1 :名無し三平2009/08/01(土) 19:50:13 0
タチウオのおかっぱりルアー4
ミノー・ジグ・バイブ・ワーム
色々なルアーを駆使して
シーズンオフまで突っ走れ
・次スレ立ては970を踏んだ人が立ててください・・・
・sage進行
・煽り・荒らしは構わず無視
・エイちゃん ◆2bYnMYsxd2 スルー推奨
前スレ
タチウオのおかっぱりルアー3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1216900814/
http://schiphol.2ch.net/fish/kako/1216/12169/1216900814.html
関連スレ
東京湾のタチウオ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1248898357/
過去ログ
タチウオのおかっぱりルアー
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1185328918/
タチウオのおかっぱりルアー2
http://sports11.2ch.net/fish/kako/1193/11938/1193837053.html
ミノー・ジグ・バイブ・ワーム
色々なルアーを駆使して
シーズンオフまで突っ走れ
・次スレ立ては970を踏んだ人が立ててください・・・
・sage進行
・煽り・荒らしは構わず無視
・エイちゃん ◆2bYnMYsxd2 スルー推奨
前スレ
タチウオのおかっぱりルアー3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1216900814/
http://schiphol.2ch.net/fish/kako/1216/12169/1216900814.html
関連スレ
東京湾のタチウオ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1248898357/
過去ログ
タチウオのおかっぱりルアー
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1185328918/
タチウオのおかっぱりルアー2
http://sports11.2ch.net/fish/kako/1193/11938/1193837053.html
2 :名無し三平2009/08/01(土) 20:38:14 0
ダイワのクローザーオレンジイワシが良く釣れるんだが
廃盤らしい
廃盤らしい
4 :名無し三平2009/08/01(土) 20:52:25 O
このタチウオのマフラー今なら39800円!
送料、金利はジャパネット負担でごさいます!
送料、金利はジャパネット負担でごさいます!
10 :名無し三平2009/08/06(木) 14:04:03 0
ラパラで太刀魚狙ったらやばいですか?
11 :名無し三平2009/08/06(木) 14:09:19 0
>>10
意味不明の能書きでも根拠の無い売り文句でもなく背筋が凍りつくほどやばい
意味不明の能書きでも根拠の無い売り文句でもなく背筋が凍りつくほどやばい
15 :名無し三平2009/08/12(水) 01:26:22 0
太刀魚釣ってみたくて、店員に言われるまま1/2ozのaxジグヘッドとマナティ90買ったけど
この時期には大きすぎるかな。
この時期には大きすぎるかな。
18 :名無し三平2009/08/14(金) 23:36:24 0
タチウオのおかっぱりルアーって西日本オンリー?
あんまり関東方面では聞かないんだけど
あんまり関東方面では聞かないんだけど
21 :202009/08/23(日) 07:54:17 0
昨晩、久々に太刀を釣りに行ったが指4を5本上げたw
うまい人がやれば倍くらいは釣れたと思う !
うまい人がやれば倍くらいは釣れたと思う !
22 :名無し三平2009/08/26(水) 20:17:30 0
23 :212009/08/26(水) 20:55:58 0
>>22
静岡です。
静岡では大体の人が夜光ジグで釣って居ります。
130〜150m位飛ばさないと釣れませんのでマナティはあまり使いません。
このごろサイズアップしてきました。
ユーチュウブの映像すごいですね !!
静岡です。
静岡では大体の人が夜光ジグで釣って居ります。
130〜150m位飛ばさないと釣れませんのでマナティはあまり使いません。
このごろサイズアップしてきました。
ユーチュウブの映像すごいですね !!
25 :212009/08/28(金) 09:14:47 0
追記です。
昨晩、指2本を自分の穴に入れました。
そのまま勢い余ってフィスト開始。
新境地が見られました。
昨晩、指2本を自分の穴に入れました。
そのまま勢い余ってフィスト開始。
新境地が見られました。
28 :名無し三平2009/08/29(土) 05:37:00 O
>>23
130〜150メートル飛ばすって、どんなタックルでどの位のジグ使ってる?
130〜150メートル飛ばすって、どんなタックルでどの位のジグ使ってる?
29 :212009/08/29(土) 09:11:18 0
>>28
最近、射精の勢いが衰えてしまったので、
ペットボトルロケットを、多用しています。
ジグは、なくすともったいなので中通し錘にルミコでやっています。
留美子に中通し…。
最近、射精の勢いが衰えてしまったので、
ペットボトルロケットを、多用しています。
ジグは、なくすともったいなので中通し錘にルミコでやっています。
留美子に中通し…。
30 :232009/08/29(土) 09:56:00 0
>>28
私は非力なため11Ftのロッドに40g〜50gの
普通の蓄光ジグを使ってます。
私は非力なため11Ftのロッドに40g〜50gの
普通の蓄光ジグを使ってます。
32 :名無し三平2009/09/01(火) 22:39:31 0
タチウオワインドで夜の場合ケミホタルないと釣れにくいですかね?
33 :名無し三平2009/09/02(水) 09:18:33 0
>>32
有れば釣果は上がりますよ !
ワインドで釣れる所が羨ましいw
有れば釣果は上がりますよ !
ワインドで釣れる所が羨ましいw
34 :名無し三平2009/09/02(水) 21:03:42 0
>>32
俺は動きのこと考えてメーカーページに有った、
マナティに穴開けてそこに20のケミホタルぶっ刺してる。
特にワームが夜光タイプだと、ずっと光ってて便利。
>>33
この時期はまだ厳しいが秋深くなればきっと…。
俺は動きのこと考えてメーカーページに有った、
マナティに穴開けてそこに20のケミホタルぶっ刺してる。
特にワームが夜光タイプだと、ずっと光ってて便利。
>>33
この時期はまだ厳しいが秋深くなればきっと…。
38 :名無し三平2009/09/03(木) 16:28:39 O
ケミなかったら辛いぞ〜。たまにタチウオにマナティ―持っていかれるから予備は持っておこう。
40 :名無し三平2009/09/03(木) 17:39:31 O
まぁ あった方がアタリが出やすいかな? 暗くなるとルアーの波動だけでは見つけにくくなるし 早い動きに反応しなくなる。
41 :名無し三平2009/09/03(木) 18:05:43 0
>>40
なるほど、わかりましたぁ
なるほど、わかりましたぁ
42 :名無し三平2009/09/03(木) 19:09:38 0
>>41
分かったようですねw
また何か分からないことが有ったら質問して下さい !
私の分かる範囲でお答えしますww
分かったようですねw
また何か分からないことが有ったら質問して下さい !
私の分かる範囲でお答えしますww
43 :名無し三平2009/09/03(木) 21:19:38 0
ほとんどの魚は夜でもケミ無しの方が釣れるのに
タチウオだけは別なんだな。不思議だわ。
タチウオだけは別なんだな。不思議だわ。
44 :名無し三平2009/09/03(木) 21:30:26 0
先日、太刀にケミホタルがどうして良いのかと聞いたら
ケミホタルが良いけではなく光りものが好きと言ってました。
光っている方が目立つし美味しそうに見えるそうですw
ケミホタルが良いけではなく光りものが好きと言ってました。
光っている方が目立つし美味しそうに見えるそうですw
45 :名無し三平2009/09/03(木) 22:03:46 0
タチのポイントでチンコに輪ゴムでケミ括りつけて浮き輪で浮いてたら恐ろしいことになりそうだな。
出川にやらせてみたい。
出川にやらせてみたい。
46 :名無し三平2009/09/03(木) 22:35:09 0
>>45
ダチョウさんの方が絶対良いリアクションするな
ダチョウさんの方が絶対良いリアクションするな
47 :名無し三平2009/09/05(土) 08:26:32 0
先日、130m〜150m飛ばすと書いた者ですが
嘘を書いてしまいました。
昨日、新品の150mラインを使いましたらまだ2・30mくらい残って居りました。
120〜130mに訂正します。
昨晩は指4を4本上げましたよww
嘘を書いてしまいました。
昨日、新品の150mラインを使いましたらまだ2・30mくらい残って居りました。
120〜130mに訂正します。
昨晩は指4を4本上げましたよww
49 :名無し三平2009/09/07(月) 13:57:15 0
いつもPE1号120m巻くけど、必ずライントラブルで20mほどすててしまう
残り100mになってからはライントラブルにはならない
着水時、巻く時には糸ふけに気を使ってるのに・・・不思議だ・・・100mの呪いだ・・・
残り100mになってからはライントラブルにはならない
着水時、巻く時には糸ふけに気を使ってるのに・・・不思議だ・・・100mの呪いだ・・・
50 :名無し三平2009/09/07(月) 14:46:02 0
↑
おじさん、ライントラブルは向かい風のときになりやすいから気をつけてね。
キャストの仕方が悪いのかも知れないけど見てないからはっきりした事は言えないけど・・・
うちらの太刀釣り同好会に入ればキャストフォームチェック出来るんだけどね・・・・・
おじさん、ライントラブルは向かい風のときになりやすいから気をつけてね。
キャストの仕方が悪いのかも知れないけど見てないからはっきりした事は言えないけど・・・
うちらの太刀釣り同好会に入ればキャストフォームチェック出来るんだけどね・・・・・
51 :名無し三平2009/09/07(月) 14:58:13 0
>>49
文章読めば誰でもすぐわかるよ
原因はラインの巻き過ぎか、ライントラブル対策されてない古いリールを使ってるからだよ
巻き過ぎ・・・100mしか巻かない or 0.8号を使う
リール・・・・・対策済みリールを購入する
文章読めば誰でもすぐわかるよ
原因はラインの巻き過ぎか、ライントラブル対策されてない古いリールを使ってるからだよ
巻き過ぎ・・・100mしか巻かない or 0.8号を使う
リール・・・・・対策済みリールを購入する
52 :名無し三平2009/09/08(火) 15:57:07 0
フラッシュ28って評判いいんですか?気になってるのですが…
53 :名無し三平2009/09/10(木) 19:58:25 0
マールアミーゴのグローカラーで良く釣れるよ
54 :名無し三平2009/09/11(金) 11:07:17 0
>>53
夕べそれで蓄光器まで使って光らせたけどアタリもなかった。
まあ魚が居なかったってことにしておく。
夕べそれで蓄光器まで使って光らせたけどアタリもなかった。
まあ魚が居なかったってことにしておく。
57 :名無し三平2009/09/12(土) 08:01:50 0
昨年、静岡の三保で親切なおじさんにタチウオのつり方を教えてもらった。
今年また三保であって世間話をしているとその人が会社の同僚の父親であることが
判明!!驚いた!!
今年また三保であって世間話をしているとその人が会社の同僚の父親であることが
判明!!驚いた!!
59 :名無し三平2009/09/12(土) 10:21:45 0
エサ師の近くに行くと圧倒的な差を見せ付けられたorz
ワインドって確かに当たりそこそこあるけど全然のらない。
ワインドって確かに当たりそこそこあるけど全然のらない。
61 :名無し三平2009/09/12(土) 13:35:09 0
俺はジャーク系のルアーで大抵 餌より釣るよ
大き目のジャークを入れた後が食わせの間になってるみたいで良く釣れる
大き目のジャークを入れた後が食わせの間になってるみたいで良く釣れる
62 :名無し三平2009/09/12(土) 13:49:35 0
それは夕方の話だろ
夜のエサ引き釣り師は2〜3秒でハンドル1回転
ワーム、バイブには反応なし
夜のエサ引き釣り師は2〜3秒でハンドル1回転
ワーム、バイブには反応なし
63 :名無し三平2009/09/12(土) 13:51:36 0
先日レンジバイブ9センチ投げて着水後巻きはじめたらなんか軽い・・・
ラインぷっつり・・・(´;ω;`)
ナイロン14ポンドでした・・・
ワイヤーリーダでないと太刀魚が丸呑みしたらこうなりますか?
ラインぷっつり・・・(´;ω;`)
ナイロン14ポンドでした・・・
ワイヤーリーダでないと太刀魚が丸呑みしたらこうなりますか?
64 :名無し三平2009/09/12(土) 13:56:16 0
>>63
カマイタチの仕業じゃ
カマイタチの仕業じゃ
65 :名無し三平2009/09/12(土) 14:50:01 O
丸飲みせんでもたま〜にワイヤーの上噛まれて切れる事あるわ。ラインが白いPEやから目立つのかね?
