「脱原発で産業空洞化」のウソッパチ 経団連 米倉会長
「脱原発で産業の空洞化が進む」――。原発廃止の声が高まる中で、大企業の経営者らが口をそろえるのが、この脅しだ。
7月下旬、長野・軽井沢町で開かれた経団連の夏季セミナー。経団連会長の米倉弘昌住友化学会長も「設備投資ができないので外に出ざるを得ない」と、「脱原発」の動きを牽制した。
「原発が廃止されれば、火力や風力などの発電コスト増が予想される。電気を多く使う重厚長大産業は海外との競争力を失う。結果、人件費の安い海外への進出が加速するという理屈です」(経済誌記者)
しかし、本当にそうなのか。例えば、住友化学の海外売上高比率は10年度に53.3%となり、4年前から11.5ポイントも増えた。過去の中期経営計画(07〜09年度)では「主な設備投資・投融資は海外で実施」と明記している。何のことはない。原発があってもなくても海外シフトの動きは変わらないのだ。もともと日本を見捨てていたくせに、脱原発を口実に海外脱出を正当化する魂胆である。経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。
「電気代が上がるのが嫌なら、世界と同じように発送電の分離といった電力自由化を進めればいい。しかし、経団連はそこには踏み込まない。東電は経団連にとっても大きな存在だからです」
東電の清水前社長は経団連の副会長だった。“身内”を守るために「海外に出て行くぞ、リストラするぞ」と国民を脅しているとしたら、やはりトンでもない話である。
(日刊ゲンダイ2011年8月1日掲載)
経済トピックス
- 円売り介入で79円前半まで上昇も
- 日銀が追加的な金融緩和策を決定
- 韓国らの影響で日立がTVから撤退
- 日立と三菱重工が統合へ
- 日立と三菱重工"新会社"を否定
- 大型の企業統合は"日本では無理"
- 為替介入で恩を売られている日本
- クルマのエアコンの正しい使い方
- 25歳OLの不可解行動を男性は絶賛
- マツダCX-5 新技術で脅威の燃費
おすすめ商品
関連ニュース:経団連
- 「2013年問題」が若者を直撃 定年延長のあおりで就活ボロボロ
J-CASTニュース 07月20日19時19分(106)
- リーマンショック後のボーナスが語る“不気味な真実”「日本人“総低年収化”の時代」がやって来る! ダイヤモンド・オンライン 07月15日11時09分(32)
- 「脱原発で産業空洞化」のウソッパチ 経団連 米倉会長ゲンダイネット 08月04日10時00分(33)
- 電力不安による海外移転進めば日本の自殺者年間5万人の恐れNEWSポストセブン 07月22日07時00分(15)
- 信用金庫が脱原発宣言をすることの意味ビデオジャーナリスト神保哲生のブログ 07月23日23時15分(37)
経済アクセスランキング
- 今さら聞けないエアコンの正しい使い方【ムダな操作をしていませんか?】clicccar(クリッカー) 03日11時03分 (34)
- なんのため?男性社員にタバコを配る女性社員
教えて!ウォッチャー 02日16時00分 (30)
- 2012年発売! スカイアクティブ技術フル搭載の新型SUV、フランクフルトショーでデビュー【マツダ CX-5新車情報】【ニュース・トピックス:マツダ】
CORISM 03日08時08分 (16)
- 日立、三菱重工が統合協議 交渉難航も
共同通信 04日13時22分 (24)
- 17年に経常赤字国に転落=全原発停止で悲観シナリオ―日本経済研究センター時事通信社 03日20時08分 (3)
- 自分は営業に向いていないかも 「もう辞めてしまいたい」
J-CAST会社ウォッチ 03日16時31分 (9)
- 日立、三菱重工、「事業統合で新会社を設立」の報道に「決定したものではない」
Sakura Financial News 04日10時28分 (8)
- アパレルを蝕む「前年実績主義」VOICE OF FASHION 03日13時30分 (5)
- 「脱原発で産業空洞化」のウソッパチ 経団連 米倉会長ゲンダイネット 04日10時00分 (26)
- レギュラーガソリン、3週連続値上がりレスポンス 03日17時06分 (5)