泊事故対応拠点移転へ 高橋知事「原発直近、誰がみてもおかしい」
(08/04 07:25)
北電泊原発(後志管内泊村)から2キロの距離にあり、同原発で重大事故が発生した際に現地対策本部が置かれる道原子力防災センター(オフサイトセンター、同管内共和町)について、高橋はるみ知事は3日の記者会見で「(原発から)たいへん近いところにあり、誰がみてもおかしい」と述べ、移転する考えを示した。
オフサイトセンターは国の規定で原発から20キロ未満に設置することになっているが、福島第1原発事故では半径20キロ圏内が「警戒区域」に設定されたため、同原発から5キロに位置するセンターは使用できなくなっている。
<北海道新聞8月4日朝刊掲載>
【関連記事】
- 【政治】泊3号機運転再開 政府の文書回答不可欠 高橋知事が強調 (07/21)
- 【政治】泊3号機営業運転 知事容認の方向
(07/16)
- 【政治】泊3号機、営業運転へ 官房長官「政治判断不要」との認識 (07/15)
- 【道内】脱原発 高橋知事、評価避ける 岩内町長「納得しなければ」 (07/14)
- 【政治】泊再稼働 10キロ圏外の意向も配慮 知事 協議は4町村のみ (07/07)
道内記事一覧
4日
- 「複数箇所に火をつけた」 逮捕の次男が供述 八雲放火事件 (12:42)
- 北電のプルサーマル計画に影響か 英国のMOX燃料工場が閉鎖 (11:38)
- 幹部の3割が「市長選以外も購入」 小樽市のアンケートまとまる (10:34)
- 泊事故対応拠点移転へ 高橋知事「原発直近、誰がみてもおかしい」 (07:25)
- 道内9海水浴場「放射線量平常」 道が調査 (06:55)
- HAC旅客、7月3割減 2カ月連続前年割れ 2機運航が影響 (06:25)
- 中富良野事故 重体の女児も死亡 犠牲3人、夏休み暗転 (12:44)
3日
- トラクター死亡事故、道内で続発 本年度既に4人 「無理な運転やめて」
(08/03)
- 航空大機上昇操作 間に合わず?元教官、上空から検証
(08/03)
- 殺人容疑で次男逮捕「家族殺そうと放火」 八雲の火災
(08/03)
- 復興 奥尻から学ぶ 岩手県副知事が町を視察
(08/03)
- 未払い賃金1億8700万円求め運転手169人が札幌のタクシー3社提訴 (08/03)
- 大震災の漂着物 釧路管内に集中 道が集計 (08/03)
- 反原発運動続ける石丸さん招き集会 きょうから3市で (08/03)
- 「下水道工事で自宅傾いた」 余市の男性、町など提訴 (08/03)
2日
- 八雲の死亡火災 次男逮捕へ 放火などの容疑で (08/02)
- 道警が現場検証開始 航空大訓練機墜落
(08/02)
- 浜中出荷の牛1頭 セシウム基準内 (08/02)
- セシウム汚染疑い宮城産牛肉4・8キロ 函館でも販売 (08/02)
- 汚染疑い牛肉 札幌市、販売27店公表 11店で未検出 (08/02)
- 石狩コンビニ強盗 容疑者の画像公開 被害額73万円に
(08/02)
- 航空大機墜落 水平飛行で激突か 安全委が現地調査 計器類確認できず
(08/02)
- 泊3号機「営業運転再開は違法」 道内の主婦らが提訴 (08/02)