66 :名無し三平2009/09/12(土) 19:52:23 O
>>63
フロロ8号でもスパッと逝かれるよorz
酷い時は続けざまにやられる
だけどワイヤー使うと喰いが悪そうだよね
フロロ8号でもスパッと逝かれるよorz
酷い時は続けざまにやられる
だけどワイヤー使うと喰いが悪そうだよね
67 :名無し三平2009/09/12(土) 20:59:22 0
>>62
夜でもケミをワームに埋め込めばワインドで釣れるよ
夜でもケミをワームに埋め込めばワインドで釣れるよ
68 :名無し三平2009/09/13(日) 02:05:55 0
>>62
ケミつけてハードルアーでもOK
ワームでタチウオなんかやめとけ。バスメーカのさしがねだから。
ケミつけてハードルアーでもOK
ワームでタチウオなんかやめとけ。バスメーカのさしがねだから。
69 :名無し三平2009/09/13(日) 02:13:10 0
ハードルアーは何メーカーのさしがねなの?w
70 :名無し三平2009/09/13(日) 02:26:30 0
>>69
地合のときにソフトルアーがちぎれたり丸まったり
したらめんどうだろうが。
しかもケミつけるぐらいの話だから暗い時だろ。
タチなんでなんでもつれるんだから手返しいいほうを奨めるにきまってるじゃないか。
地合のときにソフトルアーがちぎれたり丸まったり
したらめんどうだろうが。
しかもケミつけるぐらいの話だから暗い時だろ。
タチなんでなんでもつれるんだから手返しいいほうを奨めるにきまってるじゃないか。
71 :名無し三平2009/09/13(日) 03:36:45 0
それなら一匹釣れる度に、餌を付け替えるほうが手返し悪いだろw
そんな餌釣りに負けてる奴らが書き込んでるんだから説得力無いぜ
そんな餌釣りに負けてる奴らが書き込んでるんだから説得力無いぜ
72 :名無し三平2009/09/13(日) 04:01:50 0
コスパを考えるとメタル系が良いね
私はクルクルとかフラッシュ28がメイン。
今でも使ってるフラッシュ28なんて3年目w
塗装も剥げてるけど、まだまだ使える。
フックはSCフックおすすめ
ユラユラボーノ88が欲しい。
私はクルクルとかフラッシュ28がメイン。
今でも使ってるフラッシュ28なんて3年目w
塗装も剥げてるけど、まだまだ使える。
フックはSCフックおすすめ
ユラユラボーノ88が欲しい。
73 :名無し三平2009/09/13(日) 05:03:03 0
>>71
おまえバカ丸出しだな。
おまえバカ丸出しだな。
74 :名無し三平2009/09/13(日) 09:58:41 0
ハードルアーにケミをどうやって取り付けるんですか?・・・・
初心者なのでよろしくご指導下さい。
初心者なのでよろしくご指導下さい。
75 :名無し三平2009/09/13(日) 10:58:40 0
>>74
スナップ(サルカン)(ルアー直結でも好きにしてくれ)の手前だよ。
ケミに付属してるビニール管を半分に切って、
その両方をリーダーまたはワイヤーリーダーに
通してからケミを挟むのです。
スナップ(サルカン)(ルアー直結でも好きにしてくれ)の手前だよ。
ケミに付属してるビニール管を半分に切って、
その両方をリーダーまたはワイヤーリーダーに
通してからケミを挟むのです。
76 :名無し三平2009/09/13(日) 20:44:21 0
>>75
付けなくても切れるときは切れるけど、そこを集中攻撃ってのはないの?
付けなくても切れるときは切れるけど、そこを集中攻撃ってのはないの?
77 :名無し三平2009/09/13(日) 20:50:06 0
>>76
スマンね。ご質問の意味がわかりません。
もうすこしわかるようにお願いします。
スマンね。ご質問の意味がわかりません。
もうすこしわかるようにお願いします。
78 :名無し三平2009/09/13(日) 21:08:57 O
太刀魚がくわえる時にルアーに向かってくるだろうが、噛む瞬間にはルアーも潮も動いてるからラインを噛んでしまうんじゃないかな?
もしケミ自体に惹かれて噛むなら、餌師が使ってる流れや風でユックリしか動かない電気ウキはズタズタにされるはず。
もしケミ自体に惹かれて噛むなら、餌師が使ってる流れや風でユックリしか動かない電気ウキはズタズタにされるはず。
79 :名無し三平2009/09/13(日) 21:13:33 O
だからナイロンやフロロのリーダーだけでは不安なのでルアーの手前にワイヤーリーダーを結ぶんだろう。ルアーの動きに少し影響でるけどナイロンやフロロのリーダーだけよりは切られる確率は減るし。
80 :名無し三平2009/09/13(日) 21:21:45 0
船の場合だけどワイヤーだと釣果が落ちるよ!
理由は判らん
理由は判らん
81 :名無し三平2009/09/13(日) 22:17:29 0
幅7.6cmの太刀魚が釣れた。
この時期の防波堤でも大きいのが釣れるんだ・・・
この時期の防波堤でも大きいのが釣れるんだ・・・
82 :名無し三平2009/09/13(日) 22:35:20 0
ワイヤーは確かにアタリが減る気がする。
しなやかじゃないから動きに不自然さが出るんだろうと思うけど。
しなやかじゃないから動きに不自然さが出るんだろうと思うけど。
83 :名無し三平2009/09/14(月) 00:05:42 0
>>70
俺の場合はワインドのほうがハードルアーより明らかによく釣れるからソフトルアー使ってる
他の人が沈黙してる時に自分だけ釣れる時が度々あるから気持ちよくてさ
俺の場合はワインドのほうがハードルアーより明らかによく釣れるからソフトルアー使ってる
他の人が沈黙してる時に自分だけ釣れる時が度々あるから気持ちよくてさ
85 :名無し三平2009/09/14(月) 00:20:22 0
>81
どこの防波堤?
未だに陸っぱりで釣れる魚というイメージ湧かないんだよな。
チョイ投げで連れたらビビりそうだ。
どこの防波堤?
未だに陸っぱりで釣れる魚というイメージ湧かないんだよな。
チョイ投げで連れたらビビりそうだ。
86 :名無し三平2009/09/14(月) 04:47:57 0
>>85
広島らへんでは、陸っぱりで夕マヅメ&朝マヅメがルアータイムってイメージです。
夜間は餌釣りが9割方かと思います。
その沿岸(陸から見えるようなとこ)を船が夜間引き釣りする感じ
大きさは群れによるからどっちもどっちって感じです。
漁師は50とか100個パワーシャッド・パールグローをぶら下げて船で引きます。
どの魚も似たようなことがありますが、タチウオはえてして第一陣に
デカイのが多いきがします。
広島らへんでは、陸っぱりで夕マヅメ&朝マヅメがルアータイムってイメージです。
夜間は餌釣りが9割方かと思います。
その沿岸(陸から見えるようなとこ)を船が夜間引き釣りする感じ
大きさは群れによるからどっちもどっちって感じです。
漁師は50とか100個パワーシャッド・パールグローをぶら下げて船で引きます。
どの魚も似たようなことがありますが、タチウオはえてして第一陣に
デカイのが多いきがします。
87 :名無し三平2009/09/14(月) 04:51:42 0
>>83
どれをより喰うかなど魚次第なのが現実なので
そんなに頑張らなくてもよいですよ。
時合いになればほとんどの人が(どんな仕掛けでも)釣れるのが
タチウオの良いところでもありますから。
あなたが去年宣伝しまくったバスプロでないことを祈ります。
どれをより喰うかなど魚次第なのが現実なので
そんなに頑張らなくてもよいですよ。
時合いになればほとんどの人が(どんな仕掛けでも)釣れるのが
タチウオの良いところでもありますから。
あなたが去年宣伝しまくったバスプロでないことを祈ります。
89 :名無し三平2009/09/14(月) 14:15:47 0
嘘こけっ !!
90 :名無し三平2009/09/14(月) 15:10:51 0
ワインドコスパ悪すぎ。マナティーとか1本150円くらいするのに
1匹釣ったらボロボロ。
しかもワームに傷が入ればアタリが激減するのですぐ付け替えて下さいだと。
メーカーはウハウハだろうな。
1匹釣ったらボロボロ。
しかもワームに傷が入ればアタリが激減するのですぐ付け替えて下さいだと。
メーカーはウハウハだろうな。
92 :名無し三平2009/09/14(月) 16:18:31 0
↑
釣れる、釣れる、釣れる絶対釣れる !!
これで良いかい、おじさん !!
釣れる、釣れる、釣れる絶対釣れる !!
これで良いかい、おじさん !!
93 :名無し三平2009/09/15(火) 04:32:05 0
>>89
本当だって
まわりが一切釣れてない中で自分だけ入れ食いとか何回も経験してる
まあハマルしゃくり方を見つけないとダメだけどね
となり同士でワインドやってても片方だけ釣れることもあるし
本当だって
まわりが一切釣れてない中で自分だけ入れ食いとか何回も経験してる
まあハマルしゃくり方を見つけないとダメだけどね
となり同士でワインドやってても片方だけ釣れることもあるし
95 :名無し三平2009/09/15(火) 14:21:41 O
タチウオにガルプスプレー効くのか? ワインドの一人勝ちはたまにあるよ。最初はみんな釣れ出したから期待するけど最後は殺気立った視線感じたり 舌打ちが聞こえる。
96 :名無し三平2009/09/15(火) 14:32:04 0
ワインドやってるとラインアタックですぐブレイクする。
リーダーはシーガーエース3号使ってます。
ワイヤーは釣果が落ちるらしいので使いたくないし。
フロロだと何ポンドぐらい使えば切られないのですか??
リーダーはシーガーエース3号使ってます。
ワイヤーは釣果が落ちるらしいので使いたくないし。
フロロだと何ポンドぐらい使えば切られないのですか??
97 :名無し三平2009/09/15(火) 14:58:55 0
>>95 明らかに腕の差だろう。 ワインドでもテンヤでもうまい人は数だせるからね。
俺含めて馴染みのベテランが集まる日はどの場所でも数を出せているが、
経験値が不足している人の集団が多い日は2〜3人だけが爆釣。
去年の爆釣していたはスペースがいくらでも空いているのに俺の70cmくらいの横に来てテンヤを投げ、
俺の投げてるテンヤ付近にキャストしようとする奴がいた。
仕掛けやテンヤの流し方、棚が違うからムリってのが理解できなかったようだが・・・
聞いてくれれば、いくらでも教えてあげるのに〜って思った。
俺含めて馴染みのベテランが集まる日はどの場所でも数を出せているが、
経験値が不足している人の集団が多い日は2〜3人だけが爆釣。
去年の爆釣していたはスペースがいくらでも空いているのに俺の70cmくらいの横に来てテンヤを投げ、
俺の投げてるテンヤ付近にキャストしようとする奴がいた。
仕掛けやテンヤの流し方、棚が違うからムリってのが理解できなかったようだが・・・
聞いてくれれば、いくらでも教えてあげるのに〜って思った。
98 :名無し三平2009/09/15(火) 15:27:03 O
カッターナイフみたいに鋭い歯だからかなり太いリーダーが居るかもよ? 太いリーダー入れて動きが悪くなるより細いワイヤーリーダー使った方がいいと思うぞ。
99 :名無し三平2009/09/15(火) 17:02:46 O
俺はナイロン14〜18号
100 :名無し三平2009/09/15(火) 17:58:24 0
自分は白んで明くるなったらワイヤーはずしてフロロ7or8号。
ルアー取り合い模様ならそれでもワイヤー装着。
実際はどっちでもいいと思う。フロロもこれぐらいだと
一度にばっさりいかれるのはよっぼど魚ががんばってるとき。
ルアー取り合い模様ならそれでもワイヤー装着。
実際はどっちでもいいと思う。フロロもこれぐらいだと
一度にばっさりいかれるのはよっぼど魚ががんばってるとき。
101 :名無し三平2009/09/16(水) 02:09:03 0
俺はワイヤーから始まって→フロロ4号〜8号まで逝って
結局ワイヤーに戻った...
結局ワイヤーに戻った...
102 :名無し三平2009/09/17(木) 23:36:57 0
タチウオワインドやっててワーム噛み切られたらホッチキスの針を
切れたとこ挟んでぷすっと刺します。それだけ。結構外れませんし
動きがおかしくなってたのが回復したりします。
以上、貧乏人の知恵でしたw
切れたとこ挟んでぷすっと刺します。それだけ。結構外れませんし
動きがおかしくなってたのが回復したりします。
以上、貧乏人の知恵でしたw
103 :名無し三平2009/09/18(金) 00:37:21 0
今日ワインドやって来たが、一投目でガツンとシバスが…タモなんて持ってってねぇよ。
104 :名無し三平2009/09/18(金) 01:15:04 O
>>96
俺の場合、PE0.8号+フロロ3.5号+フロロ10〜12号80cm。
あまりダートさせると食い損ねで切られやすいよ。
俺の場合、PE0.8号+フロロ3.5号+フロロ10〜12号80cm。
あまりダートさせると食い損ねで切られやすいよ。
105 :名無し三平2009/09/21(月) 01:39:02 0
初心者です、よろしくお願いします。
ジグの重さはどの程度がベストでしょうか?
60gなんて、船からの釣りですよね?
ジグの重さはどの程度がベストでしょうか?
60gなんて、船からの釣りですよね?
107 :名無し三平2009/09/23(水) 18:20:13 0
タチウオ釣りでワイヤー使わない、ってどれだけ初心者なんだよw
ラインメーカーに踊らされるのもたいがいにせい!
タチウオの歯見たことあんの?アレ見てナイロン系使うヤツの気が知れない
ラインメーカーに踊らされるのもたいがいにせい!
タチウオの歯見たことあんの?アレ見てナイロン系使うヤツの気が知れない
108 :名無し三平2009/09/23(水) 18:23:12 0
>>107
あんたの頭のほうがが変よ。
あんたの頭のほうがが変よ。
109 :名無し三平2009/09/23(水) 18:33:41 0
切れるの分かっててナイロン使うヤツの方が変に決まってるだろw
110 :名無し三平2009/09/23(水) 18:36:40 0
>>109
>>99 見てみろよ
フロロの何号の強さで
ワイヤーの何号の強さだと思ってますか?
喰わせっちゅーか飲ませの(噛み噛みが伝わってくる)餌釣りとは違うのですよ。
>>99 見てみろよ
フロロの何号の強さで
ワイヤーの何号の強さだと思ってますか?
喰わせっちゅーか飲ませの(噛み噛みが伝わってくる)餌釣りとは違うのですよ。
111 :名無し三平2009/09/23(水) 18:41:09 0
タチウオにはワイヤーと決まってるのに、わざわざナイロン系使ってボヤかれてもなぁw
ナイロン系は切れますが、ワイヤーは切れません!!
ナイロン系は切れますが、ワイヤーは切れません!!
112 :名無し三平2009/09/23(水) 18:42:32 0
タチウオの歯でナイロン系は切れますが、タチウオの歯でワイヤーは切れません
悪しからずw
悪しからずw
113 :名無し三平2009/09/23(水) 18:46:32 0
>>111
あなたが使ってる、しなやかで切れない太さの
ワイヤーの号数とメーカー及びワイヤーリーダーの適切な長さを
みなさんに教えてあげればいいじゃないですか?
