2011年07月05日(火) 10時49分04秒
親を恨む
テーマ:奮闘記衝撃的なタイトルですね(笑
親を恨むってただ事じゃないよね。。。。。
先日、「今村組」の主宰今村克彦氏の次男坊龍太君と
イケメンパフォーマーのユウジ君とご縁合って食事する機会がありました。
元々飲食業について、色々聞きたいと相談の席だったのですが・・・・・
ご存知の方も居られるとは思いますが、「今村組」って人より少しやんちゃが過ぎた子が多く
その子達の背景には特に家庭環境とかが凄く影響されてるらしい。
人生の目標を失ったり・・・・・
一般社会に合わなかったり・・・・
そんな境遇の子達に「よさこいダンス」を通じて、
今村克彦氏が生き甲斐”や、人生の目標”なんかを与えて
その子達の持ってるエネルギーに火をつけておられます。
そんな彼等のパワーが、
今や沢山の方々に、「感動」や「勇気」を与えてますよね^^
先日は飲食業の相談だったのですが・・・・・
気づけば、そんな人生”の話に変わってました(笑
中でも「親に捨てられた」と思い込んでる生徒の話に・・・・・・
話は変わり、
これまた先日の話なんですが、
masuichiの社員の中でも「一歩踏み込めない」という社員がおりまして
その理由が、
「自分が育ってきた環境」と言う事で、一度聞いて欲しいと言う理由から
一緒に酒を呑みました。
なんか人の過去を聞く機会が続き、
それも共通してる内容。
これも必然なんかね^^
私も含め、皆さん思い通りの人生って歩んでこられましたか?
それこそ幼少期に、欲しい玩具をすぐ買い与えてもらえましたか?
昨今、幼児虐待とか最近のニュースでは4日間も水も食事も与え無かったり・・・・・
確かに親になるに相応しくない人が親になったりしてますが、
大半の親は、
子どもの事を自分の現実的な環境の中で、一生懸命育てておられると思います。
その中で、子が望む事と親が与える事のギャップや、
想い”のギャップはあるでしょう。
しかしそんな状況でも大きな意味で、好き”だという気持ちは互いにもってるはずですよね。
好き”すぎるから・・・・
互いに求めるものが大きいから・・・・
何事も 過ぎる”からこそ、
期待に応えられない時のショックが大きいように思います。
それを子は、被害者的な意識を持ったりする時もあるのでは?
私も一時期、親を恨んだ時期がありました(笑
親の理不尽な考えや行動で、
迷惑を掛けられたからなんですね。
これ本当の話です^^
ですから彼らの言う事は、少しは理解出来ます。
でもね、そんな時期を思い返して当時の自分はどうだったか?
そんな出来事が、今の自分にどう影響を与えてるのか?
私の親父は10年前に他界しましたが、
今でも「会いたい」って思います^^
だって、確実にその時の出来事が今の自分のパワーになってますもんね。
それが答えなんでしょう^^
その当時を振り返って、
何かに付けて「親の責任」って想っていた自分。
これって今解る事なんですが、
出来ない理由を、
勝手に「親のせい」にしてるだけだったような気がします。
「俺がこうなったのも親のせい」
「なんで親のせいで俺がこんな目に・・・・」
これって、親に甘えてるからこそ・・・・・
親に甘えたいからこその、子のわがままだったような・・・・
育ってきた環境なんて、100%他人は解りません。
理解しようったって、本人しか解らない事が沢山ある。
だから私が偉そうに言うのもなんですが・・・・
親を恨みながら生きていくなんて、寂しいよね。
今はそれがパワーになり、生きる切っ掛けならしょうがないけどね。
でもいつかは、そんな親が愛しいし大好きになる日がきっと来るよ^^
自分自身が一生懸命生きて、
己の人生に自信が持てた時に振り返ると、
過去の出来事なんて全て糧になってるでしょうに。
それって、感謝に値するでしょ?^^
親はいつでも、御釈迦さん。
子は孫悟空。
いくら気張っても、気づけば親の手の中で動いてる。
それだけ親の愛ってのは、大きいって事でしょ^^
子どもはいつまでも子ども。
でも、
どんな境遇でも、親に甘えてるうちは答えなんて出てきません。
甘えちゃいかんって言ってるんじゃなくって、
都合の良い事だけ、甘えるんじゃねぇって事。
出来ない言い訳にいちいち親を出すんじゃねぇって事。
特に社会に出てるんだったら、尚更って思います。
けど、
過去の私もそうだった(笑
ま、色々書いてますが、
最後にこれだけは言っておきたい。
親が死んでからは、言葉で伝える事は出来んよ^^
怒られる事も出来ないし、褒められる事も出来ないし。
喧嘩も出来ないし、笑い合える事も出来ない。
ま、後悔しないように^^
私は後悔しまくってます(笑
感謝!!!
国本 忠義
1 ■お疲れ様です
そうですね♪
自分が親になって…やがて我が子も大人になって…
やっとわかる事かも知れません(笑)
自分が出来ない事を人のせいにしてるうちは.成長出来ないでしょうね
自分が壁にぶちあたる度に逃げ口上として.周りに不平不満をぶつける人がいますが、結局は、自分が変わらない限り、何も変わらないんですよね♪
まあ、今だから言える事ですけどね(笑)
後で気付けばいいんじゃないですか?
そして、それに、やっと気付いた時に、人は大人になれるのかも知れませんよ(笑)