知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

「大阪都」構想時代遅れ、阿部市長が批判/川崎

2011年8月3日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

この記事のコメントを見る

文字サイズ:
 横浜市と共同研究していく新たな大都市制度について、川崎市の阿部孝夫市長は2日の定例会見で、「『大阪都』など県と市を一緒にしようという都構想とは一線を画す。東京都のまねをすれば大阪が発展、効率化するという考えは、とんでもない間違いで時代遅れだ」と指摘。「むしろ東京のまねをしてきたから、大阪は衰退してきた」と述べ、大阪府や愛知県、名古屋市の動向を批判した。

 阿部市長は「県が政令市以外の市町村の補完機能を果たす役割になれば、たとえば関東全体をカバーする広域行政として州が必要になる」と説明、道州制など新たな広域行政の仕組みの必要性も強調した。

 その上で「関東という名称は京都中心で気に入らない。何らかの新しい名前で首都圏の州を導入するのが望ましい。大阪もむしろ府を廃止し『近畿州』でやっていった方が時代的には新しい」と持論を展開した。

神奈川新聞の関連記事


この記事へのコメント

この記事へコメントする

コメントを投稿するにはログインが必要です。

義援金付き鉄道写真集「つながれソウルトレイン」

新・新聞~7月24日に神奈川新聞が変わります

神奈川新聞購読のお申し込み

神奈川新聞 1週間無料お試し

企画特集【PR】

  • 広告のご案内
  • 神奈川新聞の本のご購入とご紹介
  • Good Job
  • フォトサービス
  • カナロコ碁会所
  • 「おはようパズル」へ投稿
  • 神奈川新聞への情報提供と取材依頼
  • 「自由の声:への投稿
  • 会社概要
  • 採用情報
  • Happy News