!(*_*)
まぁ、しかし創価の連中とはこの程度しかおらんのかい?

 

アハハ、とうとう狂いよった!

 投稿者:れいな  投稿日:2011年 8月 4日(木)15時08分20秒 p4165-ipbfp1605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
返信・引用
  > No.67366[元記事へ]

ナショナリズムさんへのお返事です。

夏の日中、狂ってよい日取りであるナ!

以上、

 

アハハハ 摩訶止観だと~~?!

 投稿者:れいな  投稿日:2011年 8月 4日(木)13時17分31秒 p4165-ipbfp1605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
返信・引用
  > >「介爾」とはどういう意味だ?
> ■はい、お答えします。
> 介爾とは、現代語に訳せば【ほんのわずかなこと】と申せばご理解できますか。
> しかし、この解釈は創価学会による解釈です。
> 日蓮正宗ではどのように読むのですか?

阿呆よ、「日蓮正宗ではどうよむのですか」だと? 当方はお前さんがどう読むのか聞いているのだ。しっかりせい!

> >問うて曰く、百界千如と一念三千と差別如何。答えて曰く、百界千如は有情界に限り、一念三千は情非情に亘る。不審して云く、非情に十如是亘るならば草木に心有つて有情の如く成仏を為す可きや如何。答えて曰く、此の事難信難解なり天台の難信難解に二有り一には教門の難信難解、二には観門の難信難解なり】
> (新編645p)
>
> ■↑れいなさんの挙げた文は、日蓮大聖人ご自身の思考で書かれたものではないことを理解しておりますか?
> レイナサンが挙げた文は、摩訶止観巻五止観一〇章の巻五止観一〇章の中の第七正修止観章で十境を述べる中の第一観陰入界境を十乗にかけて行ずる中の第一観不思議境の理境結成にある文です。
> つまり天台大師の文ですね。

アハハハハッハハッハッハ  ワロタ~~~~! !(^^)!
アハハハハッハハッハッハ  ワロタ~~~~! !(^^)!
アハハハハッハハッハッハ  ワロタ~~~~! !(^^)!

大聖人が天台の百界千如を否定され、「一念三千は情非情に亘る」という末法の御本仏の境涯からの御説法を摩訶止観だと~~~??

アフォ~~~カ~~~!お前は。

お主大丈夫か~ その頭? この習い損ないが~~!

阿呆坊主の接待とあるが、お前の文章、このアホタン離脱僧から習ったのか~?
その坊主が実は象牙の念珠で御満悦ってことかい?ww

「ワテ 今のソーカで行き場所ありまへんねん」とお前さんに愚痴をこぼしておったのかい?ww

で、お前さんの言う「摩訶止観巻五止観一〇章の本文」をここへ挙げてみろ。
で、お前さんの言う「摩訶止観巻五止観一〇章の本文」をここへ挙げてみろ。
で、お前さんの言う「摩訶止観巻五止観一〇章の本文」をここへ挙げてみろ。




大聖人様はひじょうに正直なお方で摩訶止観の文を引用されるときは、「摩訶止観に曰く・・」、
玄義の分を引用されるときには、「玄義に曰く・・」とちゃんと言われておる。「妙楽曰く・・」等など。

お前のいう摩訶止観は上の文証の後に出てくるのであるww。

以上だ、しっかりせい!



■■■■■■■■■■創価史上、歴史に残る名文句第二弾■■■■■■■■■■

問うて曰く、百界千如と一念三千と差別如何。答えて曰く、百界千如は有情界に限り、一念三千は情非情に亘る。不審して云く、非情に十如是亘るならば草木に心有つて有情の如く成仏を為す可きや如何。答えて曰く、此の事難信難解なり天台の難信難解に二有り一には教門の難信難解、二には観門の難信難解なり】
(新編645p)

■↑れいなさんの挙げた文は、日蓮大聖人ご自身の思考で書かれたものではないことを理解しておりますか?
レイナサンが挙げた文は、摩訶止観巻五止観一〇章の巻五止観一〇章の中の第七正修止観章で十境を述べる中の第一観陰入界境を十乗にかけて行ずる中の第一観不思議境の理境結成にある文です。
つまり天台大師の文ですね。

つまり天台大師の文ですね←ワッハッハ、創価の歴史に残る名文句であるナ!
つまり天台大師の文ですね←ワッハッハ、創価の歴史に残る名文句であるナ!
つまり天台大師の文ですね←ワッハッハ、創価の歴史に残る名文句であるナ!
 