タチは細いとワイヤーだと噛み切りますからね
あなたが使ってる、しなやかで切れない太さの
ワイヤーの号数とメーカー及びワイヤーリーダーの適切な長さを
みなさんに教えてあげればいいじゃないですか?
タチは細いとワイヤーだと噛み切りますからね
115 :名無し三平2009/09/23(水) 20:28:16 0
俺は最初♯48×19を使っていたが
時々切られたことが有ったので、
今は♯46×19を使っているよ。
時々切られたことが有ったので、
今は♯46×19を使っているよ。
117 :名無し三平2009/09/23(水) 21:37:25 0
釣具屋で相談して買ってきたのを使ってますが
1回も切られたことありません。何号かなんて気にしたこと無いです。
適当に曲がってきたら捨てています。
1回も切られたことありません。何号かなんて気にしたこと無いです。
適当に曲がってきたら捨てています。
118 :名無し三平2009/09/23(水) 21:44:45 0
♯46 ぐらいが良いですね。もっと太いと使いづらい。
ゴーセンの緑色のやつは、ワイヤーにしてはしなやか。
毛ばだったらすぐ取り替えれる人なら48でも良いかもです。
8の字クリップみたいなのを買って自作すれば
ご自分の好きな長さにでき格安になることでしょう。
ゴーセンの緑色のやつは、ワイヤーにしてはしなやか。
毛ばだったらすぐ取り替えれる人なら48でも良いかもです。
8の字クリップみたいなのを買って自作すれば
ご自分の好きな長さにでき格安になることでしょう。
119 :名無し三平2009/09/23(水) 21:44:58 O
ワインドww
つまんね
つまんね
120 :名無し三平2009/09/23(水) 21:46:08 0
>>119
CMしてるのは琵琶湖のバスプロだけですしね。
CMしてるのは琵琶湖のバスプロだけですしね。
121 :名無し三平2009/09/23(水) 22:02:06 O
素人過ぎる質問で申し訳ないのですが度々出てくる
【ワインド】って何ですか?
【ワインド】って何ですか?
122 :名無し三平2009/09/23(水) 22:07:20 0
>>121
ルアー投げたら、猿のセ○ズリみたいに、ぴょこぴょこずーーーーーとしゃくりながら
釣る せせこましい釣りかたのことです。
ルアー投げたら、猿のセ○ズリみたいに、ぴょこぴょこずーーーーーとしゃくりながら
釣る せせこましい釣りかたのことです。
123 :1212009/09/23(水) 22:23:18 O
>>122
解答ありがとうm(__)m
ルアーを投げて細かいシャクリをしながらリール巻いてくるって解釈でいいですか?
使うルアーの種類は何でもOKですか?
解答ありがとうm(__)m
ルアーを投げて細かいシャクリをしながらリール巻いてくるって解釈でいいですか?
使うルアーの種類は何でもOKですか?
124 :名無し三平2009/09/23(水) 22:25:15 0
>>123
もろ自演っぽいので、あなたの宣伝にご協力できません。
もろ自演っぽいので、あなたの宣伝にご協力できません。
125 :1212009/09/23(水) 22:31:58 O
>>124自演じゃないです
やっぱ騙されてるんですか?
何がホントか解らないのでなんとかして自分で調べてみます
やっぱ騙されてるんですか?
何がホントか解らないのでなんとかして自分で調べてみます
126 :名無し三平2009/09/23(水) 22:34:17 0
>>125
百聞は一見にしかず。
報告はいらないから携帯でヨウツベでも検索すればいい。
動画はCMですがね
百聞は一見にしかず。
報告はいらないから携帯でヨウツベでも検索すればいい。
動画はCMですがね
128 :名無し三平2009/09/24(木) 00:59:21 0
タチウオ釣るなら、ワインド以外には考えられない
どの釣法より全ての面で優れていると思うから
どの釣法より全ての面で優れていると思うから
129 :名無し三平2009/09/24(木) 01:15:39 0
ワインドは遊んでるっていうより働いてるって感じ。
まあ釣れるからやっちゃうんだけどもw
まあ釣れるからやっちゃうんだけどもw
130 :名無し三平2009/09/24(木) 07:19:13 0
そんな労働したことないぞ
グリップエンドを脇に挟んで軽くチョンチョンするだけで釣れる
タチウオは群れが回ってくればどんな釣り方でも釣れるから
釣れないのは活性が低いんじゃなくて、群れが回ってないから
タチウオに関しては、ウデはあまり関係ないと思う
グリップエンドを脇に挟んで軽くチョンチョンするだけで釣れる
タチウオは群れが回ってくればどんな釣り方でも釣れるから
釣れないのは活性が低いんじゃなくて、群れが回ってないから
タチウオに関しては、ウデはあまり関係ないと思う
131 :名無し三平2009/09/24(木) 22:43:02 0
俺もちょんちょんやってるだけですよ。エギ竿なんで脇に挟むってのは無理ですが。
ただどうしても巻上げが早くなっちゃうんでキャスト回数が増えちゃうって話です。
同じ釣り場で引き釣り、泳がせ、浮き、ルアー、ワインドが揃ってても
やっぱりワインドが一番数獲るんで違いはあると思いますよ。
ただどうしても巻上げが早くなっちゃうんでキャスト回数が増えちゃうって話です。
同じ釣り場で引き釣り、泳がせ、浮き、ルアー、ワインドが揃ってても
やっぱりワインドが一番数獲るんで違いはあると思いますよ。
132 :名無し三平2009/09/24(木) 23:58:38 0
ウデは関係あるよ
隣同士で釣ってても明らかに差が出るしな
隣同士で釣ってても明らかに差が出るしな
136 :名無し三平2009/09/25(金) 01:02:39 0
俺AXヘッドとママワームのダート使ってるけどやっぱり
ワインド宣伝部隊とか売れ行きがどうとか言われちゃうの?
ワインド宣伝部隊とか売れ行きがどうとか言われちゃうの?
137 :名無し三平2009/09/25(金) 01:06:50 0
そだよ。
こんなに連続してワインド褒めちぎってりゃ
いくらなんでも不自然じゃん。だいたい釣り場で見ないもん。
こんなに連続してワインド褒めちぎってりゃ
いくらなんでも不自然じゃん。だいたい釣り場で見ないもん。
138 :名無し三平2009/09/25(金) 02:21:55 0
見ない?
最近関西じゃお爺さんでもワインドやってるよ
最近関西じゃお爺さんでもワインドやってるよ
141 :名無し三平2009/09/25(金) 10:06:51 0
>>138
ワインドは関西限定ってことでいいんじゃないの。
琵琶湖のバスプロが足しげく通い頑張ったのでしょう。
陸からの魚釣りはどこだってじいさんいてるでしょ。
へこへこしつづける釣り方はじいさんには向いてないと思いますが。
ワインドは関西限定ってことでいいんじゃないの。
琵琶湖のバスプロが足しげく通い頑張ったのでしょう。
陸からの魚釣りはどこだってじいさんいてるでしょ。
へこへこしつづける釣り方はじいさんには向いてないと思いますが。
142 :名無し三平2009/09/25(金) 13:00:48 0
↑
おい、若いのっ、わしは爺さんだがおかっぱりでたくさん太刀を釣ってるだに !
わしらんほうじゃー夜光のメタルジグでやってるだに・・・・
ワインドやってる若いのはいないなっ。
おい、若いのっ、わしは爺さんだがおかっぱりでたくさん太刀を釣ってるだに !
わしらんほうじゃー夜光のメタルジグでやってるだに・・・・
ワインドやってる若いのはいないなっ。
144 :名無し三平2009/09/27(日) 11:24:49 O
3Dジグヘッドとかいうの買ったけど地雷だった。
ルアーのキーパーがデカすぎて硬いルアーは刺すことが出来ない。
柔らかいルアーはキーパーがデカすぎるので中がえぐられて数回キャストしたらルアーがズレる。
誰か助けて下さい。
ルアーのキーパーがデカすぎて硬いルアーは刺すことが出来ない。
柔らかいルアーはキーパーがデカすぎるので中がえぐられて数回キャストしたらルアーがズレる。
誰か助けて下さい。
146 :名無し三平2009/09/27(日) 11:32:05 0
>>144
解決方→ぶっといワームを挿す。
解決方→ぶっといワームを挿す。
147 :名無し三平2009/09/27(日) 11:38:46 0
ペンチ持ってきてるなら挟んでぐりぐりやったら小さくなりますよ。
148 :名無し三平2009/09/27(日) 12:17:10 O
>>146
それではフッキング出来ません。
夜行なので削ることが出来ません。
それではフッキング出来ません。
夜行なので削ることが出来ません。
149 :名無し三平2009/09/27(日) 12:21:25 O
それならキーパーの所に瞬間接着剤を付けろ。そしてルアーを挿せ。なら大丈夫だろ。
150 :名無し三平2009/09/27(日) 12:50:36 0
夜光なんか塗料塗ってあるだけなんだから削れるだろ
151 :名無し三平2009/09/27(日) 12:59:54 O
>>150
ワロタwww
そういうことじゃないだろ。
ワロタwww
そういうことじゃないだろ。
152 :名無し三平2009/09/27(日) 13:01:31 0
使えん商品なんか捨てろ捨てる!!
153 :名無し三平2009/09/27(日) 13:14:38 O
>>152
自己解決クソワロタwwwwwwww
自己解決クソワロタwwwwwwww
155 :名無し三平2009/09/27(日) 15:54:29 0
近所のじいさんは年間200匹は最低釣ってるそうだ。
ルアーは、八百いくらで買ってるシーバスハンター(柄・色はどれでもかまわない)
が手前にケミを付けて遅めで適当に引く。ケミや冷凍庫で保存して数日使う。
マズメでルアーのほうに反応がよくなったらルアーに本腰。
夜間でもルアー有利なこともたーーーまにあり
一方浮き釣りをしながら ケミと針だけ(餌付き)で超スローにフカセて
底までいくと手返しをする。三点セットで爺は戦ってます。
タチウオは場所取りが釣果にかなり影響するので
年金生活者やニート等は 未明から毎日くりだせて
その場所の情報も確かです。
ルアーは、八百いくらで買ってるシーバスハンター(柄・色はどれでもかまわない)
が手前にケミを付けて遅めで適当に引く。ケミや冷凍庫で保存して数日使う。
マズメでルアーのほうに反応がよくなったらルアーに本腰。
夜間でもルアー有利なこともたーーーまにあり
一方浮き釣りをしながら ケミと針だけ(餌付き)で超スローにフカセて
底までいくと手返しをする。三点セットで爺は戦ってます。
タチウオは場所取りが釣果にかなり影響するので
年金生活者やニート等は 未明から毎日くりだせて
その場所の情報も確かです。
156 :名無し三平2009/09/27(日) 17:15:57 0
タチウオで年間200匹てべつに凄くもなんともないぞ
158 :名無し三平2009/09/27(日) 18:22:07 0
>>156
タチが多い海域で船ならたいしたことないな。
>>156 で、君は最低 何本なの?
タチが多い海域で船ならたいしたことないな。
>>156 で、君は最低 何本なの?
159 :名無し三平2009/09/27(日) 18:24:02 0
おかっぱりでもたいしたことないだろw
160 :名無し三平2009/09/27(日) 18:32:03 0
>>159 で、君は最低 何本なの?
161 :名無し三平2009/09/27(日) 18:35:07 0
毎日行けるなら2週間くらいで達成できそうだな
162 :名無し三平2009/09/27(日) 20:16:10 0
>>161
うらやましい気もするけど、日に2桁だろ。
そこまで濃い所だと逆に飽きちゃいそうだなあ
うらやましい気もするけど、日に2桁だろ。
そこまで濃い所だと逆に飽きちゃいそうだなあ
163 :名無し三平2009/09/27(日) 20:17:55 0
>>162
飽きるとかじゃなく はたから見れば馬鹿そのもんだよ
飽きるとかじゃなく はたから見れば馬鹿そのもんだよ
164 :名無し三平2009/09/27(日) 20:20:04 0
>>161 は、結局、仮想で言ってるじゃん。
いけばいつでも釣れるって想定が161の馬鹿っぽいとこ。
いけばいつでも釣れるって想定が161の馬鹿っぽいとこ。
166 :名無し三平2009/09/27(日) 20:28:46 0
俺は広島県だけど、年間二百くらい地元の爺さんは毎年釣ってるよ
何が楽しいのか分からんが、シーズンになるとほぼ毎晩繰り出して
何箇所かあるポイントに、釣り仲間と連絡取り合ってその日一番釣れる場所に集合してる
だから、爺さんグループが居ない釣り場はその日のハズレポイントなのがすぐ分かる
何が楽しいのか分からんが、シーズンになるとほぼ毎晩繰り出して
何箇所かあるポイントに、釣り仲間と連絡取り合ってその日一番釣れる場所に集合してる
だから、爺さんグループが居ない釣り場はその日のハズレポイントなのがすぐ分かる
167 :名無し三平2009/09/27(日) 20:29:30 0
>>161
何処の地方の方ですか?・・・・
俺っちの地方じゃ、時合いが10分くらいしかないので
手換えしよく釣らないと坊主の時もあるよ。
何処の地方の方ですか?・・・・
俺っちの地方じゃ、時合いが10分くらいしかないので
手換えしよく釣らないと坊主の時もあるよ。
169 :名無し三平2009/09/27(日) 20:36:42 0
お前らってタチウオ釣りにいって二桁釣れないの?
170 :名無し三平2009/09/27(日) 20:38:13 0
>>169
お前 指三本以下も数えるのか?
お前 指三本以下も数えるのか?
