この中からパクリを見つけてください
この画像の中から構図パクリがありますので、教えて下されば幸いです。
おそらく私的にはハヤテの如くとかんなぎだかはパクリだと思います。
何でってギャグアニメだから。
そしてこの画像を見て頂きたいのですが、
ガンダムSEEDはモーション使い回しのミラクルアニメです。
個人的には右のレジェンドが大好きです。
と言う訳でこの画像見たあと上の画像見たらインパルス、ストライク、デスティニー、レジェンドも多分パクリ(つーかモーション使い回し)と思えます。
何が言いたいかって私とあなたの持ってる情報は違うんで判断出来なかったり違う判断になったりするのは仕方ないんです。
勿論他にもパクリあるでしょうし、冤罪もあるでしょうけどそれがどれかは私には判別できません。
あと、まどかマギカでどうのこうのの件ですが、
じゃあ皆様ラクス様とか結構描かれてますけどどの程度ガンダムSEED知っておられるんでしょうか?
例えばフリーダムの後継機がストライクフリーダム、ジャスティスの後継機は∞ジャスティスなのに、
プロヴィデンスは○○プロヴィデンスじゃなくレジェンドな理由ってご存知ですか?
そもそもストライクフリーダムも元々スーパーフリーダム、∞ジャスティスもナイトジャスティスだったんですがご存知ですか?
正直日本語しゃべれなレベルになってると思うんですが、ファンなら常識とか言われてもちょっと好きな人からしたら、
「知るかボケ」ってレベルです。
そもそもフリーダムとストライクフリーダムなんか普通の人がパッと見たら違い判りません。
それを知らないからどうのこうの言うのはどうなんですかね?
まあこれはメカ的設定なお話ですが、何処まで把握すりゃ良いのか疑問です。
資料見て描いたらダメって感じらしいのに。 |
運命VS∞正義の地上戦から宇宙戦の使い回しはある意味衝撃でした・・・。
2011/7/30(土) 午前 6:16 [ トン ]
上の画像のパクリ探しですか?
滑稽ですなw
上の画像、アニメの見せ所のこの構図は昔からの王道ですね。
ハヤテは、かんなぎ、ほかのアニメから、きちんと許可取っているんですよ。
本当にパクリなら、訴訟されているでしょうに。
あなたもお分かりでしょうに。
ガンダムも、使いまわしが、違う会社で似ているならともかく
同じサンライズではないですか。
経費削減で使いまわしは暗黙の了解。
中国の偽ガンダムではないのだからw
某、R絵師さんのトレス疑惑があったときの対応の差に
正直驚いていますよw
庇護する為に、無理矢理こんな画像をかき集めてご苦労なことでw
今回の問題高額絵師さんは別IDのときから私も長年のファンです。
構図、細かいアイテムや髪の流れの細部まで
似ることは奇跡に近いでしょうな
その、奇跡に近い事がそう、何度も起こるんなだろか?
必然的にしていると私は判断しました。
今後、願う事は、問題になった絵師さんが
ほかの絵師の模写をしない事だけ。
ゲン氏とは何回も競うこともありましたが
この絵師に競うことはないので
これからは、安心されたし
2011/7/30(土) 午後 5:52 [ 00% ]
>>トン様
ようこそカオスな戦場へ!
と、言う冗談は置いといてわざわざコメント有難う御座います…。
2011/7/30(土) 午後 9:56 [ うたまる ]
>>00% 様
本名ではないと思われるのでどなたか判りませんが、
どうやら私の行動がお気に召さなかったようで誠に申し訳御座いません。
00%様がどう思われた所で私にはそれを否定するつもりも御座いませんのでご安心下さいませ。
私が本当に謝らなければならないのはパクられ疑惑を掛けられた絵師様だと思います。
私が違うと思おうがその絵師様がパクられたと思われているのであれば私の発言は不愉快極まりないものですので。
00%様がどなたか判らないのが非常に残念でならないと言うよりも、
誠に申し訳御座いませんが私の興味があなた様の書き込み内容よりも、
「あなた様がどなたか」と言う事が一番気になってしまっております。
どれだけ考えた所で判るはずも無いんですけど。
ふざけた返答に思えるかもしれませんが、正直な事を書いておきたいと思います。
2011/7/30(土) 午後 10:23 [ うたまる ]
最初の画像についてですが・・・
モチーフを問わずに単純に構図だけ見れば似通っていますね
しかしモチーフは同一、制作者が違うもので考えたらどうなりますか?
