2011-07-20 00:05:00

いいことなんて一つもないと5億円の義捐金とホームページ開設について☆

テーマ:ブログ

皆さんこんにちは,専任講師の三枝りょうです。


司法書士試験の講師をやっていていつも思うこと。

ホント,こんな仕事,いいことなんて,一つも,なーい。

こんな感じでしょうか。


ネット上で正体不明の誹謗中傷されたり,一服している時に 『クレアールの中上級インプット講座を受講していた受講生は,誰一人として,たったの一人も,全員全滅,昨年に比べて成績が伸びた人がいない!だからボクチンは絶対にオマエの講座なんか勧めましぇん!』 って,クレアールのスタッフさんにキレられたり。


おやおや,どんなスタッフさんを雇っているんだい?と尋ねたいことろですが,クレアール採用基準を満たしているのであれば,りょうこ先生がとやこう言うことではありません。

敢えて反抗分子を身中に備え常に緊張感を保つ,ということでしょう。きっと。

ってゆーか,そんなわけねーだろ!と,話に付き合うほど余計な体力は残っていません。

だって暑いし。ねぇ。


そんな,いいことない仕事ならば,辞めちゃえば良いのですが,『そうだそうだ!オマエなんかやめろ!』 と仰る方にお願いがあります。

どうか,5億円ほど援助していただけないでしょうか。

そう仰るからには。


金5億円を義捐金として頂戴できるのであれば,もうですね,明日にでも,この業界からおさらばします。えぇ。

あー,明日だと,クレアールに違約金を支払う必要があるので,その分も上乗せしてください。

よろしくお願いしたい。


そうそう。

マイ・コレクション である,荘原司法書士が,ホームページを開設 しました。

独立開業したてのフレッシュな感じがよく出ています。

ぜひ,見てやってください。


この,荘原司法書士は,平成20年度司法書士試験合格組です。

もちろん,三枝りょうこクラス出身です。

一発合格でも不思議じゃなかったのですが,初年は辛くも逃し,しかし,順当に2回目で合格です。

もっとも充実した形での合格と申し上げてよろしい。


と,あたかも旧知の知り合いのように書きました。

が,しかし,このオトコ は,初年の不合格以来,平成23年5月19日まで音信不通でした。

転んで死んだとばかり思っていました。


りょうこクラスの短期合格者さまの特徴です。

だいたい薄情。

短期合格者であればあるほど薄情です。


私の講義を受講して,私のお願いどおりに復習及び演習をして,合格できないわけがありません。

当たり前です。

あたしゃプロです。


万が一,いや,億が一,不幸にも,5年たっても合格できないから連絡しない(できない)。

これなら,わからんでもありません。


そうじゃないのです。

短期合格しているのです。

司法書士試験に。この難関の。私のおかげで。みんな。

が,しかし。

まず連絡してきません。みんな。えぇ。


そんな荘原司法書士が,謝罪も込めてでしょうか,メールをくださいました。

ご紹介したい。

ただし,本日は,もうお時間です。

明日,21日の記事にしましょう。




司法書士講師・三枝りょうのブログ-司法書士_李朝園_4




また焼肉です。

吉祥寺の李朝園です。



隣席のお兄さんは,キャバ嬢と店外デートです。

漏れ聞こえてくる会話の内容のアレっぷりもナイスおかずです。

白いご飯によく合いました。えぇ。



(次回に続きます。)







  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト