[ホーム]
ゼノギアススレ一週間ぶり〜
先週は人いっぱい来てくれてありがたや
夜だから適度にエロいの貼っとく
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
今回はリミットであせらんぞ〜
3000Gの男!
シタン先生初セリフ最初から怪しい人
今週は人来ないのう・・・
mayにもスレ立ってるせいかな
>mayにもスレ立ってるせいかな なるほどmayの方見ずに立てたから知らなかった今may見に行っても見当たらない・・・
適度に自演しとくか
他鯖なんで貼るの申し訳ないがhttp://may.2chan.net/b/res/66385469.htm
フェイとエリィ
>No.16174545イドフェイ一枚感謝過疎りぎみのとこに貼ってくれて有難う
そのうち人も来るだろうし俺も適当に貼ってみる
>他鯖なんで貼るの申し訳ないが>http://may.2chan.net/b/res/66385469.htm 個人的にmayの方はレス中心画像少なめで何か寂しいんだよね>フェイとエリィ 一万年前からあ・い・し・て・る〜
>そのうち人も来るだろうし俺も適当に貼ってみる ありがたや
もしかしてミァンエリィって人気ないの?ほとんど絵が描かれてないし
みんながゾハルと接触して自分本位に事象変異させてたらどうなってたことやら
>もしかしてミァンエリィって人気ないの?本編で出番少ないからなぁ10年以上前のゲームだからゼノ絵自体なかなか見なくなった気もするけどイラストは見かけるから人気ないって程ではないかも
>もしかしてミァンエリィって人気ないの?スレあきは手持ちで何枚かあるよ以前の恩恵なんか画像貼ってくおくれスレあきにとって既出でも他の人にとっては新画像かも知れないからね
ミァンエリィ
エメラダ誕生の時代のミァンは確か双子だったんだよね本編で見てみたかった
公式絵
>なんか画像貼ってくおくれ手元には、まさにその絵くらいしかない無念さ…
ミァンは完全にデウスの端末だからかなり冷たいよねエリィと正反対
ミァンについては設定集曰く血縁はないけどエリィの顔を堀深くした感じの外見らしいね
>手元には、まさにその絵くらいしかない無念さ… oh・・・じゃここのでも保存して弾を補充していっていいよゼノギアス関連なら何でもいいよ
>ミァンについては設定集曰く血縁はないけどエリィの顔を堀深くした感じの外見らしいね うん全体的にエリィより大人っぽくエロく魔性
どっかの考察サイトでエレハイムが慈母ミァンが大母って言われてたな
オリジナルエレハイム>エレハイムが慈母>ミァンが大母へぇエレハイムは接触者フェイを守る役割でミァンは全人類管理してるからかな
フェイとエリィとエメラダニヤニヤ画像
ゼノギアスエンディング後の世界でも動き続けるのだろうか
>フェイとエリィとエメラダ>ニヤニヤ画像親子マジ和む
もっと人来るの願ってエレメンツを貼る
EDでは残存エネルギーっぽかったからじきに動かなくなりそうだが波動存在いないしな
>親子マジ和む 念エメラダ誕生関連は泣ける
>波動存在いないしな ああやっぱり続編の話どうするつもりだったんだろう
>一万年前からあ・い・し・て・る〜 シャワーなんかじゃ 消せない 愛がある〜
エレメンツ
シャワーシーンのイチャイチャぶりはニヤニヤイライラしない
エレメンツ描く人によってキャラへのこだわり違うな
エレメンツリーダーだからか割りとセラフィータ優遇されてるような気がする
今年はセラフィータ年
エレメンツ個性的なメンツゼノギアスは裏FF7とも言われてたからタークス的な位置づけかな
>EDでは残存エネルギーっぽかったからじきに動かなくなりそうだがあのあたり微妙なんだよな。そもそもゼノギアス自体はゾハルを介さずに波動存在と接触して変容したんだからゾハルからエネルギーを取ってるデウスやギアとは違ってあれ自体が永久機関化してるはずなんだよな。最後の場面でエネルギーうんぬん言ってるのはヴェルトールから引き継いでる機関が使ってる燃料の事なんじゃないかな。残存エネルギーだとお前どうやって帰ってきたんだよって話になるし。
>今年はセラフィータ年 そういえばそうだね干支って正月以外ほぼ誰も気にしないよね
>残存エネルギーだとお前どうやって帰ってきたんだよって話になるしふ〜むじゃ続編でも動きまくってたかもしれないねゼノギアスはチートギアだね
燃料はあくまでゲーム上の都合であって実際は燃料制限なしに動かせるんじゃなかったっけ?波動存在から直接エネルギー貰えてるって意味だと思ってたがどうだろうなあ
後半ゼノギアスのハイパーモードは大活躍羽みたいな光(エーテル?)格好いいよね
EDだと2枚羽だったなゼノギアス片羽の天使が二人でって意味なのかな?