お主大丈夫か、その頭?

 投稿者:れいな  投稿日:2011年 8月 4日(木)09時20分45秒 wb47proxy10.ezweb.ne.jp
返信・引用
  > No.67361[元記事へ]

お主、ヤハリ観心本尊抄は無理であるようだな。

難信難解ということだ。

以上、
 

大聖人様の仏法を歪曲するれいなさん。

 投稿者:ナショナリズム  投稿日:2011年 8月 4日(木)04時07分40秒 FL1-118-110-90-26.aic.mesh.ad.jp
返信・引用
  れいなさん、今ある御僧侶と接待で今帰宅したところです。
最近は毎晩日蓮○○の御僧侶の接待と愚痴を聞いています。
書き込みが遅くなり申し訳ないですね。
御僧侶もこのれいなさんと私のやり取りを見ていますので宜しく御願いします

さて本題に入りますか。

>「介爾」とはどういう意味だ?
■はい、お答えします。
介爾とは、現代語に訳せば【ほんのわずかなこと】と申せばご理解できますか。
しかし、この解釈は創価学会による解釈です。
日蓮正宗ではどのように読むのですか?

>問うて曰く、百界千如と一念三千と差別如何。答えて曰く、百界千如は有情界に限り、一念三千は情非情に亘る。不審して云く、非情に十如是亘るならば草木に心有つて有情の如く成仏を為す可きや如何。答えて曰く、此の事難信難解なり天台の難信難解に二有り一には教門の難信難解、二には観門の難信難解なり】
(新編645p)

■↑れいなさんの挙げた文は、日蓮大聖人ご自身の思考で書かれたものではないことを理解しておりますか?
レイナサンが挙げた文は、摩訶止観巻五止観一〇章の中の第七正修止観章で十境を述べる中の第一観陰入界境を十乗にかけて行ずる中の第一観不思議境の理境結成にある文です。
つまり天台大師の文ですね。
つまり、私が何度も言っていますが、非情とは有情の対、草木・土石等の情識のないもの。従って非情成仏とは草木国土も皆成仏するという意味です。円教では依正不二ですから、有情・非情の差別を超えて円融相即し、非情にも発心修行成仏の義を認めるのです。
つまり【非】と【有】は別であることを述べているのです。
そして【非情】【成仏】【義】とあるように【義】と【成】もしっかり区別されていることがわかります。
>百界千如と一念三千と差別ありまんのん?
■れいなさん!貴方は桃色組レベルですか!

上記点から、有情即非情 非情即有情というのは大聖人の仏法には存在しません。
>どうやら脳梗塞で心拍停止したようであるな!
私に関係ございません!
>つまり血脈相伝仏法を破壊
■血脈相伝?笑わせないでください、アハハハハハっ、
そんなもの途中でコロコロ変わっているのはれいなさん、貴方が一番わかっていることでしょう。
日蓮大聖人に血脈という思想はございません!

 

創価のボクちぁん

 投稿者:れいな  投稿日:2011年 8月 3日(水)22時39分20秒 wb47proxy04.ezweb.ne.jp
返信・引用
  どうやら脳梗塞で心拍停止したようであるな!
所詮、インチキ教団の人間とはこんなもんだ。
 

創価学会は 「池田教」でよいそうです。

 投稿者:鈴木  投稿日:2011年 8月 3日(水)21時22分32秒 59.106.133.169
返信・引用
  創価学会は 「池田教」でよいそうです。  投稿者:管理人  投稿日:2011年 8月 3日(水)19時58分4秒    通報 返信・引用
   解決済みの質問

創価学会は 「池田教」でよいそうです。ohagichan_still_alive04さん

創価学会は 「池田教」でよいそうです。

とある 学会員さんの回答です

先生は現代の「法華経の行者」ですよ
宣揚されて当たり前。
学会は池田教で良いのです。
戸田先生が護れとおっしゃたのですから!
ーーーーーーーーーーー

では 池田さんももう80で高齢ですよね。

池田さんがもう どなたかを「護れ!」とお決めになられたんでしょうか?