171 :名無し三平2009/09/27(日) 20:43:42 0
>>167
関西だよ
時期はずれじゃない限りまず坊主なんかないよ
行けばほとんど二桁は釣れる
ちなみにお前らの嫌いなワインドだけどな
関西だよ
時期はずれじゃない限りまず坊主なんかないよ
行けばほとんど二桁は釣れる
ちなみにお前らの嫌いなワインドだけどな
172 :名無し三平2009/09/27(日) 20:45:03 0
近所のおすそ分けを考えても五本もあれば十分
俺の場合は二桁釣るまでに飽きるから絶対二桁釣らない
特に同じルアーで爆った時は本当に詰まらなくなる
実績の無いルアーにチェンジしたりして、適当に遊ぶことにしてる
みんなもそうだよね?
俺の場合は二桁釣るまでに飽きるから絶対二桁釣らない
特に同じルアーで爆った時は本当に詰まらなくなる
実績の無いルアーにチェンジしたりして、適当に遊ぶことにしてる
みんなもそうだよね?
173 :名無し三平2009/09/27(日) 20:49:15 0
話題を逸らすなよ
年間200匹なんか別にたいした事ないって話をしてるだけ
年間200匹なんか別にたいした事ないって話をしてるだけ
174 :名無し三平2009/09/27(日) 20:54:41 0
>>171
動画でみたかぎりではチビがほとんどだったけどな。
チビは数えないだろ普通。
動画でみたかぎりではチビがほとんどだったけどな。
チビは数えないだろ普通。
175 :名無し三平2009/09/27(日) 20:56:45 0
動画で見たってw
それに俺が出てたのか?
それに俺が出てたのか?
176 :名無し三平2009/09/27(日) 20:58:36 0
むこいちとか ネットの動画とか釣りビとか四季の釣りとかHITとか
毎年いっぱいやってんじゃん >>175 おなえんとこは特別でかいのか
毎年いっぱいやってんじゃん >>175 おなえんとこは特別でかいのか
177 :名無し三平2009/09/27(日) 21:03:01 0
サイズなんかみんな同じなわけないだろバカか?
メーターオーバーも釣れれば70くらいのも釣れるよ
とにかく200匹なんか簡単に釣れるって事ね
メーターオーバーも釣れれば70くらいのも釣れるよ
とにかく200匹なんか簡単に釣れるって事ね
178 :名無し三平2009/09/27(日) 21:04:08 0
>>177
つまらんさくめ。
つまらんさくめ。
181 :名無し三平2009/09/27(日) 21:11:18 0
チビ数えて200匹とか言ってる奴のなにが悔しいってんだよ。
こっちが教えてほしいわい。
こっちが教えてほしいわい。
182 :名無し三平2009/09/27(日) 21:13:33 0
>>155にはサイズの事なんか書いてないのに何でサイズに拘ってんの?w
183 :名無し三平2009/09/27(日) 21:36:21 0
またケンカをはじめやがった
ニコガク野球部みたいな奴らだな
デカかろうが、小さかろうが、2週間で200匹も釣れる所なんか
行動範囲内で聞いたことないから凄いわい@神奈川
ニコガク野球部みたいな奴らだな
デカかろうが、小さかろうが、2週間で200匹も釣れる所なんか
行動範囲内で聞いたことないから凄いわい@神奈川
184 :名無し三平2009/09/27(日) 21:41:37 0
>>183
おちびさんの奪い合いにワインドが良いんだってさ クスクス
おちびさんの奪い合いにワインドが良いんだってさ クスクス
187 :名無し三平2009/09/28(月) 04:03:59 0
毎日行けるなら2週間くらいで達成できそうだな
お前らってタチウオ釣りにいって二桁釣れないの?
関西だよ 関西だよ 関西だよ 関西だよ 関西だよ 関西だよ
行けばほとんど二桁は釣れる 70くらいのも釣れるよ 70くらいのも釣れるよ
ちなみに ワインドだけどな ワインドだけどな ワインドだけどな ワインドだけどな
年間200匹なんか別にたいした事ないって話をしてるだけ <釣ったことないけど
メーターオーバーも釣れれば70くらいのも釣れるよ 70くらいのも釣れるよ
70くらいのも数えるよ 70くらいのも数えるよ
とにかく200匹なんか簡単に釣れるって事ね <釣ったことないけど
70くらいのも数えるよ 70くらいのも数えるよ
誰ひとり俺は年間200匹釣ってるって言わないんだなw
ワインドの宣伝ってたいへんなのね
お前らってタチウオ釣りにいって二桁釣れないの?
関西だよ 関西だよ 関西だよ 関西だよ 関西だよ 関西だよ
行けばほとんど二桁は釣れる 70くらいのも釣れるよ 70くらいのも釣れるよ
ちなみに ワインドだけどな ワインドだけどな ワインドだけどな ワインドだけどな
年間200匹なんか別にたいした事ないって話をしてるだけ <釣ったことないけど
メーターオーバーも釣れれば70くらいのも釣れるよ 70くらいのも釣れるよ
70くらいのも数えるよ 70くらいのも数えるよ
とにかく200匹なんか簡単に釣れるって事ね <釣ったことないけど
70くらいのも数えるよ 70くらいのも数えるよ
誰ひとり俺は年間200匹釣ってるって言わないんだなw
ワインドの宣伝ってたいへんなのね
188 :名無し三平2009/09/28(月) 05:10:24 0
>>187
茶色い海の関西で釣る気にならん
茶色い海の関西で釣る気にならん
191 :名無し三平2009/09/28(月) 10:14:20 0
ワインドって大きいって意味だと思うよ。
テレビにもワインド画面があるだろ !!
家の婆さんがいってたぞっ?・・・・
テレビにもワインド画面があるだろ !!
家の婆さんがいってたぞっ?・・・・
193 :名無し三平2009/09/28(月) 17:14:26 0
ワインドは関西方面が盛んらしいな。
関東ではあまりやらないよ。
関東ではあまりやらないよ。
194 :名無し三平2009/09/28(月) 17:29:54 0
タチウオに噛みつかれたことある人いますか?
酷いケガしましたか?
酷いケガしましたか?
196 :名無し三平2009/09/28(月) 17:48:38 0
外すときにうっかり噛みつかれた人を見たことがあります。
血がしたたり落ちておられました。
血がしたたり落ちておられました。
197 :名無し三平2009/09/28(月) 18:35:23 0
↑
あっ
それ私です。
先日太刀を15匹釣った時、急いでいたらうっかり噛みつかれました。
あっ
それ私です。
先日太刀を15匹釣った時、急いでいたらうっかり噛みつかれました。
198 :名無し三平2009/09/29(火) 00:12:01 0
こないだからワインドアレルギーの人いるけど
自分がやって釣れなかった
知人、友人がやって釣れなかったって言ってた
ネットで見た気がする
理論的にどうこう
のどれ?
自分がやって釣れなかった
知人、友人がやって釣れなかったって言ってた
ネットで見た気がする
理論的にどうこう
のどれ?
199 :名無し三平2009/09/29(火) 00:23:35 0
>>198
5番の疲れそうに1票
5番の疲れそうに1票
200 :名無し三平2009/09/29(火) 06:04:24 0
ワインドみたいなのは汚れた海(透明度の低い)で向けってことで良いんじゃないの
チビをさけたいから自分し絶対しませんけど。
チビをさけたいから自分し絶対しませんけど。
201 :名無し三平2009/09/29(火) 07:52:26 0
>>200
和歌山の印南のめちゃめちゃ綺麗な海で、ワインドでヒラスズキ3匹上げた訳だが?
和歌山の印南のめちゃめちゃ綺麗な海で、ワインドでヒラスズキ3匹上げた訳だが?
202 :名無し三平2009/09/29(火) 08:15:18 0
魚群が近場に寄って来る所ではワインドが向いているが
魚群が遠くを通る場所は蓄光メタルジグが向いているよ。
その場所にあった物を使えば良いだろ !!
魚群が遠くを通る場所は蓄光メタルジグが向いているよ。
その場所にあった物を使えば良いだろ !!
204 :名無し三平2009/09/29(火) 10:59:05 0
>>200
どんなルアーならチビを避けられるんだ?
どんなルアーならチビを避けられるんだ?
205 :名無し三平2009/09/29(火) 11:39:55 O
>>194
噛まれて一週間しても治らなくておかしいなぁと思って、傷口をいじったら歯がニョッキリ出てきた…
蜂みたいな奴等だ。
噛まれて一週間しても治らなくておかしいなぁと思って、傷口をいじったら歯がニョッキリ出てきた…
蜂みたいな奴等だ。
206 :名無し三平2009/09/29(火) 16:49:21 0
>>205
1週間も異物感に気が付かなかったのか?
お前はある意味凄いな。
1週間も異物感に気が付かなかったのか?
お前はある意味凄いな。
207 :名無し三平2009/09/29(火) 17:43:36 0
俺は偶然ホクロだけ食いちぎられてホクロが無くなった
208 :名無し三平2009/09/29(火) 23:51:42 0
>>207
ちょw めっちゃラッキーやんwww
俺なんてほくろ除去手術まもなくするぜorz
ちょw めっちゃラッキーやんwww
俺なんてほくろ除去手術まもなくするぜorz
214 :名無し三平2009/10/01(木) 13:48:35 0
でも巨大なミミズが人を襲う映画はヒットしたよ
215 :名無し三平2009/10/02(金) 00:56:19 O
>>214 知らないなぁ、お前のクラスだけじゃない?
218 :名無し三平2009/10/02(金) 17:10:55 0
トレマーズがヒットしたかどうかはしらないが見たことはある。
220 :名無し三平2009/10/04(日) 20:52:18 0
ああ、ガルプが襲ってくるヤツね
悪臭漂わしながら、鼻から進入して脳を食い尽くす・・・
たしかにトラウマw
悪臭漂わしながら、鼻から進入して脳を食い尽くす・・・
たしかにトラウマw
222 :名無し三平2009/10/06(火) 23:36:38 0
西伊豆で調子いいみたいだね〜
あっちの方でやってる人いない?
あっちの方でやってる人いない?
223 :名無し三平2009/10/06(火) 23:44:36 O
ああ、シャワーとか蛇口からミミズがドバドバ〜ってでてくるあれか。
225 :名無し三平2009/10/10(土) 12:42:59 0
↑
俺はワイヤー使ってるけどワイヤー付けても釣果には影響はないと思うよ・・・・・
♯48×19を使ったら切られた事があったので♯46×19を使ってるよ。
俺はワイヤー使ってるけどワイヤー付けても釣果には影響はないと思うよ・・・・・
♯48×19を使ったら切られた事があったので♯46×19を使ってるよ。
227 :名無し三平2009/10/10(土) 13:10:10 0
ワイヤー使ってないけど切られたことはないな。
心配なら付けた方が精神衛生上いいかも。
心配なら付けた方が精神衛生上いいかも。
228 :名無し三平2009/10/10(土) 14:38:47 O
>>225ー227ありがとうございます。この前初めてタチウオ釣り上げて(まぐれだったんですけど)後で本読んで少しびびったもんですから…勉強になりました。
229 :名無し三平2009/10/11(日) 15:38:10 0
びびるっちゃ何ね
俺なんかおニューのメタルジグやバイブレーションリーダーごと切られたぜ
俺なんかおニューのメタルジグやバイブレーションリーダーごと切られたぜ
231 :名無し三平2009/10/12(月) 09:11:51 0
>>227
切られることがあるから、タチウオ用ワイヤーを販売してんだよ。
切られることがあるから、タチウオ用ワイヤーを販売してんだよ。
232 :名無し三平2009/10/12(月) 14:26:24 0
おれもオカッパリで五年前から太刀魚釣ってるけど、ハードルアーでリーダー切られたこと一度も無いよ
指五本の奴でも丸呑みさせずに、フッキングさせれば切られんだろ
指五本の奴でも丸呑みさせずに、フッキングさせれば切られんだろ
233 :名無し三平2009/10/12(月) 14:45:14 0
ワイヤーリーダーつけると ものすごく食いが落ちるよ
餌釣りみたいに丸呑み前提ならワイヤーリーダー必須だろうけど
ルアーにワイヤーリーダーは無いわw
餌釣りみたいに丸呑み前提ならワイヤーリーダー必須だろうけど
ルアーにワイヤーリーダーは無いわw
234 :名無し三平2009/10/12(月) 15:01:39 0
リーダー切られて 儲かる商売人は、
リーダーなんて一度も切られたことがないと言う。
リーダー切られて 儲かる商売人は、
ワイヤーリーダー着けると極端に喰いが落ちると言う。
リーダーなんて一度も切られたことがないと言う。
リーダー切られて 儲かる商売人は、
ワイヤーリーダー着けると極端に喰いが落ちると言う。
235 :名無し三平2009/10/12(月) 15:26:24 0
ワイヤーリーダー付けないと切られると言うのは
ワイヤーリーダーを売りたい商売人か?
ワイヤーリーダーを売りたい商売人か?
236 :名無し三平2009/10/12(月) 20:20:55 0
普通のミノーじゃなくて、ロングビルミノーを使えばラインまで太刀魚の歯が
届きにくいのか切られたことは無いよ
ワームをジグヘッドに装着してると割りと切られる
届きにくいのか切られたことは無いよ
ワームをジグヘッドに装着してると割りと切られる
237 :名無し三平2009/10/12(月) 20:34:46 0
この前、小型ミノーでタチウオ入れ食いだったけど
ルアー6個切られた。
ただ巻きでは全然食わないからジャークするんだけど
その時に間違えてラインに食ってくる。
ワイヤーだと明らかに動きが悪くなって駄目だった。
その時はフロロ1.5しか持ってなかったんで今度は4号くらいで
やってみようと思ってる。
ルアー6個切られた。
ただ巻きでは全然食わないからジャークするんだけど
その時に間違えてラインに食ってくる。
ワイヤーだと明らかに動きが悪くなって駄目だった。
その時はフロロ1.5しか持ってなかったんで今度は4号くらいで
やってみようと思ってる。
238 :名無し三平2009/10/12(月) 20:47:54 O
バスロッドとベイトリールでタチウオ釣ってやろぉと思ってるんやけど、キモいかな?
