ホーム |
防災気象情報 |
気象統計情報 |
気象等の知識 |
気象庁について |
案内・申請・リンク |
平成23年8月2日
発生日時 | 8月1日23時58分頃 |
マグニチュード | 6.1(速報値) |
場所および深さ | 駿河湾、深さ約20km(速報値) |
発震機構等 | 南北方向に圧力軸を持つ逆断層型 (速報) フィリピン海プレート内部で発生した地震 |
震度 | 【最大震度5弱】静岡県東伊豆町(ヒガシイズチョウ)、焼津市(ヤイヅシ)、静岡市駿河区(シズオカシスルガク)で震度5弱を観測したほか、中部地方を中心に、東北地方から中国地方にかけて震度4〜1を観測しました。 |
2日00時03分に、M3.4(速報値)の余震(最大震度1)が発生するなど、2日01時00分現在、震度1以上を観測した余震は3回発生しています。(震度1:3回)
この地震による津波の心配はありません。揺れの強かった地域では、土砂災害や家屋の損壊などの危険性が高まっているおそれがありますので、引き続き余震による揺れに十分注意してください。
今回の地震はフィリピン海プレートの内部で発生したものであり、想定される東海地震とは発震機構が異なります。また、東海地域に設置したひずみ計には、前兆すべりのような異常な地殻変動は観測されていないことから、直ちに東海地震に結びつくものではないと考えられます。
この地震に対し、地震検知から4.9秒後の23時58分21.1秒に緊急地震速報(警報)を発表しました。
図表等を含めた資料全文につきましては、下記の「資料全文」をご参照下さい。
気象庁地震津波監視課
電話03-3284-1743
このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。 お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。 |