亡き後はその人が「法華経の行者」なんでしょうか?

今から勲章をとり始めないとまずいのではないでしょうか?

補足 chokkin110さん

本当に驚きましたよね

もう池田本尊にしてしまったほうが
創価学会は安泰なんじゃないかと 思いました。

こういう信者さんがいるかぎり
池田さんが生きているうちに 次の方に「護れ」と多く発言を残しておかないと
継承者はありえない気がするのです。

 

重複訂正

 投稿者:れいな  投稿日:2011年 8月 3日(水)15時28分3秒 p4165-ipbfp1605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
返信・引用
  ×>次に、お前のようなノ~タリンが大聖人に次のように質問する。「不審して云く、非情に十如是亘るならば草木に心有つて有情の如く成仏を為す可きや如何亘るならば草木に心有つて有情の如く成仏を為す可きや如何」

●次に、お前のようなノ~タリンが大聖人に次のように質問する。「不審して云く、非情に十如是亘るならば草木に心有つて有情の如く成仏を為す可きや如何」で終わり。

 

The Golden Words of "Kanjin no Honzon Sho" 有情非情の差別は無し

 投稿者:れいな  投稿日:2011年 8月 3日(水)15時11分57秒 p4165-ipbfp1605osakakita.osaka.ocn.ne.jp
返信・引用
  > ■有情即非情 非情即有情というのは大聖人の仏法には存在しません。

大聖人、観心本尊抄に曰く、

【夫れ一心に十法界を具す。一法界に又十法界を具すれば百法界なり。一界に三十種の世間を具すれば百法界に即三千種の世間を具す。此の三千、一念の心に在り。若し心無んば已みなん。介爾も心有れば即ち三千を具す。乃至所以に称して不可思議境と為す意此に在り】
(新編644P)

「介爾も心有れば即ち三千を具す」の「介爾」とはどういう意味だ?
自分でよく考えることだね。

次に、同じく観心本尊抄に曰く、

【問うて曰く、百界千如と一念三千と差別如何。答えて曰く、百界千如は有情界に限り、一念三千は情非情に亘る。不審して云く、非情に十如是亘るならば草木に心有つて有情の如く成仏を為す可きや如何。答えて曰く、此の事難信難解なり天台の難信難解に二有り一には教門の難信難解、二には観門の難信難解なり】
(新編645p)

阿呆曰く、「百界千如と一念三千と差別ありまんのん?」

ここで大聖人ははっきりと天台の百界千如を打ち破り、大聖人のお説き遊ばされる一念三千とは「情非情に亘る」、即ち 有情非情の差別はない、とお説き遊ばれるのだ。これが大聖人の仏法である、お分かりか?

次に、お前のようなノ~タリンが大聖人に次のように質問する。「不審して云く、非情に十如是亘るならば草木に心有つて有情の如く成仏を為す可きや如何亘るならば草木に心有つて有情の如く成仏を為す可きや如何」

(疑って曰く、非情に十如是亘るならば草木にも心があって有情のように成仏が出来るのか?)

大聖人曰く、「此の事難信難解なり」つまり血脈相伝仏法を破壊しニセ本尊を拝しているようなお前さんにはこのことを理解することは非常に難しいことであるとおっしゃっておられるのだ。

しかし天台は、教学(教門の難信難解)と修行(観門の難信難解)をすればこれを悟ることが出来ると説いている。しかし大聖人は「受持即観心」といわれ、本門戒壇の大御本尊を信ずる人々は容易にこのことを悟ることが出来、成仏の境涯へ行くと説かれているのである。

以上、

下、創価史上歴史に残る名文句だね。表彰ものであるナ

■有情即非情 非情即有情というのは大聖人の仏法には存在しません。
■有情即非情 非情即有情というのは大聖人の仏法には存在しません。
■有情即非情 非情即有情というのは大聖人の仏法には存在しません。

 

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/89