240 :名無し三平2009/10/12(月) 20:50:10 O
ワイヤーなんていらないよ。去年300匹近く釣ったが一度も切られたことない。
241 :名無し三平2009/10/12(月) 21:00:13 0
多くの釣り人は300匹くらいは釣っていると思うよ !!
俺は350匹近く釣ったと思うけど2 ・3回きられたよw
大風呂敷には大風呂敷だぜ !!
俺は350匹近く釣ったと思うけど2 ・3回きられたよw
大風呂敷には大風呂敷だぜ !!
247 :名無し三平2009/10/13(火) 20:12:14 0
一晩に二桁釣ると飽きるよ
お前ら本当に太刀魚が好きなんだな
お前ら本当に太刀魚が好きなんだな
248 :名無し三平2009/10/13(火) 20:26:01 0
飽きるし、食べきれないから食べ飽きる
249 :名無し三平2009/10/13(火) 20:42:26 O
>>248
食べ飽きたら一夜干しにしてみたら。一回干してフリージングパックにでも入れて冷凍おけば日持ちするし。
あとは酒飲む時にでも食べるぶんだけ出して炙って食べる。
食べ飽きたら一夜干しにしてみたら。一回干してフリージングパックにでも入れて冷凍おけば日持ちするし。
あとは酒飲む時にでも食べるぶんだけ出して炙って食べる。
251 :名無し三平2009/10/14(水) 04:13:40 0
うん
オレは四本半以下はリリースだな
いくらでも釣れるしね
一回行けば30から40は釣れるしね
オレは四本半以下はリリースだな
いくらでも釣れるしね
一回行けば30から40は釣れるしね
252 :名無し三平2009/10/14(水) 07:24:24 0
>>251それはなかなか
253 :名無し三平2009/10/14(水) 09:57:07 0
そんなに釣ってどうするんだ?
あげる → うざがられる
自分で捌く → 2匹でうんざり
正直、特別うまくはないし。。
ほかに美味い魚なんぼでもあるだろうに。
あげる → うざがられる
自分で捌く → 2匹でうんざり
正直、特別うまくはないし。。
ほかに美味い魚なんぼでもあるだろうに。
254 :名無し三平2009/10/14(水) 10:19:43 0
>>253
お前は魚屋で買ったほうがいいと思うよw
お前は魚屋で買ったほうがいいと思うよw
255 :名無し三平2009/10/14(水) 10:23:06 0
2〜3匹なんか下手すりゃ5分もあれば釣れる
せっかく海まで行って5分で帰れるかよw
せっかく海まで行って5分で帰れるかよw
256 :名無し三平2009/10/14(水) 10:29:08 O
そういう場合は何とかして太刀魚食べたい知人か食べ物に飢えてる知人を、先に確保して釣りに行くか連れて行けば良くないか。
257 :名無し三平2009/10/14(水) 11:47:01 0
>>253
お前、味おんちだな !!
もう、太刀魚を食うな・・・・
>>256
俺はいつも近所の年寄りを連れて行くよ。
皆、喜んでその場でバーべキューしてるよww
お前、味おんちだな !!
もう、太刀魚を食うな・・・・
>>256
俺はいつも近所の年寄りを連れて行くよ。
皆、喜んでその場でバーべキューしてるよww
258 :名無し三平2009/10/14(水) 14:30:06 0
だからさー。 干物にしたり冷凍保存するくらいなら魚屋で買った方がましだろ。
釣りを楽しむなら2-3匹釣れたら他の魚狙った方が楽しいじゃん。 アオリイカとかアコウとかなんぼでもいるじゃん。アジでもタコでもいいし
常連の連中は5匹くらい釣ったら帰ってるぞ?
どうせたいして釣ってないんだろ? 釣れても女もいない毒男でカアチャンにさばいて貰ってるんだろ?
結婚してたらまず嫁にこんなにたくさん釣ってくるなと怒鳴られるはず。
釣りを楽しむなら2-3匹釣れたら他の魚狙った方が楽しいじゃん。 アオリイカとかアコウとかなんぼでもいるじゃん。アジでもタコでもいいし
常連の連中は5匹くらい釣ったら帰ってるぞ?
どうせたいして釣ってないんだろ? 釣れても女もいない毒男でカアチャンにさばいて貰ってるんだろ?
結婚してたらまず嫁にこんなにたくさん釣ってくるなと怒鳴られるはず。
259 :名無し三平2009/10/14(水) 14:32:04 O
>>257
一言言わせてくれ。
バーベキューじゃなくてBBQだ!!!
一言言わせてくれ。
バーベキューじゃなくてBBQだ!!!
260 :名無し三平2009/10/14(水) 14:34:08 0
人よりたくさん釣ったらかっこいいとでも思ってるのか?
型で勝負しようぜ。
しょせん世間一般では、釣りなんて「おやじの趣味」
型で勝負しようぜ。
しょせん世間一般では、釣りなんて「おやじの趣味」
261 :名無し三平2009/10/14(水) 14:38:30 0
食べ飽きるより何より、同じ魚種を一晩に二桁とか釣り飽きるよね
そりゃキスとかサヨリみたいにある意味 数釣って何ぼの釣りも有るけどね
でも太刀魚みたいに単調な引きで、バレルかどうかの駆け引きも無いような魚を
何十匹も釣って満足なんて、よっぽど普段退屈してるんだね
そりゃキスとかサヨリみたいにある意味 数釣って何ぼの釣りも有るけどね
でも太刀魚みたいに単調な引きで、バレルかどうかの駆け引きも無いような魚を
何十匹も釣って満足なんて、よっぽど普段退屈してるんだね
263 :名無し三平2009/10/14(水) 14:47:00 0
タチウオのスレでこんなこと言うのも変だが。。。
キスやサヨリは捌くの簡単だし、めっさうまいからなんぼでも食える。
キスやサヨリは捌くの簡単だし、めっさうまいからなんぼでも食える。
264 :名無し三平2009/10/14(水) 15:10:23 0
俺何十匹釣っても飽きないわ
265 :名無し三平2009/10/14(水) 17:07:36 0
タチウオやってるよこでエギングしてたら突如エギがのーなったわーや
おまえらどげんして弁償してくれると?
おまえらどげんして弁償してくれると?
266 :2572009/10/14(水) 19:51:15 0
>>259
訂正
×バーベキュー
○BBQ
以上、よろしくおねがいします。
訂正
×バーベキュー
○BBQ
以上、よろしくおねがいします。
267 :名無し三平2009/10/14(水) 23:47:11 0
>>264オレもオレも
暇潰しだよ
9割リリース
どうせ死なないように優しく逃がしてもオッサン達が大量虐殺隣でやってるけどね
暇潰しだよ
9割リリース
どうせ死なないように優しく逃がしてもオッサン達が大量虐殺隣でやってるけどね
268 :名無し三平2009/10/14(水) 23:51:58 0
バルバコアマエストロの俺様から言わせてもらうと
○ バーベキュー
△ BBQ(個人的には×)
だ
以上よろしく
○ バーベキュー
△ BBQ(個人的には×)
だ
以上よろしく
269 :名無し三平2009/10/15(木) 09:53:52 O
>>265
今日のところは黙って田川に帰りぃ〜
今日のところは黙って田川に帰りぃ〜
273 :名無し三平2009/10/27(火) 19:59:28 O
タチウオチャレンジ今月はほぼ一位決まったから来月ムコイチでデカタチ釣って名前入りでもらえ! ショアタチからしたらえらい値上がりしたなぁ。
274 :名無し三平2009/10/27(火) 23:58:39 0
>>238
俺いつもバスロッドとベイトリールでやってたけど
キモがられてたのかな・・・
普通に釣れるしやりやすいよ
俺いつもバスロッドとベイトリールでやってたけど
キモがられてたのかな・・・
普通に釣れるしやりやすいよ
276 :名無し三平2009/11/06(金) 07:39:15 O
1oz前後で浅い棚をスローにひけるバイブでおすすめありますか?
277 :名無し三平2009/11/06(金) 10:39:54 0
>>276
ダイソー
ダイソー
278 :名無し三平2009/11/06(金) 15:28:02 0
その重量でスローに引けるバイブとなるとかなり大きなサイズになるだろ
スローに引きたいならスピンテールを使えばいい
スローに引きたいならスピンテールを使えばいい
279 :名無し三平2009/11/06(金) 16:38:18 O
>>277すまない俺はTDでもダイワのほうなんだ
>>278
助言ありがとうございます
なんかスピンテールといえばシーバスのイメージがあって使ってなかった…
安いし1つ買ってみます
>>278
助言ありがとうございます
なんかスピンテールといえばシーバスのイメージがあって使ってなかった…
安いし1つ買ってみます
280 :名無し三平2009/11/09(月) 10:06:56 0
ほんと、びっくりするぐらいマナー悪い馬鹿が居るよな。
金晩出撃したんだが、ちょっと離れた場所でワイワイ騒いでた奴ら
結局つれなくて帰ったんだが、そのあとには空き缶だのタオルだの
餌のパックだの、挙句の果てにケミ&針&針には唐揚げw
もう死んだほうがいいよマジで
金晩出撃したんだが、ちょっと離れた場所でワイワイ騒いでた奴ら
結局つれなくて帰ったんだが、そのあとには空き缶だのタオルだの
餌のパックだの、挙句の果てにケミ&針&針には唐揚げw
もう死んだほうがいいよマジで
281 :名無し三平2009/11/20(金) 06:42:31 0
ダイワ ショアラインシャイナーSL12 F-G
色はバーニングイワシ
早引きで1時間半で10匹
ナイロン16lB直結ですが早巻きすると一番後ろのフックに食いつくので
ラインの痛みは全く無かったです
色はバーニングイワシ
早引きで1時間半で10匹
ナイロン16lB直結ですが早巻きすると一番後ろのフックに食いつくので
ラインの痛みは全く無かったです
282 :名無し三平2009/11/22(日) 18:18:15 0
食いが立つとフローティングミノーでも余裕で釣れるから
サーベルハンターとかのお世話になったことが無いな
と言うか、浮き釣りで釣れる様な水深に居る時はルアーにはあんまし反応しないな
俺は浮きとルアーの両刀使いだよ
サーベルハンターとかのお世話になったことが無いな
と言うか、浮き釣りで釣れる様な水深に居る時はルアーにはあんまし反応しないな
俺は浮きとルアーの両刀使いだよ
284 :名無し三平2009/12/11(金) 12:52:56 O
またタチウオが釣れだした。シーバスハンター3 110レーザーマイワシ 遅巻きでよく釣れる。
285 :名無し三平2009/12/11(金) 16:38:41 0
愛媛は今年河口まで入ってくる・・・
マールアミーゴ遅巻きでよく釣れる
リーダーはフロロ5号で切られたことはない
マールアミーゴ遅巻きでよく釣れる
リーダーはフロロ5号で切られたことはない
286 :名無し三平2009/12/11(金) 20:23:37 O
香川でも中讃はタチ上がっとるよ
メバルルアーに食いついてくるわ…
0.6じゃぁフッキング完璧に決まらないと切られよるわ
メバルルアーに食いついてくるわ…
0.6じゃぁフッキング完璧に決まらないと切られよるわ
288 :名無し三平2009/12/27(日) 21:44:58 0
アジ釣ってたらコツッ・・・フッで切られとる
釣りにならん
釣りにならん
292 :名無し三平2010/01/19(火) 16:45:27 0
タチウオは釣れるときには釣れますが釣れない時は釣れませんね。
297 :名無し三平2010/02/23(火) 10:24:33 0
最近近所の漁港が好調なんだが人多くてうんざり・・・
昨日は6本釣ったが指2〜3本ばかり。大きいのはいないようだ
昨日は6本釣ったが指2〜3本ばかり。大きいのはいないようだ
299 :名無し三平2010/04/06(火) 13:51:57 0
太刀魚釣りの時期って、どうしてどこの釣り場も人が一杯になるのか不思議
あ サビキのイワシの時期もだ
共通点は何?
あ サビキのイワシの時期もだ
共通点は何?
303 :名無し三平2010/04/06(火) 22:33:29 O
マールアミーゴはガチで釣れる
304 :名無し三平2010/04/20(火) 18:42:28 0
>>303
あ〜、釣れるね〜アレ
シーバスハンターのジョイントタイプ(カラーはホワイトピンク)も試してみ?
あと俺は1オンスのジグヘッドにタコベイト付けた物を作って釣ってるよ〜
あ〜、釣れるね〜アレ
シーバスハンターのジョイントタイプ(カラーはホワイトピンク)も試してみ?
あと俺は1オンスのジグヘッドにタコベイト付けた物を作って釣ってるよ〜
312 :名無し三平2010/06/23(水) 12:32:24 0
へぇ 所変われば・・ってやつだね ちょっとびっくり
地元では秋から冬の魚だからさ
まぁちと種類は違うけど
地元では秋から冬の魚だからさ
まぁちと種類は違うけど
314 :イエローモンキー2010/06/27(日) 05:52:16 0
ここで200だ、300だ、という話を聞いていると、
その内、タチウオも絶滅危惧種に指定されても不思議はないな。
タチウオにも子供手当を出したくなる。
その内、タチウオも絶滅危惧種に指定されても不思議はないな。
タチウオにも子供手当を出したくなる。
316 :名無し三平2010/06/28(月) 22:02:04 O
人間が釣る量は1割にも満たないらしい‥都市伝説の石油枯渇みたいなモンなのでは?うちの地元はタチウオ毎年超安い
318 :名無し三平2010/07/04(日) 12:33:47 0
真糞の釣果情報でのタチウオ、沢山釣れてるのはいいけど
指2本もないような細いサイズをどうやって食うんだろ?
http://fishingmax.co.jp/?act=Cmn_User_FileContents&file=/fmreport/27717703e6db3e379e1b7e53e1a25987bfcf4d45.jpg
指2本もないような細いサイズをどうやって食うんだろ?
http://fishingmax.co.jp/?act=Cmn_User_FileContents&file=/fmreport/27717703e6db3e379e1b7e53e1a25987bfcf4d45.jpg
319 :名無し三平2010/07/04(日) 12:39:30 0
こんなもん食うほうがおかしいぞ
脂も甘みも全く無いだろ
猫かカラスにやれ
脂も甘みも全く無いだろ
猫かカラスにやれ
321 :名無し三平2010/07/09(金) 11:04:53 0
>>318
なんじゃこりゃw
こんなもん釣って喜ぶ奴もいるんだなw
なんじゃこりゃw
こんなもん釣って喜ぶ奴もいるんだなw
322 :名無し三平2010/07/09(金) 14:29:03 O
サンマでサンマを釣る。
食べ方もサンマと一緒でおけ。
食べ方もサンマと一緒でおけ。
323 :名無し三平2010/07/15(木) 13:04:14 O
サーベルハンター、どの色がオススメ?