それでもこれだけ単純な構図なら、似通ったものを見つけるのは容易いでしょうが
ですが、例えばほぼ同じポーズ、同じ様な服、モチーフ、髪の流れで
描いた人間が違う絵が2つある場合はどうでしょうか?
セーラー服にツインテで棒立ち、の様な単純なものではなくて、です
サイドポニーにヘッドドレス、パブスリーブでお盆を正面に持ったのメイドの絵や
福の造形に脚の角度、ツインテのボリュームや髪の流れまで見事に全部似かよる絵って
この世に一体どのくらいあるんでしょうか?
2011/7/30(土) 午後 10:54 [ uma ]
↑続きです
それでも本人が「やってない」と言う
あなたはそれを「信じる」と言う
それは、まあ、個人の勝手ですよね
しかしパクられ疑惑の絵師さんはどう思うでしょう?
自分が考えた作品にここまで似ているものを描いた人が
知らぬ存ぜぬを押し通し、その人を贔屓にしている人が擁護する
聡明しようがないのだから諦めろ、と言うのと同義ではないですか?
そしてパクられ疑惑の絵師さんのファンである人も同様に悲しんでいるんです
あなたは、それも理解した上で、意を表明しているんですか?
同じオクイラを愛するものとして、とても複雑です
2011/7/30(土) 午後 10:55 [ uma ]
勢いのままに送信したので誤字が・・・
福の造形→服の造形
聡明→証明
でした・・・すみません
2011/7/30(土) 午後 10:58 [ uma ]
>>uma様
ご意見有難う御座います。
そして気分を害させてしまって誠に申し訳御座いません。
誤字等はお気になさらないで下さい。
むしろ今回の件それほど真剣に思ってくださっての事だと私は思います。
私はアンチか擁護派と言われれば擁護派になるのでしょうが、
その私の目をもってしてもありえない位似ていると言わざるを得ないイラストがあった事は確かです。
しかし「パクってはおりません」とのお答えを頂きました。
そして再度確認を込めてお伺いしましたが、同じ回答を頂きました。
他の画像はともかく、あの画像を見て否定するのはパクっておられた場合どう考えても不利だと思います。
それにも関わらず否定されたと言うことは本当にやっておられないか、本当に悪質かのどちらかと言う判断で私は間違いないと思います。
あの判断の中にはただの通りすがりで伺うのではなく、お取引のあった事のあるIDでお伺いしてこのお答えを頂いたのであればという事もございます。
文字制限により続きます
2011/7/31(日) 午前 2:27 [ うたまる ]
申し訳御座いません続きです。
上でも述べました通り、その私の判断によって元絵と言われるイラストの絵師様がご不快な気持ちを頂かれたのであればそれはきっちりと謝罪をすべきだとは思いますし、
勿論このようなブログに直接書き込んで下さったuma様にも申し上げるべきだと私は思います。
uma様、ご不快な気持ちにさせてしまい誠に申し訳御座いません。
元絵と言われる絵師様には次回ご縁を頂ける事があった際(BLにいれられてしまってた場合は不可ですが)に私が何故そう思ったか等の経緯をお話し、
それによってその後の私とのお取引を続けて頂けるかどうかお伺いするつもりです。
2011/7/31(日) 午前 2:28 [ うたまる ]
ご返答ありがとうございました
ですが、失礼を承知で更に申し上げます
結局、模写したか否かは「本人にしか分からない」ものです
万引きの様に直接の窃盗であれば証拠も残りましょうが
目視での模写を他者が証明する事は不可能な事です
確固たる証拠が残るものではないので、自白以外に証明のしようがないものです
>ありえない位似ていると言わざるを得ないイラストがあった事は確かです。
>しかし「パクってはおりません」とのお答えを頂きました。
>あの画像を見て否定するのはパクっておられた場合どう考えても不利だと思います。
証拠が無く証明し様が無いのですから本人が「やった」といわない限りは
周囲がどう言おうが「やってない」と押し通せるものなのです
2011/7/31(日) 午後 2:43 [ uma ]
>ありえない位似ていると言わざるを得ないイラストがあった事は確かです。
>しかし「パクってはおりません」とのお答えを頂きました。
>それにも関わらず否定されたと言うことは本当にやっておられないか
それを信じてくれる・・・これ以上ない程、好都合な展開でしょうね
御本人からすればネット上のオーディエンスより
高額入札者で常連のあなたにこそ信じて貰いたいでしょうから
>お取引のあった事のあるIDでお伺いしてこのお答えを頂いたのであればという事もございます。
だからこそ「やってない」とする必要があるのだと、私は思います
外野が何を喚こうと、貴方の様な人を繋ぎ止める事こそが重要なのですから
オークションというのは入札者が競い合って初めて高額になるものです
ですから出品者にとっては、高額入札者が2人以上いる状態が望ましいものでしょう
そういう場で活動している出品者が、その内容、是非はどうであれ
高額で入札してくれる常連の方々を失わない様「努力」するのは当然ではないでしょうか?
