お母さん・お父さんのための「e-お受験」e-ojyuken.com
幼児教室への資料請求・e-お受験へのご連絡はこちら
代 表 者   

<東洋館出版社のパターンブロック>

■所在地 連絡先
〒101−0063 東京都千代田区神田淡路町2−13
Tel 03-3253-8821
Fax 03-3253-6298
e-Mail: tyk@toyokan.co.jp
URL: http://www.toyokan.co.jp

■代表者  
■校 長  
■生徒総数
■教師の数
その他の職員



   
■新刊本
「世界で闘える選手を育てるために」
暁星小学校サッカー部監督 宮崎昇作先生
2007年05月
■パターンブロックとは
 

■パターンブロックについて

 時々教室を訪問して聞く事が多いもののひとつに「子どものやる気と能力(感性)を伸ばすにはどうすれば良いのでしょうか?」があります。以前、国立学園の元校長神林先生(現在:さとえ学園小学校副校長)に聞いた事があります。ペーパーも重要ですが、具体物を使ってみれば良いと。例えば、国立学園小学校の試験で使用されたと聞く「パターンブ ロック」がその後、色々な学校の試験で使用されたようだと聞きます。私が聞いた情報によれば、筑波大学附属小学校では、直接パターン ブロックを入試に使ったことがあるようです。また、学芸大学附属世田谷小学校、学芸大学附属小金井小学校でも使われたようです。やはり、国立の小学校では、似た傾向になるのでしょうか?学芸大学付属世田谷小学校、成蹊小学校では、ペーパーでパターン ブロックと同じ形の問題が出たことがあるようです。理由としては、もともと、パターンブロックは、国立大学附属小学 校、私立小学校の算数の先生方で、個人輸入されていたものが、授業等で使用された結果、様々に効果があったことが、きっかけのようです。数多くの国立、私立の算数の先生はパターンブロックがお好きなようですね。ペーパーを数多くのも重要です。しかし、応用力や子どもが持つ能力(感性)を伸ばすには、地道な 努力の継続が必要だと思います。子どもに飽きる事無く続けてもらうには、楽しんで身に付くのが理想だと思います。それには、パターンブロックを使った遊びを日々取り入れるのも良いようですね。

e-お受験 木下健藏

■遊びながら身につく高度な数学の素養

パターンブロックで形づくりをすると、だれもがきれいな対称図形をつくります。本来、「対称な図形」は、中学校の学習内容となっていますが、幼児であっても、無理なく「対称な図形」に触れることができます。このように高度な数学の内容に遊びながら触れることができることが、パターンブロックの大きな特徴です。


対称だけでなく、図形の拡大・縮小、面積、合同、図形の合成・分解などの図形に関する力や、数の感覚・概念、分数、かけ算、わり算など幅広い数学の内容に対応しています。

そのため、アメリカでは小学校のカリキュラムに位置づけられ、定番の算数教材となっています。日本でも筑波大学附属小学校などの国立大学附属小学校、慶應義塾幼稚舎や学習院初等科、聖心女子学院初等科などの多くの私立小学校で採用され、活用されています
■パターンブロックの例
■最初は、カードを使って
「パターンブロック ファーストステップボックス」には、アメリカ・ディポール大学助教授の高橋昭彦先生執筆によるカードと解説書「Let's  begin a story with Pattern Blocks」が入っております。算数・数学の学習内容が盛り込まれた楽しい活動ができるように工夫されています

 
住所・最寄り駅
  住所  101−0063 東京都千代田区神田淡路町2−13
  最寄り駅  ■お茶の水駅 小川町駅  淡路町駅
連絡先
  Tel  03-3253-8821   Fax 03-3253-6298
  E-mail tyk@toyokan.co.jp   URL http://www.toyokan.co.jp
特 徴
■セカンドステップを用意しました

ホームページにセカンドステップを用意しました。さらに多様な学習にチャレンジしましょう。

■商品内容

●パターンブロック

 木製150ピース 緑色正三角形30個

 黄色六角形15個 オレンジ色正方形15個

 赤色台形30個 白色平行四辺形30個

 青色ひし形30個

●タスクカード・解説本

「Let's  begin a story with Pattern Blocks」

 高橋昭彦(アメリカ・ディポール大学助教授) 著

 ISBN 4-491-02092-2

価格(本体3800円+税)

税込価格 3990円(税5%)

※お求めは、お近くの書店にご注文ください。
 アマゾン等のネット書店でもご購入いただけます。



Copyright 2002 e-ojyuken.com All Rights Reserved.