324 :名無し三平2010/07/15(木) 14:37:12 0
>>323 むらさき
シーバスハンターでも釣果はあんましかわらんよ←上の半額程度
れっどへっども一個は、ほしいところ
シーバスハンターでも釣果はあんましかわらんよ←上の半額程度
れっどへっども一個は、ほしいところ
325 :名無し三平2010/07/16(金) 08:58:39 O
サーベルハンターの方がタチウオ狙いっぽいカラー多そうだったからね。
Thanks。
Thanks。
326 :名無し三平2010/07/18(日) 08:54:27 0
えっ? もー太刀釣れてますの? 瀬戸内ですが、10月〜1月でした。 場所によりまちまちですが・・
327 :名無し三平2010/07/18(日) 09:35:17 0
ルアーで釣れるほど活性の高い時間帯だとフローティングで釣れるからなぁ
サーベルハンターとか特に必要ないだろ
シマノからは太刀魚用のルアーロッドが出てるけど、そこまで専用品商売を加速させなくてもいいだろ
>>326
当方も瀬戸内海ですがもう釣れてますよ
ちなみに今年初の太刀魚は河口でシーバス狙いのフェイクベイツに掛かりましたよ
サーベルハンターとか特に必要ないだろ
シマノからは太刀魚用のルアーロッドが出てるけど、そこまで専用品商売を加速させなくてもいいだろ
>>326
当方も瀬戸内海ですがもう釣れてますよ
ちなみに今年初の太刀魚は河口でシーバス狙いのフェイクベイツに掛かりましたよ
328 :名無し三平2010/07/18(日) 19:10:33 0
わざわざ飛距離の出ないミノーを使う理由は何?
バイブやワインドなら飛距離も出るし全層を探れるのに
バイブやワインドなら飛距離も出るし全層を探れるのに
329 :名無し三平2010/07/19(月) 04:46:51 0
>>328
マズメにコイワシ狙いで接岸するタチウオは浮いてるのよ。
暗くても灯りに着いてる小魚狙いで接岸してる太刀魚は浮いてるのよ。
そんだけのこと。
暗がりで底のほうにいるときは、蓄光バイブやテンヤで十分だろうし。
暗がりのダルーーイタチウオは、エサ釣りでぜんぜんOK
ようするに場所や餌や時間帯によるケースバイケースなんじゃないの。
マズメにコイワシ狙いで接岸するタチウオは浮いてるのよ。
暗くても灯りに着いてる小魚狙いで接岸してる太刀魚は浮いてるのよ。
そんだけのこと。
暗がりで底のほうにいるときは、蓄光バイブやテンヤで十分だろうし。
暗がりのダルーーイタチウオは、エサ釣りでぜんぜんOK
ようするに場所や餌や時間帯によるケースバイケースなんじゃないの。
331 :名無し三平2010/07/20(火) 13:52:45 0
どっちかといえば餌釣りの方が良いな
浮き釣りよりも探り釣りの方があたりが多いよ
浮き釣りよりも探り釣りの方があたりが多いよ
332 :名無し三平2010/07/20(火) 14:47:04 0
>>328
常夜灯について表層で捕食しているやつはバイブに反応しないのに
小型ミノーのトウィッチに異常に反応したりする。
あとフッキング率はワインドよりミノーが圧倒的にいいし。
常夜灯について表層で捕食しているやつはバイブに反応しないのに
小型ミノーのトウィッチに異常に反応したりする。
あとフッキング率はワインドよりミノーが圧倒的にいいし。
335 :名無し三平2010/07/24(土) 12:06:42 0
タチウオ専用竿まであるのかw
ホリデー磯3号一本で全てをこなしてた中学時代が懐かしいな。
ホリデー磯3号一本で全てをこなしてた中学時代が懐かしいな。
336 :名無し三平2010/07/27(火) 13:46:30 0
ダイワのサーべハンターバイブが安くていいぜ
なんか塗装がボテッとしてるがな
なんか塗装がボテッとしてるがな
338 :名無し三平2010/07/28(水) 01:01:37 0
鉄板最強
340 :名無し三平2010/07/28(水) 07:46:07 0
今朝行って来たが、生きエサでぼちぼち釣れて合計で5,6本
ルアーには数が少なすぎて当たってこねえ
ルアーには数が少なすぎて当たってこねえ
341 :名無し三平2010/07/29(木) 13:47:16 0
俺の行ってる釣り場もやっぱ、生きエサが最強だな。
後は、サーベルハンターみたいなディープダイバーでも結構釣れる。
一番笑えるのは、釣具屋や雑誌の記事に騙されてか
ワインド用品をごっそり買ってくる人が多いが
そのほとんどの人が哀愁を背中に漂わせて帰っていく。
後は、サーベルハンターみたいなディープダイバーでも結構釣れる。
一番笑えるのは、釣具屋や雑誌の記事に騙されてか
ワインド用品をごっそり買ってくる人が多いが
そのほとんどの人が哀愁を背中に漂わせて帰っていく。
342 :名無し三平2010/07/29(木) 14:12:55 0
タチウオってまずめ限定だとルアーの方が釣れるとおもうけど。
関西では>>341のような光景まずないよ。
ものすごいど下手でも、時合いが来れば簡単に釣れる。
アワセにコツのいる餌釣りより簡単。
関西では>>341のような光景まずないよ。
ものすごいど下手でも、時合いが来れば簡単に釣れる。
アワセにコツのいる餌釣りより簡単。
344 :名無し三平2010/07/29(木) 17:00:23 0
ルアーは基本的に大量に湧いてないと釣れないよ
だから釣れても小物ばっか
生きエサ釣りは、少々の状況でも打開するが
だから釣れても小物ばっか
生きエサ釣りは、少々の状況でも打開するが
345 :名無し三平2010/07/29(木) 23:26:08 0
自分の地域では群れが小さくても、まずめ限定だとルアーの方が釣果良いイメージあるけどなー。
まぁ、餌釣りの場合は夜も結構狙えるし、それも含めれば渋いときは向いてるのかな。
まぁ、餌釣りの場合は夜も結構狙えるし、それも含めれば渋いときは向いてるのかな。
347 :名無し三平2010/07/30(金) 10:01:32 0
俺の周りではルアーの方がでかいの釣れてるけどね。地域性かも知れんけど。
348 :名無し三平2010/07/30(金) 11:43:29 0
ほぼワインドしかしないけどエサ釣りに釣り負ける事なんかまずないよ
エサ釣りが沈黙してる時でもワインドなら釣れたりする
まあ釣れるアクションを見つける難しさはあるけどね
エサ釣りが沈黙してる時でもワインドなら釣れたりする
まあ釣れるアクションを見つける難しさはあるけどね
349 :名無し三平2010/07/30(金) 12:11:24 0
実はワインドが沈黙している時に、餌釣りで爆釣している時間の方が長いんだけどな。
352 :名無し三平2010/07/30(金) 16:34:40 0
ルアーで釣れるんなら、生きエサ釣りなんてめんどくさいこと
誰もしないわ
誰もしないわ
356 :名無し三平2010/07/30(金) 19:20:16 0
タチウオは視覚優先で捕食している時もあれば、臭覚優先の場合もある。
その場所の特徴、潮の状態、周りの明るさなどで、効率の良い方を選択しているということ。
だからね、ルアーが絶対とか餌が絶対とかありえないよ。
>348みたいなお馬鹿さんには、何を言っても分からないだろうけど(笑)
その場所の特徴、潮の状態、周りの明るさなどで、効率の良い方を選択しているということ。
だからね、ルアーが絶対とか餌が絶対とかありえないよ。
>348みたいなお馬鹿さんには、何を言っても分からないだろうけど(笑)
357 :名無し三平2010/07/30(金) 19:52:29 0
つまり釣り場によってはワインドの方が圧倒的に強い場合もあるって事だなw
358 :名無し三平2010/07/30(金) 19:54:13 0
>>357
そういう釣り場が滅多にないだけなんだよね。
そういう釣り場が滅多にないだけなんだよね。
359 :名無し三平2010/07/30(金) 20:08:44 0
いくら理屈をこねても>>348は事実なんだからしょうがないよ
360 :名無し三平2010/07/30(金) 20:12:01 0
2ちゃんねるで証拠も無しに事実と意固地になるって馬鹿だよな
365 :名無し三平2010/07/31(土) 08:30:50 0
証拠もなしに、「ワインド最強」と意固地になっているお馬鹿さんがいると聞いて飛んできました!
368 :名無し三平2010/07/31(土) 10:30:00 0
これだけ初期費用がかかって覚える事があるんだから釣れるはずだって思うからな
369 :名無し三平2010/07/31(土) 18:19:43 0
ビッグフィッシングでワインドでよく釣れてるシーンが放送されてたから
これからさらに増殖する予感
これからさらに増殖する予感
370 :名無し三平2010/07/31(土) 23:15:17 0
関西だけだよ。琵琶湖のバスプロが毎年宣伝…
生活がかかってんだろうね
371 :名無し三平2010/08/02(月) 10:19:49 0
ワインドは確かに良く釣れるが、釣れてしまう感が強すぎて決して楽しい釣りではない。
372 :名無し三平2010/08/03(火) 06:00:09 0
ワインドって名前、変だよね。それにワインドにこだわらない方がいい。
サーベルハンターのただ巻きが最強の時もあればグラスミノーのただ巻きが
最強の時もあるし、リフトフォールに反応が集中することもある。
一つ覚えでシャクリまくってる人が多いから逆に他のやり方の方が良かったり
するわけだけどね。
ワインド信者は試しにただ巻きしてみるといい。驚くよ。
サーベルハンターのただ巻きが最強の時もあればグラスミノーのただ巻きが
最強の時もあるし、リフトフォールに反応が集中することもある。
一つ覚えでシャクリまくってる人が多いから逆に他のやり方の方が良かったり
するわけだけどね。
ワインド信者は試しにただ巻きしてみるといい。驚くよ。
373 :名無し三平2010/08/04(水) 03:47:14 0
374 :名無し三平2010/08/04(水) 19:18:42 0
タチウオなんて、ルアーは何を使っても簡単に釣れるじゃん。
ワインドにこだわる必要はないよ。ワームは面倒くさい。
プラグにこだわるなら分かるけど、柔らかいものは何かイヤだな。
ワーム使うんならむしろ本物のサヨリかイワシをテンヤに付けた方が釣れるし。
イヤだからやらないけど。
ほとんどの場合、プラグの棒引きで餌に近い釣果は出せるんだから、疲れるシャクリのワインドは要らない。
ワインドにこだわる必要はないよ。ワームは面倒くさい。
プラグにこだわるなら分かるけど、柔らかいものは何かイヤだな。
ワーム使うんならむしろ本物のサヨリかイワシをテンヤに付けた方が釣れるし。
イヤだからやらないけど。
ほとんどの場合、プラグの棒引きで餌に近い釣果は出せるんだから、疲れるシャクリのワインドは要らない。
375 :名無し三平2010/08/04(水) 23:24:00 0
現時点の評価
鉄板>ミノー>ワインド
数年前(ワインドが流行りだす頃)の評価
ワインド・鉄板>ミノー>
鉄板はコスパが異常に良いね。釣れるし。
周りがワインドはだらけで、ワインドだと釣れにくい。
2.3年前は天国だった。
鉄板>ミノー>ワインド
数年前(ワインドが流行りだす頃)の評価
ワインド・鉄板>ミノー>
鉄板はコスパが異常に良いね。釣れるし。
周りがワインドはだらけで、ワインドだと釣れにくい。
2.3年前は天国だった。
377 :名無し三平2010/08/04(水) 23:52:18 0
スプーンだよ
沈むの遅い
沈むの遅い
378 :名無し三平2010/08/05(木) 00:44:27 0
>>377
あざっす
アクションはスロー巻きにたまにしゃくるって感じ?
安いし買ってみます
あざっす
アクションはスロー巻きにたまにしゃくるって感じ?
