OpenOffice で一太郎文書を編集 [Open Office]
OpenOfficeの拡張機能に一太郎の文書をインポートするものがあったので、ダウンロードしてテストしてみた。
ダウンロードはOpenOffice トップページよりダウンロードをクリック
openoffice.org ダウンロードページ
【拡張機能:Ichitaro Document Filter】(一太郎文書をインポートできます)をクリック
Ichitaro Document Filter ダウンロードページ
Get it! をクリック
ダウンロードが始まる
インストールはOpenOfficeを立ち上げて ツール → 拡張機能マネージャー → 追加 → ダウンロードしたファイルを指定する
一太郎文書を開くには writer から 開く → 一太郎文書を指定 → フィルタの選択で Ichitaro 8/9/10/11 Template を選択 → OK
一太郎ビューアで開いたものと比較してみた。
下は一太郎ビューアで開いたもの
次にOOo writer から開いたもの
フォントサイズの変更からセンタリング、均等割付等かなり意地の悪いテストだと思うが、均等割付が完全に飛んでいる他は使えそうではないか。
改行場所が違うのはページの余白設定が違うためで、ここまでは再現出来ないか。
はじめてのOpenOffice3―ワープロ・表計算・プレゼン・データベース・図形描画統合ソフトを使いこなす! (I・ BOOKS)
- 作者: 松本 美保
- 出版社/メーカー: 工学社
- 発売日: 2009/02
- メディア: 単行本
2010-04-06 20:28
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0