英国孝太郎 さんのページ
『個人中傷』における、小説家なろう様と私の共同対応について
皆さん、愛読のほどありがとうございます。
ライトノベル作家志望の英国孝太郎です。

今回は読者の皆様にはご心配をおかけ致しました。
執筆はいつもどおり【深夜更新】でいきたいと思います。


また今回、『プロローグ』と『感想』に2項目に対して、残念ながら個人中傷及び個人批判が見受けられた(あまりにもえげつない表現でしたので削除致しましたが、証拠画像としては当方にて保管)のでご報告申し上げます。同一人物がIDをいくつか分けて中傷批判にあたっていることも確認しております。

---------------------------------------------------

以下、小説家なろう様からのご返答です。


英国孝太郎 様

いつも小説家になろうをご利用頂き、ありがとうございます。

ご連絡いただきました内容を確認させていただきましたが、こちらは法的処置をお考えになられていることの事前連絡ということでよろしかったでしょうか。

ご認識いただいておりますように、IP情報の開示請求は請求を行われたご本人の情報を除き、公的機関からの要請のみを承っておりますので、情報の開示をご希望の場合は、
公的機関への申し立てを行なっていただきますようお願い申し上げます。

然るべき手段にて情報の開示請求が行われました場合には、迅速に対応を行なわせていただきます。

(以下省略)

今後とも小説家になろうを宜しくお願い致します。

---------------------------------------------------
グループ:HINAproject
小説家になろう:http://syosetu.com/
担当:rame
mail:syosetu_admin@hinaproject.com



作品の評価はともかくとして、作品と同時に『個人中傷及び個人批判される方』に関しましては、顔の見えないネットとはいえ、許されざる行為です。そういうユーザーに関しましてはブロックユーザーとさせて頂きます。また悪質な場合、然るべき法的手段を執らせて頂きます。

取り急ぎ失礼致します。
ひとつだけ確認させて欲しい。本当にライトノベル作家志望か?

確かにこのサイトは「小説家になろう」とは謳っている。だが実際は「小説家(気分)になろう」という現状・・・・・つまり、趣味の延長である。一部例外が存在するが、基本的にはその通りとだといっていい。

だから、本当に作家志望ならここから退出するべきだ。更なる高みに臨むため、現状で満足してはいけないからだ。


PS

その程度で喚くようなら、この先生きのこれないぜ?

鬱憤を晴らすために暴れている、というのなら別に構わない。

・・・・・最も、それに見合うだけの叩きに合うだけだが。
投稿者:Corporal  [ 2011年 08月 01日 (Mon) 20時 32分 ]
皆さん、愛読のほどありがとうございます。
ライトノベル作家志望の英国孝太郎です。

文章に語弊があり、大変申し訳ございません。同一人物の場合におきましては、ブロックユーザーの名前に同じ名前があり、ただIDが異なっていました。しかも同じメッセージを入れてきました。

皆様もご存知のとおり、小説家になろうというサイトは1IPにつき1ユーザーしか登録できません。つまりこれが成し得たということは、IPアドレスの操作(いわゆるプロキシの変更等)によって、不正に成しえたのではないかと当方は推定しています。もしくは携帯電話とPCを分けて使用したのか、ネットが無料でできる公開IPにて、予めIDを取得していたのかと思います。

あくまでも推定の域を達しておりません。

読者の皆様を混乱させてしまったこと、心よりお詫び申し上げます。
投稿者:英国孝太郎  [ 2011年 08月 01日 (Mon) 20時 27分 ]
『同一人物がIDをいくつか分けて中傷批判にあたっていることも確認しております。』

ってありますけど、『小説家になろう』で活動しているあなたがどうやって確認したのですか?
私では確認する方法を見つける事が出来ませんでした。いえ、出来るのを知っているのですけど、このサイトの1ユーザであるあなたが私達の個人を特定する情報(IPアドレス等)を知っているのは不自然です。

先ほど上げたIPアドレスならサーバーへの接続が必要だったと記憶しており、それならば『小説家になろう』のサーバーにあなたが接続できるという話になります。
このサイトの1ユーザであるあなたがいとも簡単にそんなことをできるのかと思うと、もうこのサイトを利用できません。怖くて。

至急運営にこのこと(簡単にIPアドレスを知ることが出来ると言うこと)を伝えるべきだと思います。

英国孝太郎さんもどうやってIPアドレスを知ることが出来たのかを運営に伝えないと、個人情報が流出してこのサイト自体の存続が危ぶまれます。

私のこのコメントを見ている方も、運営に伝えてくれますか?



動揺していたために文章がややおかしいですが、一刻を争う内容なので、こうなりました。すみません。
投稿者:一ノ瀬  [ 2011年 08月 01日 (Mon) 20時 12分 ]
同一人物がIDをいくつか分けて中傷批判にあたっていることも確認しております。
とありますが
これは同一人物と「推測」ではなく「確認」と言うからには
「捜査令状もなく運営でもないのに第三者のIPアドレスを調べた」と言う事です
もしもこれが事実であれば、不正アクセス禁止法に引っかかりますが?
犯罪行為をしたと自白したととらえてよろしいでしょうか?
そうでは無いのなら何故同一人物と断定出来たのかも一緒に記載するべきです

投稿者:伊藤誠司  [ 2011年 08月 01日 (Mon) 20時 00分 ]
コメントを投稿する
コメントの書き込みはログインが必要です。

作品キーワード検索

+小説検索+