安いし買ってみます
379 :名無し三平2010/08/05(木) 01:35:11 0
アクションはそんな必要ない
あんま軽いの買うなよ
あんま軽いの買うなよ
380 :名無し三平2010/08/05(木) 01:56:31 0
鉄板=メタルバイブ
メタルプレイド系もソコソコ釣れる。
この時期になると、メタル系がワゴン特価でいっぱい出てくる
お買い得w
フラッシュ28とクルクル大好き
メタルじゃないけど、ファーストバイブレーション太刀魚も良いよ
400円ぐらいで買える。
メタルプレイド系もソコソコ釣れる。
この時期になると、メタル系がワゴン特価でいっぱい出てくる
お買い得w
フラッシュ28とクルクル大好き
メタルじゃないけど、ファーストバイブレーション太刀魚も良いよ
400円ぐらいで買える。
381 :名無し三平2010/08/05(木) 02:07:20 0
>>379
20g前後買うつもりです
>>380
情報あざーす
メタルバイブも探しときます
20g前後買うつもりです
>>380
情報あざーす
メタルバイブも探しときます
382 :名無し三平2010/08/05(木) 20:11:33 0
>>374
ワーム使うぐらいなら餌使うよなぁ。
ワームにフォーミュラ付けたり、臭いつきのワームとか、ルアーでやる意味が解からん。
ああいうのは元々バスフィッシングのトーナメントのために開発されたものだろうに。
ワーム使うぐらいなら餌使うよなぁ。
ワームにフォーミュラ付けたり、臭いつきのワームとか、ルアーでやる意味が解からん。
ああいうのは元々バスフィッシングのトーナメントのために開発されたものだろうに。
383 :名無し三平2010/08/05(木) 20:21:14 0
>>382
餌の準備が面倒なときにいいですよ
餌の準備が面倒なときにいいですよ
384 :名無し三平2010/08/06(金) 05:44:23 0
昨日オフショアでタチウオやってたら隣の人がジグで良型の鯛を2枚も上げたので
鯛ラバを落としてみたら即タチウオがヒットしてハリスのPEを切られた。2回も。
オフショアだとインチクでタチウオ釣ってる人もいるみたいだし、
もしかしたらショアでもラバージグ系が有効かもしれんね。
炎月投式みたいなのをワイヤーハリスにしてスカートとネクタイを強めのにすれば。
鯛ラバを落としてみたら即タチウオがヒットしてハリスのPEを切られた。2回も。
オフショアだとインチクでタチウオ釣ってる人もいるみたいだし、
もしかしたらショアでもラバージグ系が有効かもしれんね。
炎月投式みたいなのをワイヤーハリスにしてスカートとネクタイを強めのにすれば。
385 :名無し三平2010/08/06(金) 11:20:32 0
>>384
正味の話、
釣ってる本人が許せるのならば、
(中通し錘or根魚用錘)+(アシストフックorトレブルフック)
でさえ釣れる魚なんよ。そこんとこヨロシク
正味の話、
釣ってる本人が許せるのならば、
(中通し錘or根魚用錘)+(アシストフックorトレブルフック)
でさえ釣れる魚なんよ。そこんとこヨロシク
386 :名無し三平2010/08/06(金) 11:25:40 0
そりゃ何でも食わないことはないがルアーによって明らかに釣果に差が出る
オフショアで魚影は濃いところに行くとよく分かる
オフショアで魚影は濃いところに行くとよく分かる
387 :名無し三平2010/08/06(金) 11:32:07 0
>>386
魚影が濃ければ尚釣れまする 魚なんてそんなもん。
魚影が濃ければ尚釣れまする 魚なんてそんなもん。
388 :名無し三平2010/08/06(金) 11:37:20 0
そりゃよほど活性が高ければあまり差は出ないが、
同じ船で釣れるジグだとほぼ入れ食い、釣れないジグは5分や10分に1本なんて状況はよくある
同じ船で釣れるジグだとほぼ入れ食い、釣れないジグは5分や10分に1本なんて状況はよくある
389 :名無し三平2010/08/06(金) 11:41:21 0
フィッシュイーターは最初に出会った餌を食し易い
ようするに群れに向かって船が進めば、
いろいろあるけど、みよしが有利なことがあまた。
ようするに群れに向かって船が進めば、
いろいろあるけど、みよしが有利なことがあまた。
390 :名無し三平2010/08/06(金) 11:44:01 0
みよしじゃないときは、ミヨシ(船の進行方向の人)が上げているときに
後の人は、仕掛けをおろすこと。これ常識。
後の人は、仕掛けをおろすこと。これ常識。
394 :名無し三平2010/08/06(金) 13:37:35 0
>>380
スプーンにしろメタルバイブにしろ
色はなにがいいですか?やはり赤金やレッドヘッド?
スプーンにしろメタルバイブにしろ
色はなにがいいですか?やはり赤金やレッドヘッド?
396 :名無し三平2010/08/07(土) 15:44:28 0
地元の大きい釣具屋3箇所いったけど
メタルバイブもスプーンも無かったからプライアルバイブ買いました
地域によって品揃えが違うんでしょうね 残念
メタルバイブもスプーンも無かったからプライアルバイブ買いました
地域によって品揃えが違うんでしょうね 残念
397 :名無し三平2010/08/07(土) 16:01:54 0
CD7放り込んで15m沈んだら巻いて沈める
これで3匹つれた
キビナゴ先生では30匹つれたorz
これで3匹つれた
キビナゴ先生では30匹つれたorz
399 :名無し三平2010/08/15(日) 02:45:15 0
現場についてから餌どっかで落としたことに気がついた
夜中にルアーだけじゃ厳しかったなぁ
夜中にルアーだけじゃ厳しかったなぁ
401 :名無し三平2010/08/15(日) 09:39:14 0
タチウオはレッドヘッドが好きだな。
圧倒的に差が出た。
多分血のような赤に興奮するんだろう。
圧倒的に差が出た。
多分血のような赤に興奮するんだろう。
402 :名無し三平2010/08/16(月) 06:44:14 0
>>401
日によるだろ
反応のいい色なんて
行くたびに違うぞ
日によるだろ
反応のいい色なんて
行くたびに違うぞ
404 :名無し三平2010/09/09(木) 17:08:29 0
数年前にステイシーだけ持って2回行って2回とも爆釣したもんだから
太刀魚なんて簡単だなあ^^vと思ってた
去年はワインドなるものに挑戦して5〜6回行って全てボウズだった・・・
ちゃんとダートできてないのかな?
太刀魚なんて簡単だなあ^^vと思ってた
去年はワインドなるものに挑戦して5〜6回行って全てボウズだった・・・
ちゃんとダートできてないのかな?
405 :名無し三平2010/09/09(木) 17:46:52 0
回遊次第。
他が釣れてたなら、タナが悪いんじゃないの
他が釣れてたなら、タナが悪いんじゃないの
407 :名無し三平2010/09/10(金) 18:19:04 0
ダートしてれば釣れるってもんでもないよ
活性や潮の濁りによってシャクリ方を変えたりしなきゃいけない
活性や潮の濁りによってシャクリ方を変えたりしなきゃいけない
409 :名無し三平2010/09/13(月) 13:20:56 O
みんなは日が落ちた後はどんなルアー使ってる?
夜光のジグとかだったら釣れるのかな
夜光のジグとかだったら釣れるのかな
410 :名無し三平2010/09/13(月) 21:07:11 0
マナティーか匠にケミ挿入
411 :名無し三平2010/09/14(火) 12:47:05 0
ケミ入れるとダートがおかしくならん?
挿し方が下手なんかなあ?
挿し方が下手なんかなあ?
415 :名無し三平2010/09/14(火) 19:17:36 O
>>409ワイヤーとリーダーの繋ぎめの上にケミホタルつけたら解決だよ
416 :4092010/09/14(火) 21:02:46 0
>>410
実は週末にワインドを初めてやってみて釣れることは釣れるんだけど
1キャッチごとにマナティとケミを持っていかれる状況だったので
コスパが悪すぎて・・・
>>415
なるほど!次回やってみます
ジグのすぐ上でも大丈夫ですか?
釣果が落ちるとのことなのでワイヤーは使ってないです
実は週末にワインドを初めてやってみて釣れることは釣れるんだけど
1キャッチごとにマナティとケミを持っていかれる状況だったので
コスパが悪すぎて・・・
>>415
なるほど!次回やってみます
ジグのすぐ上でも大丈夫ですか?
釣果が落ちるとのことなのでワイヤーは使ってないです
417 :名無し三平2010/09/14(火) 21:58:38 0
>>416
1キャッチごとに持っていかれるってどんな付け方してるんだよw
ボロボロにはなるけどワーム1本で20匹ぐらいはいけるぞ
1キャッチごとに持っていかれるってどんな付け方してるんだよw
ボロボロにはなるけどワーム1本で20匹ぐらいはいけるぞ
418 :名無し三平2010/09/15(水) 12:51:47 O
巻き方が遅い。
アシストフックに食わせるイメージで。
アシストフックに食わせるイメージで。
419 :名無し三平2010/09/15(水) 13:47:47 0
アシストフック付けたらラインがフックにカラミまくります・・・
420 :名無し三平2010/09/15(水) 14:45:14 0
ワインドなんてやってる奴がまだいたんだ(笑)
あんな馬鹿がやる釣り、よくやるなー
あんな馬鹿がやる釣り、よくやるなー
421 :名無し三平2010/09/15(水) 15:02:24 0
>>419
ちゃんと固定できてないからでしょ
ちゃんと固定できてないからでしょ
422 :名無し三平2010/09/15(水) 22:58:36 0
>>420
どこの田舎か知らんけど、田舎以外はワインドが主流
効率的かどうかは別
どこの田舎か知らんけど、田舎以外はワインドが主流
効率的かどうかは別
423 :名無し三平2010/09/16(木) 04:09:30 0
>422
確かに、汚い都会のドブ海のタチウオならワインドが有効かもな(笑)
確かに、汚い都会のドブ海のタチウオならワインドが有効かもな(笑)
424 :名無し三平2010/09/16(木) 07:25:06 O
バイブレーションがかなり有効みたいだけどサイズはどの位を選んでるの?
レンジバイブが えらく効くらしいんだけどさ。
レンジバイブが えらく効くらしいんだけどさ。
425 :名無し三平2010/09/16(木) 07:51:52 O
>>424だいたい7cm〜9cmあれば大丈夫
426 :名無し三平2010/09/16(木) 09:06:24 0
>>417
付け方は動画を見てからやったので大丈夫だと思うんですが
気になることは安かったのでマリアのコンドルヘッドっていう
ジグヘッドに装着していることです
マナティ90との相性が良くなかったりするのかな
今度はZZヘッドを買ってみます
付け方は動画を見てからやったので大丈夫だと思うんですが
気になることは安かったのでマリアのコンドルヘッドっていう
ジグヘッドに装着していることです
マナティ90との相性が良くなかったりするのかな
今度はZZヘッドを買ってみます
427 :名無し三平2010/09/16(木) 09:58:45 0
>426
ZZヘッドの方がもっと外れやすい。やめとけ。
コンドルヘッドはなかなかいいと思うよ。
ZZヘッドの方がもっと外れやすい。やめとけ。
コンドルヘッドはなかなかいいと思うよ。
429 :名無し三平2010/09/16(木) 13:31:06 0
ワームが外れるとかあり得ない・・・
コンドルヘッドでは真っ直ぐ泳がない時に調整できないでしょ
コンドルヘッドでは真っ直ぐ泳がない時に調整できないでしょ
431 :名無し三平2010/09/16(木) 14:00:16 0
しかし、オンス社員も必死だな。
わざわざ時間空けて書き込んで
・・・(笑)
わざわざ時間空けて書き込んで
・・・(笑)
432 :名無し三平2010/09/16(木) 14:58:36 0
しかし、ヤマリア社員も必死だな。
わざわざ時間空けて書き込んで
・・・(笑)
わざわざ時間空けて書き込んで
・・・(笑)
436 :名無し三平2010/09/16(木) 16:28:06 0
全部使ったけど、ZZが1番釣れた
お前ら適当なこと言わず、ちゃんと統計とってから言えよ!
お前ら適当なこと言わず、ちゃんと統計とってから言えよ!
437 :名無し三平2010/09/16(木) 18:21:56 0
全部使ったけど、コンドルヘッドが一番釣れた。
お前、適当なことは言わずにちゃんと統計をとってから言えよ!(笑)
お前、適当なことは言わずにちゃんと統計をとってから言えよ!(笑)
438 :名無し三平2010/09/16(木) 18:52:37 O
今日 レンジバイブ80使った。
周りも誰も釣れてなかったけど結局坊主だった。8センチで23?
7センチで15?
8センチのを使ったが表層をユックリ引くにはちと厳しいな。
指三本〜位なんだがやはり8センチはデカいかなぁ?
8センチで19?位のをバスディには作ってほしかった。
何だか7センチはアピールに欠ける気がするんだよなぁ(>_<)
7センチではアピールに欠ける気がするし、8センチでは潜りすぎみたいな感じがする(>_<)
バイブ使いの皆さんお薦めのバイブあるかい?
悩める俺を助けてください。
周りも誰も釣れてなかったけど結局坊主だった。8センチで23?
7センチで15?
8センチのを使ったが表層をユックリ引くにはちと厳しいな。
指三本〜位なんだがやはり8センチはデカいかなぁ?
8センチで19?位のをバスディには作ってほしかった。
何だか7センチはアピールに欠ける気がするんだよなぁ(>_<)
7センチではアピールに欠ける気がするし、8センチでは潜りすぎみたいな感じがする(>_<)
バイブ使いの皆さんお薦めのバイブあるかい?
悩める俺を助けてください。
439 :名無し三平2010/09/17(金) 01:26:52 0
FLASH 28・TDスーパーバイブジグ・常吉バイブ
後ろのフックをSCフックに交換して使ってる。
後ろのフックをSCフックに交換して使ってる。
440 :名無し三平2010/09/19(日) 00:34:39 O
ワインド、厭きた
メーカーはタチウオとサゴシだけやってりや安泰だって思ってないか?
以前はシーバスや青物も積極的にやってたと思うけど
メーカーはタチウオとサゴシだけやってりや安泰だって思ってないか?
