日本テレビ放送網とテレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビジョン、電通は2011年8月3日、インターネットに接続して動画を視聴できるテレビを対象に、有料課金型のVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスの提供を共同で推進していくことで基本合意したと発表した。
テレビ端末の機能が多様化する中、民放キー局5社と電通は、地上放送におけるリアルタイム視聴を促進し、番組視聴時間を拡大する民放独自のVODサービスの提供を計画する。6社は2012~2014年度をサービス(民放VOD)の本格運用に向けた準備期間と位置づけ、サービスの内容や開始時期について検討を進めている。
この民放VODは、視聴者にテレビ番組の視聴機会をより多く提供することで、視聴者層を拡大し、ファンを増やすことが目的という。既存のインターネットテレビ向けVODサービスは、作品をメニューなどから検索するユーザーインタフェースが主流であるのに対し、民放VODでは、簡単で誰でも使いやすいユーザーインタフェースを開発し、提供する予定という。
なお生活者のライフスタイルの多様化に対応するため、この民放VODはインターネットテレビだけでなく、スマートフォンやタブレット端末などのマルチデバイスにも広げ、リアルタイム視聴につなげる流れを作り出すことにより、テレビの価値の最大化を図るという。
(日経ニューメディア 西畑浩憲)
[ITpro 2011年8月3日掲載]
人気記事をまとめてチェック >>設定はこちら
VOD、日本テレビ放送網、TBSテレビ、フジテレビジョン、テレビ朝日、テレビ東京、電通
日本テレビ放送網とテレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビジョン、電通は2011年8月3日、インターネットに接続して動画を視聴できるテレビを対象に、有料課金型のVOD(ビデオ・オン・デマンド…続き (8/4)
ルクセンブルクのSkype Technologiesは現地時間2011年8月2日、米Appleのタブレット端末「iPad」に最適化したアプリケーション「Skype for iPad」をリリースした。…続き (8/4)
脱原発は「アポロ計画のような挑戦」 (8/3)
二子玉川ライズがマイナス68%の節電照明 (8/4)
住友重機械工業、電力使用量の「見える化」で節電 (8/2)
第3のバイオ燃料「BTL」 有機物全てが原料に (8/3)
日経平均(円) | 9,735.05 | +97.91 | 4日 10:13 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 11,896.44 | +29.82 | 3日 16:30 |
英FTSE100 | 5,584.51 | -133.88 | 3日 16:35 |
ドル/円 | 77.09 - .12 | -0.08円高 | 4日 9:52 |
ユーロ/円 | 110.72 - .76 | +0.84円安 | 4日 9:52 |
長期金利(%) | 1.005 | -0.005 | 4日 9:55 |
NY原油(ドル) | 91.93 | -1.86 | 3日 終値 |
・テレビ、EMSで救えるか
・三菱総研DCSとドコモが在宅勤務システム
・フランスベッド、介護施設の開設加速
・日本駐車場開発、カーシェア拡大
・川重、インドで産業用ロボを拡販…続き
「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