>燃料はあくまでゲーム上の都合であって実際は燃料制限なしに動かせるんじゃなかったっけ?>波動存在から直接エネルギー貰えてるって意味だと思ってたがどうだろうなあ う〜むそこらへんよく分かんないからとりあえず資料集読もう
スレイブジェネレーターについて
>片羽の天使が二人でって意味なのかな? ロマンティックだラブラブでよろしい
資料貼りサンクス
つまりゾハルでエネルギー問題は解決!
しかしスレイブジェネレイターって奴隷発電機というすごいネーミングだトイレヘ
従来の機構が燃料消費してるけど、本来は燃料いらないってギア格納庫の機体解説で言ってたよ。まぁ燃料無くなると動かなくなるのはゲーム的な制約だと思うがwつか、ゼノギアスの主機関って明言されて無いけどやっぱり仕組みはゾハルとおんなじなのかね。だとすると主観変移航法での光速を超えた移動、重力攻撃以外は理論上無効化する絶対客観空間による防御フィールド、瞬間出力が理論上全宇宙のエネルギーまで出せるという走攻守の三拍子そろった超絶兵器になるんだが・・・
接触者のフェイじゃないと力は引き出せないのかな
ゼノギアスについて具体的なのは資料集にも無いねぇ>接触者のフェイじゃないと力は引き出せないのかな そうかも接触者だから色々できるんだと思うゾハルについて資料読んでみよう長いよ分かりにくいよ
ゾハルについて
分かりにくいでしょ?フェイ〜!
難しい!でも凝ってるなぁ他のヒトに比べゾハルに自由にアクセスできるのが接触者って事だろうけど
>難しい!でも凝ってるなぁ歴史設定あたりから凝りまくりなゼノギアス>他のヒトに比べゾハルに自由にアクセスできるのが接触者って事だろうけど そうそうアクセスできる人がいっぱいいたら大変な事になる
エレメンツセラフィータはかなり巨乳
アップされたPW読めば分かるが、ゾハルへのアクセスは接触者じゃなくても出来るぞ。ってかアクセスした結果がエーテルやら必殺技だし。接触者がすごいのは本来定格以上は出せないポテンシャルをを事実上リミット無しで使用出来る事。ひょっとしたらエーテル運用できるのはヒトのくびきから逃れたヒトだけなのかもしれんね。くびきから逃れてるバルトと血縁関係にあるニサンが人類治療の拠点になった事を考えると、遺伝する形質とか。
スレあきも読んでてよく分かんなかったよ分かりやすくまとめてくれて有難う>ひょっとしたらエーテル運用できるのはヒトのくびきから逃れたヒトだけなのかもしれんね。なるほどゲーティアの小鍵で異形化した一般人は必殺技使えない人たちということだね一部の異形化しなかった一般人らは何かしらの必殺技が使えるのかも
エリィとエメラダ 母娘
エリィとエメラダ 母娘髪変形
エリィとエメラダ 母娘エンディング後の再会で成長したエメラダ見てエリィびっくりするだろうね
mayの方もう消えてるのかmay流れるの早いなあ
支援チュチュを飼う決り事・夜中0時過ぎに餌を与えてはいけない・水をかけてはいけない・太陽光を浴びせてはいけない
支援感謝チュチュ怖いよチュチュ
これもギアスのなにかだった気がする
>これもギアスのなにかだった気がする教会の紋章だよ
擬人化チュチュってのもある
>ゾハルへのアクセスは接触者じゃなくても出来るぞ。言葉足らずですまん他のヒトよりアクセス権が強いのが接触者かな?と普通のヒトが20%くらいだとすると接触者はその倍か100%らいみたいな
>普通のヒトが20%くらいだとすると接触者はその倍か100%らいみたいな普通の人はパーセンテージで計れるけど接触者は規格外だからドラゴンボールで言ったらスカウター爆発レベルという感じ
エリエメ母娘支援
これも
支援感謝エリエメ母娘いいよねディスク2で省略されてた森を二人で進むあたり見てみたかった
森エリィ
オジサン達
>普通のヒトが20%くらいだとすると接触者はその倍か100%らいみたいなエーテル感応値って数値があって、表すとこんな感じシタン:240 バルト:210 リコ :160 ビリー:290 マリア:170これが大体ヒトの性能としてはエリートクラス接触者と対存在になるとこうなるフェイ:無限大 エリィ:無限大番外としてチュチュ: 不適合 エメラダ:測定不能
絵を・・・上げ忘れたでござる
エーテル感応値解説有難う
スレあきはそろそろ寝るよおや
チュチュは原生生物だからゾハルとか関係ないのだな
ドテスカチュチュポリン(知能レベル、天文学的に低いはゼボイム時代に遺伝子操作の動物実験や環境汚染なんかで生まれた新種だから厳密な意味での原生生物じゃないんだぜ
このスレのお陰でまたゼノギアやり直してる今からキスレブ国境作戦だけどwkwkが止まらない(ヴェルトール的な
del
改めてプレイするとまた違った面白さがあるな
今週もスレたってたのか出遅れたけど支援
エロ成分多めで
眠いこんなところで
もうちょっと普通なのも
おやすみ
おはスレあき早朝支援有難う夜までは消えないと思うのでしばらくしたら外出します
5周目に入ってもまだストーリーが理解できません一体どうすれば・・・
>5周目に入ってもまだストーリーが理解できません>一体どうすれば・・・大丈夫だ俺も良く分かっていない
とりあえずPWを元にした考察サイト見つけたhttp://stateless.mods.jp/xenogears/data.html これ見てみるとストーリーわかりやすくなるかも
スレあき帰還>5周目に入ってもまだストーリーが理解できません>一体どうすれば・・・プレイに間を空けてるんじゃないのかな?もう一周!