はっきり申し上げますと「辞める覚悟が無い限り認めない」のではないかと思うので
2011/7/31(日) 午後 2:43 [ uma ]
先の日記で貴方は
>私はあの掲示板の一部の方々より絵師様信用します
と書かれておりました
繰り返しますが、模写したか否かは「本人にしか分からない」ものです
掲示板の人々は別に情報を捏造している訳ではありません
(中には無理矢理こじつけているものもありますが)
御本人以外にとっては絵のデータ、それを見た印象が全てです
掲示板の人々、パクられ疑惑の絵師さん、その落札者に至っても同じです
それを否定するという事は、貴方は絵を見て貴方自身が受けた心象より
御本人の「やってない」「やってないものは認められない、謝りたくない」
「でも不快にさせたのなら謝る」「どうしてこんなに被ってしまったのか恥ずかしいかぎり」という
否定している割にぐらついた様にも見える言葉を信じる、という解釈で宜しいですか?
2011/7/31(日) 午後 2:44 [ uma ]
>元絵と言われる絵師様には次回ご縁を頂ける事があった際に私が何故そう思ったか等の経緯をお話し、
>それによってその後の私とのお取引を続けて頂けるかどうかお伺いするつもりです。
そういうお気持ちがあるのならこちらのブログで釈明なされるべきかと思います
パクられ疑惑の絵師さんはオークション出品者以外にもいらっしゃる訳ですから
まさかオク絵師さん以外に謝罪する必要がないと思われている訳でもないでしょうし
長文の連投、失礼致しました
2011/7/31(日) 午後 2:47 [ uma ]
>>uma様
反応遅くなりまして誠に申し訳御座いません。
ひとまずご返答する前にuma様から頂いた意見等ご確認させて頂きたいのですが、
>>パクったかパクってないかの返答
結局は私はああいう反応を示したわけですが、
常連からのそう質問されたら質問にそう答えるのが常識のような書き方に捉えれますが、
私が「ふざけるな」と言う反応を示す可能性はあったとは考えないのでしょうか?
あなた様の書き方では一切感じられないのですが。
>>常連の方々を失わない様「努力」するのは当然ではないでしょうか?
一応どなたか判らない自称常連の00%様は見限られたような発言をされておられますがどう思われますか?
もしあなたが件の絵師様の立場であったなら同じ行動を取られたと取れますが、
仮にパクっていないと言う話が嘘だった場合、本当に今回の対応がベストだと思いますか?
2011/8/4(木) 午前 2:09 [ うたまる ]
>>否定している割にぐらついた様にも見える言葉を信じる
私はご本人様では無いのでぐらついているのか判りませんし、
あなた様が何を持って「ぐらついている」と判断したのか不明なのですが、
だれがどう見てもぐらついていると思えるのであれば私の相手の心理を読み取る能力が低いと感じますが、
ご本人様はぐらついておられるのですか?
>>絵師様に謝罪
誠に申し訳ないのですが、uma様は具体的にどの方に謝って欲しいと思っているのでしょうか?
私はお一人様以外には「私的に見て似ている」と発言したつもりは御座いませんが判り辛かったのであれば申し訳ございません。
どの部分で私が全て似ていると思ったのか教えて下されば幸いです。
それでもの発言であれば「私が似ている」とも思っていない物にも謝罪しろと受け取れるのですが如何ですか?
2011/8/4(木) 午前 2:10 [ うたまる ]
あと最後に今更なのですが、誠に申し訳御座いませんが、
これだけ会話しておいてなんですが、私の知識不足かuma様がどなた様なのか判りません。
絵師様なのか落札者様なのかも判りません。
お手数ですがお教え頂けましたらと思います。
どなた様か判らないままお話を続けるのも大変失礼だと思いますので。
ブログのコメントは承認式に変更しておきますので、
私が承認しないと見れないようにしておきます。
先に言っておきますが承認するかしないかは私の判断ですけど。
2011/8/4(木) 午前 2:12 [ うたまる ]