ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

「インターネットによって、ヒトの記憶はどう変わったか?」に関する研究結果

110726internet_memory.jpg


「うーんと、アレ...何だっけ?」と思い出せそうで思い出せないとき、どうしますか?

おぼろげに頭に残っているワードを頼りに、とりあえずググってみるというのが、現代の記憶の蘇らせ方かもしれません。では、インターネットの普及によって、私たちの記憶にはどのような変化が起きているのでしょう? これに関する興味深い実験結果が明らかになりました。

Photo by lyrandian.

 

科学誌『Science』の最近の心理学研究によると、ヒトの記憶の保存方法が変化してきているとか。事実や情報そのものではなく、その情報がオンラインで見つけられる場所を覚えるようになっているそうです。

この研究を行った研究者は、「インターネットが交換記憶(transactive memory)として働いている」と指摘。つまり、私たちはインターネットを外部記憶ソースと捉えているわけです。もちろん、これ自体はそれほど新しいことではありません。たとえば、「パソコンに困ったら、あの人に聞いてみよう」とか「このへんの美味しいお店の情報は、あの人が知っていそうだな」など、他の人の専門性やスキル、記憶を利用することはありますね。インターネットもこれらと同じように扱い、利用しているのです。

また、この傾向は実験からもわかっています。被験者を2つのグループに分け、いくつかの豆知識を覚えるように指示。一方のグループには、このデータはコンピュータ内のフォルダに保存されると伝え、他方には、データが消去されると伝えました。その後、全員に記憶テストを実施したところ、データが消去されると伝えられた被験者のほうが、保存されると伝えられた被験者よりも成績がよかったそうです。データが保存されるという前提があると、情報そのものよりも、情報の場所を記憶するようになるゆえだろう、と考察されています。

インターネットという技術を日常的に使うようになるにつれ、脳の使い方もこれに順応するように変化していく...というのは、なんだか面白いですね。


Google Effects on Memory: Cognitive Consequences of Having Information at Our Fingertips | Science via BBC News

THORIN KLOSOWSKI(原文/訳:松岡由希子)

 

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(3)

関連ワード:
インターネット  パソコン  心理学    コンピュータ  

ITトピックス

おすすめ商品

関連ニュース:インターネット

ITアクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

南インドの爆裂ダイナマイトセクシー女優「Namitha(ナミータ)」さんの警官コスプレがド迫力すぎてヤバい! 【速報】iPhone5の発売日は9月ではなく10月か これまでにないセクシーな姿が話題に!国仲涼子が写真集発売イベント開催 3連休だけどお前らどこか行くの? ネットユーザー「起床 → ネット → 飯 → ネット」
[2011年第27週]今年度にもスマホ出荷が半数に、WiMAX 2実験実施、法人向けクラウド型ドキュメント配信サービスが続々 iPhone 5のデザインはこれ? 日本エイサー、「ICONIA TAB A500」をAndroid 3.1にアップデート PC画面をHDMI出力しWiFi経由で送信できるドッキングステーション
Google、地域クーポン紹介サービスの The Dealmap を買収 【速報】究極のモバイルビジネス端末の凄さ!レノボ、重さ約743gの「ThinkPad Tablet」 日経BP、3分で読めるスマホ向け電子書籍シリーズ創刊 Googleストリートビューに映ってるストリートガール(?)だけ集めた写真集
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor サービス: