自民・石原幹事長、新藤氏らの韓国訪問を批判
自民党の3国会議員が竹島に近い韓国領の
2日の党外交部会には、韓国への入国を拒否された新藤義孝、稲田朋美両衆院議員、佐藤正久参院議員の3人が出席し、経緯を報告した。
佐藤氏は、鬱陵島視察が当初、党としての派遣になるはずだったのに「個人の視察」に位置づけが変更されたと説明し、「あいまいな対応で大きな課題を残した」と、執行部の対応を批判した。西田昌司参院議員も「執行部の対応はちぐはぐだ。領土問題に取り組むなら、腰を定めるべきだ」と強調した。
これに対し、石原幹事長は2日の記者会見で「党として派遣を許可した事実はない」と述べ、いったんは党の派遣として認められたとする佐藤氏の説明を全面否定。さらに、「領土問題の存在は事実だが、そのことですべての関係を台無しにすることがないよう、慎むべきは慎むという立場で臨むべきだ」と述べ、新藤氏らの行動を批判した。
関連トピックス
関連ニュース
- 自民議員、鬱陵島視察へ予定通り訪韓の方針(朝日新聞) 07月30日 22:28
- 鬱陵島視察、予定通り実施 韓国側は入国拒否(産経新聞) 07月30日 08:00
- 鬱陵島視察 新藤義孝・視察団長インタビュー 「竹島」の拠点、実情見たいだけ(産経新聞) 07月30日 08:00
- 日本議員の鬱陵島訪問、韓国「強行なら入国禁止も」(聯合ニュース) 07月28日 13:30
- 自民議員の鬱陵島視察 幹事長が中止要請(産経新聞) 07月28日 08:00
関連写真ニュース
入国できず遺憾=自民・新藤氏 8月2日(火) 9時50分 (時事通信) | 自民の新藤氏「極めて遺憾だ」 8月2日(火) 9時50分 (時事通信) |
この記事について
ブログを書く
過去1時間で最も読まれた政治ニュース
- 民主党政権が官僚を使いこなせない“歴史的理由”【上久保誠人コラム】(ダイヤモンド・オンライン) 8月3日 8:40
- 首相、問責決議で引きずり下ろす…自民・小坂氏(読売新聞) 8月4日 0:36
- 子ども手当、廃止へ…児童手当の復活固まる(読売新聞) 8月3日 8:42
- 「あの程度で涙では」…海江田氏、辞め時失う?(読売新聞) 8月3日 23:40
- 子ども手当今年度限り 所得制限960万円児童手当復活(朝日新聞) 8月4日 1:24
最新の政治ニュース
- 子ども手当今年度限り 所得制限960万円児童手当復活(朝日新聞) 8月4日 01:24
- 首相、問責決議で引きずり下ろす…自民・小坂氏(読売新聞) 8月4日 00:36
- 「あの程度で涙では」…海江田氏、辞め時失う?(読売新聞) 8月3日 23:40
- 国民年金後払い10年前分まで可能 衆院委可決(朝日新聞) 8月3日 22:55
- 首相周辺やっぱり風通し悪い? 官邸中庭の竹枯れる(朝日新聞) 8月3日 22:07