以前はシーバスや青物も積極的にやってたと思うけど
441 :名無し三平2010/09/20(月) 14:53:12 0
ワインドって、情弱専用の釣りだからな。
一時期のブームでショップも大量在庫をかかえてしまって
今は裁けずに困ってる状態だから、積極的に新商品ってわけにもいかないんだろ。
一時期のブームでショップも大量在庫をかかえてしまって
今は裁けずに困ってる状態だから、積極的に新商品ってわけにもいかないんだろ。
446 :名無し三平2010/09/20(月) 15:43:27 0
そもそもタチウオって引きが弱い魚だから
やわらかいロッドで釣らないと面白みほとんどないよね
ワインドやる為にファーストテーパーでバットの硬い竿
だと…
まあ激しく動かさないと釣った気になれない人は
やればいいんじゃないかな
ワインドじゃないと釣れないときがあると
ホントに信じてやってるなら
バカとしかいいようがないけど
やわらかいロッドで釣らないと面白みほとんどないよね
ワインドやる為にファーストテーパーでバットの硬い竿
だと…
まあ激しく動かさないと釣った気になれない人は
やればいいんじゃないかな
ワインドじゃないと釣れないときがあると
ホントに信じてやってるなら
バカとしかいいようがないけど
448 :名無し三平2010/09/20(月) 15:46:00 0
>>446-447
チビしか釣ったことないの?w
チビしか釣ったことないの?w
449 :名無し三平2010/09/20(月) 16:50:37 0
いつも行っている釣具屋は、新製品のサーベルハンターに占拠されて
ワインドコーナーが無くなっててわろた。
ワインドコーナーが無くなっててわろた。
450 :名無し三平2010/09/20(月) 17:10:41 0
サーベルハンターなんかずっと前からあるのに今さらw
どうしてそんなわかりやすい嘘つくんだろ
どうしてそんなわかりやすい嘘つくんだろ
451 :名無し三平2010/09/20(月) 18:18:42 0
うん?君、勉強不足だな。
今年のサーベルハンターはタングステン錘になって
新しくなってるぞ。
どうしてそんなに無知なんでしょう。
今年のサーベルハンターはタングステン錘になって
新しくなってるぞ。
どうしてそんなに無知なんでしょう。
452 :名無し三平2010/09/20(月) 18:22:58 0
知ってるよ
それぐらいの改良で今さらサーベルハンターコーナーを作る店って
どこの何ていう店?w
それぐらいの改良で今さらサーベルハンターコーナーを作る店って
どこの何ていう店?w
453 :名無し三平2010/09/20(月) 19:03:18 0
>>451
それならサーベルハンターの新作って書けやボケが。
じゃあの。
それならサーベルハンターの新作って書けやボケが。
じゃあの。
456 :名無し三平2010/09/20(月) 21:20:58 O
>>448
陸っぱりでメータークラスが掛かっても、その後のやり取りに困らない。
ということでは?
ほんでもってタチウオのワインドは飽きた。ツマラン。
陸っぱりでメータークラスが掛かっても、その後のやり取りに困らない。
ということでは?
ほんでもってタチウオのワインドは飽きた。ツマラン。
457 :名無し三平2010/09/20(月) 21:27:28 0
ワインドはエギングブームに便乗して加速的に広まった有効な釣法の一つだと思うけど、本来、それオンリーでやるもんじゃないからな。
ワインドのみのやつは、だいたいニワカ。
ワインドのみのやつは、だいたいニワカ。
458 :名無し三平2010/09/20(月) 21:31:26 0
>本来、それオンリーでやるもんじゃないからな。
おまえの脳内ルールか?w
おまえの脳内ルールか?w
460 :名無し三平2010/09/20(月) 21:37:40 0
ワインドよりメタルジグの方が、広範囲かつ多魚種が狙えるのにな。
特に青物シーズンと被ってるのにわざわざ飛ばないジグヘッドを何回も投げて煽りまくるのは体力の無駄でしかない。
特に青物シーズンと被ってるのにわざわざ飛ばないジグヘッドを何回も投げて煽りまくるのは体力の無駄でしかない。
462 :名無し三平2010/09/20(月) 21:49:58 0
そう思うならジグ投げてりゃいいじゃんw
いちいち他人の釣りにケチつけんなよキモイ
いちいち他人の釣りにケチつけんなよキモイ
463 :名無し三平2010/09/20(月) 21:53:41 0
メタルジグだとワイヤーリーダー無しでリーダーはフロロ2.5も有れば切られない。
ワインドだと同じタックルでもやたら切られる。恐らく早すぎて食うタイミングが掴めてないからリーダーを食ってくる事が多い。
頭から食ってくることが多いからフロントフックが必須なのに、ワインドだと動きがダメになるから付けられない(と言われる)。
>>462
釣具屋の情報だけで釣れない人が、試してみるかも知れないだろ?情報求めて見に来てるんだからいいじゃねーか。
オンスタックル必死だな
ワインドだと同じタックルでもやたら切られる。恐らく早すぎて食うタイミングが掴めてないからリーダーを食ってくる事が多い。
頭から食ってくることが多いからフロントフックが必須なのに、ワインドだと動きがダメになるから付けられない(と言われる)。
>>462
釣具屋の情報だけで釣れない人が、試してみるかも知れないだろ?情報求めて見に来てるんだからいいじゃねーか。
オンスタックル必死だな
464 :名無し三平2010/09/20(月) 21:54:50 0
タチウオなんかそんなに遠投しなくても釣れるだろ
無駄な遠投は手返しが悪くなるだけだよ
無駄な遠投は手返しが悪くなるだけだよ
465 :名無し三平2010/09/20(月) 21:59:01 0
ほんの数十分のピークはそうだけど、それ以外ではメタルジグの使いどころ多いよ
466 :名無し三平2010/09/20(月) 21:59:56 0
>>463
自分がやたら切られるからってみんながそうだと思うなよw
自分がやたら切られるからってみんながそうだと思うなよw
467 :名無し三平2010/09/20(月) 22:01:32 0
>>465
じゃあミノーなんか全然使えないな
じゃあミノーなんか全然使えないな
469 :名無し三平2010/09/20(月) 22:05:55 0
俺はまだ明るくて遠投して底でしか釣れない時はメタルジグ、
群が接岸してくればずっとワインドだな。
ワインドならケミ入れれば暗くなっても釣れるしね。
群が接岸してくればずっとワインドだな。
ワインドならケミ入れれば暗くなっても釣れるしね。
471 :名無し三平2010/09/20(月) 23:15:36 0
ここって、ワインドをちょっと馬鹿にすると
顔を真赤にしたオンス社員がすぐ釣れるから楽しいな(笑)
顔を真赤にしたオンス社員がすぐ釣れるから楽しいな(笑)
472 :名無し三平2010/09/20(月) 23:24:44 0
ワインドはコンドルヘッドの時代だな。
フック付きで安くて高品質。
フック付きで安くて高品質。
473 :名無し三平2010/09/20(月) 23:32:39 0
そういやワインドで青物狙ったとか釣れた、って聞かないね。
ozとズブズブのマッ糞の釣果でも見たことないな。
ozとズブズブのマッ糞の釣果でも見たことないな。
474 :名無し三平2010/09/21(火) 00:17:12 0
>>471
馬鹿にしてるつもりなの?
逆のような気がするけど
馬鹿にしてるつもりなの?
逆のような気がするけど
475 :名無し三平2010/09/21(火) 00:31:15 O
>>473
ワインドで青物は確かに釣れる。
ただ、メーカー的には儲けにならない分野だから積極的じゃないだけだろう。
今はタチウオが高収益なもんだから、他はどうでもよいって感じじゃね?
ワインドで青物は確かに釣れる。
ただ、メーカー的には儲けにならない分野だから積極的じゃないだけだろう。
今はタチウオが高収益なもんだから、他はどうでもよいって感じじゃね?
477 :名無し三平2010/09/21(火) 07:00:51 0
間違って買ったナイロン6号をリーダーにしてるんですが
1釣行に1回ほどリーダーを切られます
フロロの6号に変えたら切られませんか?
ジグを高速でジャカジャカ巻いてるのが問題なのかもしれませんが・・・
1釣行に1回ほどリーダーを切られます
フロロの6号に変えたら切られませんか?
ジグを高速でジャカジャカ巻いてるのが問題なのかもしれませんが・・・
479 :名無し三平2010/09/21(火) 08:31:09 0
動きが悪くなって明らかに食いが落ちるって聞いて
ワイヤー使う事に抵抗があります
毎日釣行するわけじゃないのでロスト1個ぐらい諦めます
ワイヤー使う事に抵抗があります
毎日釣行するわけじゃないのでロスト1個ぐらい諦めます
480 :名無し三平2010/09/21(火) 10:54:30 0
フロロの方が多少マシだし、見切られにくいから、とりあえずフロロ使ったら良いんじゃない
481 :名無し三平2010/09/21(火) 11:33:55 0
透明ですがナイロンの方が見切られやすいんですか?
フロロも今度買ってみます
フロロも今度買ってみます
482 :名無し三平2010/09/21(火) 12:36:30 0
フロロ5号でも切られるときは切られる。
でもミノーとかだとそれ以上上げると動きに支障でるから限界。
ワイヤーにすると途端に食ってこなくなる。
餌釣りだとあまり関係ないようだが。
でもミノーとかだとそれ以上上げると動きに支障でるから限界。
ワイヤーにすると途端に食ってこなくなる。
餌釣りだとあまり関係ないようだが。
483 :名無し三平2010/09/21(火) 13:35:27 0
普通に考えてトリプルフックの一つを潰して(腹に刺す)、フックをガッチリ固定し残ったフックの一つに
アシストをこれまた固定するんだよね。針先下向きで。
どう考えても針がかり悪いと思うんだけど。
ワインドね。
アシストをこれまた固定するんだよね。針先下向きで。
どう考えても針がかり悪いと思うんだけど。
ワインドね。
484 :名無し三平2010/09/21(火) 13:42:44 0
それで針がかり悪いと言ってたら
ドジョウの引き釣りとかかけるの無理だぞw
ドジョウの引き釣りとかかけるの無理だぞw
485 :名無し三平2010/09/21(火) 15:17:42 0
どじょうの引き釣りってだだまきで飲ます感じで食わせるやん。
左右に高速ダートさせるワインドとは違うっしょ。
左右に高速ダートさせるワインドとは違うっしょ。
486 :名無し三平2010/09/21(火) 15:29:50 0
それは針の話じゃなくて動きの話でしょ。
ダートでミスが増えるのは当然だから。
ダートでミスが増えるのは当然だから。
487 :名無し三平2010/09/21(火) 16:10:20 O
武庫川一文字のタチウオチャレンジの商品が、昨年に較べて今年はえらいショボくなっている。
488 :名無し三平2010/09/21(火) 19:33:58 0
ま糞スタッフでもワインド2年半かかってやっと1本釣れたと喜んでるぞ。
ワインドって実はそんなもん。
ワインドって実はそんなもん。
489 :名無し三平2010/09/21(火) 19:34:40 0
url張るの忘れた
http://fishingmax.co.jp/choka/12838.html
http://fishingmax.co.jp/choka/12838.html
490 :名無し三平2010/09/21(火) 19:49:35 0
>>488
それは下手すぎるだけ。
釣れることは釣れるよ。
ただ、他のルアーに対してどれだけメリットがあるか、ということ。
それは下手すぎるだけ。
釣れることは釣れるよ。
ただ、他のルアーに対してどれだけメリットがあるか、ということ。
491 :名無し三平2010/09/21(火) 19:55:58 0
釣具屋勤めなんだからアドバイスもらったり、上手い奴と行ったりしてるだろ。
釣れないんだから尚更だろう。JK
釣れないんだから尚更だろう。JK
492 :名無し三平2010/09/21(火) 20:01:55 0
このスレに常駐してるオンス社員がマッ糞に苦情いれるんだろな
記事が消えたら笑ってやる
記事が消えたら笑ってやる
493 :名無し三平2010/09/21(火) 20:04:53 0
489見たけど、ワインドで釣れてないやん
写真見たらメタルジグだしw何がしたいんだよw
写真見たらメタルジグだしw何がしたいんだよw
494 :名無し三平2010/09/21(火) 20:18:17 0
>>489
マナティーじゃなくて匠だな
匠ならただ巻きでも釣れるよw
マナティーじゃなくて匠だな
匠ならただ巻きでも釣れるよw
495 :名無し三平2010/09/21(火) 21:40:25 0
496 :名無し三平2010/09/21(火) 21:54:32 0
自分的にはカラーとシャクリ型がたまたまそのときの
タチウオにはまれば餌釣りやハードルアーより爆釣することあると思うけど、
いかんせんワームの痛みが激しすぎて高くつく。
タチウオにはまれば餌釣りやハードルアーより爆釣することあると思うけど、
いかんせんワームの痛みが激しすぎて高くつく。
497 :名無し三平2010/09/21(火) 23:04:50 0
>492
オンス社員を釣るのは、タチウオ釣るより簡単だからな(笑)
オンス社員を釣るのは、タチウオ釣るより簡単だからな(笑)
498 :名無し三平2010/09/22(水) 00:40:33 0
神戸、普段より早い5月下旬に細いのが湧いてたからな。当たり年だと思ったのだろうが・・・
8月、9月前半はメタルジグで遠投、底狙いやってるやつしか釣果無かったよね?
餌で当たりないのにワインドやってる奴は情報弱者過ぎて気の毒だ。特に兵突みたいな場所で。
夏休みの8月にタッちーが釣れなさ過ぎて、釣り人がみんな離れたのが痛かったんだろ?
オンスタックルデザインさんよ、正直に作りすぎて在庫過剰です。なんとかしてください。と言えよw
8月、9月前半はメタルジグで遠投、底狙いやってるやつしか釣果無かったよね?
餌で当たりないのにワインドやってる奴は情報弱者過ぎて気の毒だ。特に兵突みたいな場所で。
夏休みの8月にタッちーが釣れなさ過ぎて、釣り人がみんな離れたのが痛かったんだろ?
オンスタックルデザインさんよ、正直に作りすぎて在庫過剰です。なんとかしてください。と言えよw
500 :名無し三平2010/09/22(水) 06:12:36 0
ワインドで一匹釣りたいので頑張ってるがまだ一匹も釣れてない
餌釣り6人ぐらいの波止全体で一晩でアタリが8〜9回で3〜4本しか上がらないところでやってるからだろうか?
餌釣り6人ぐらいの波止全体で一晩でアタリが8〜9回で3〜4本しか上がらないところでやってるからだろうか?