|
|
2011/06 |
|
ネットワーク上で外国作品の可視的利用(歌詞や楽譜のダウンロード配信など)を予定されている方は、必ずこちらをご覧ください。 |
|
|
|
|
|
2011/03 |
|
BOB DYLANの作品の出版利用を予定されている方は、必ずこちらをご覧ください。 |
|
|
|
||
2011/03 |
|
コマーシャルで利用する楽曲の権利確認をおこなう方へ。 各作品詳細画面で表示される支分権「CM」欄は、「CM送信用録音」(コマーシャル製作にかかる録音)についての権利関係です。オンエアにかかる権利関係は「放送」欄を、広告主HPなどネットワーク上でのご利用にかかる権利関係は「配信」欄を、それぞれご確認ください。また、楽曲利用に際しては、必ず「手続きの流れ」をお読みください。 映画で利用する楽曲の権利確認をおこなう方へ。 各作品詳細画面で表示される支分権「映画」欄は、「映画録音」(映画製作にかかる録音)についての権利関係です。上映にかかる権利関係は「演奏」欄をご確認ください。また、楽曲利用に際しては、必ず「手続きの流れ」をお読みください。 |
|
2006/08 |
|
||
2005/10 |
|
作品「CARNAVALITO」(EL HUMAHUAQUENO/花祭り/FETE DES FLEURS)の管理の再開については、こちらをご覧下さい。 |
|
2005/04 |
|
||
2005/01 |
|
一部の韓国作品につきましては、作品コードが、曲だけを利用する場合と、歌詞だけを利用する場合とでは異なります。 この場合、曲だけを利用するときはインスト(又はINST)、歌詞だけを利用するときはテキスト(又はTEXT)と曲名の後ろに表記されています。 詞曲共に利用する場合は従来の作品コードのままで結構です。 作品コードを付してご申請、ご報告頂く際はご注意ください。 |
|
2003/06 |
|
当協会管理楽曲のうち、着信音でご利用できない楽曲がありますので、ご注意ください。 |
|
|
|
|