まどかマギカ的な構図
最初はツンデレ気味だったエリィ
マリア・マルー・エメラダ
序盤のフェイとエリィの自己紹介シーンにさりげない前世ネタがあるね
エメラダ
アニメシーンの設定画がオクに出てたことあったなぁ買っとけばよかったかも…
序盤はまだ名乗ってないのに「エリィに手をだすなー!」とか言ったりエリィが自己紹介した時も「ああ、そうだったよな”確か”」とか言ったり後にエメラダ関連でエリィも前世の前世をフラッシュバックしたりするね
キャラデザのラクガキ
>キャラデザのラクガキその落書きのカラー版を全部で4、5枚どっかで拾った事があるんだけど消えてしまって手元に残ってないだれか持ってないかな
お気に入りはセラフィータらしいウサギ好きなんだよね
>だれか持ってないかなラクガキはそんなにないよねパ−ン
カラーのやつ
>ウサギ好きなんだよねだねヴォイン
ソラリン人
>その落書きのカラー版を全部で4、5枚どっかで拾った事があるんだけど消えてしまって手元に残ってない>>だれか持ってないかな落描きってこれのこと?今は無きゼノギアスの公式サイトで公開されてたやつかな
>お気に入りはセラフィータらしい>ウサギ好きなんだよねノスイニはうさぎも飼ってたからなあ
この落書きを完成させてほしい
>今は無きゼノギアスの公式サイトで公開されてたやつかなそんなのあったんだスレあきはプレイしてた当時は公式サイトとか全然見てなかったから知らんかったよ見に行ったときには既になかった
バルトのラクガキカラーが見当たらない…持ってるとしあきいたら頼む
海とエメラダ
>バルトのラクガキカラーが見当たらない…持ってるとしあきいたら頼むこれか画質悪いけど
これワールドマップのどのへんなんやろ
おーさすがみな持ってるねえ落書きカラーさんくすです
主要女キャラ
>これワールドマップのどのへんなんやろデウスの近所だよ
原初の地
>これか>画質悪いけど感謝
セラフィータは頼べばなんでもさせてくれそう
>セラフィータは頼べばなんでもさせてくれそうラムサスが最初にエレメンツ入りさせた娘なんだよねどんな経緯があったのか気になる
絵ではないが謎の見取り図
見取り図2>ラムサスが最初にエレメンツ入りさせた娘なんだよね女エレメンツは皆、何かの実験体で生まれ廃棄されるとこをラムサスが救ったんじゃなかった?
見取り図3
>どんな経緯があったのか気になる廃棄処理場に捨てられたという境遇が自分と同じだったためだったと記憶
>女エレメンツは皆、何かの実験体で生まれ廃棄されるとこをラムサスが救ったんじゃなかった?そうだよで最初にエレメンツ入りしたのがセラフィータたぶん最後にエレメンツ入りしたのがドミニア
塵
>デウスの近所だよなるほどそんなところにあったのか
>廃棄処理場に捨てられたという境遇が自分と同じだったためだったと記憶そうなんだけど廃棄処分者って他にもいたのにどういう風にセラフィータと会ったのかなあと単純にエーテル数値計っただけなのかな
見取り図が謎すぎる>塵
ケルビナはユーゲント時代はエリィと同室でドミニアはエルル唯一の生き残りってことらしいけどそんな立場でも実験体扱いされていたのか・・・
ケルビナはエーテルを制御できなくて目を閉じてたりするからその辺か
エルルは地上だしソラリス的には実験対象っぽかったのかな
見取り図の妄想が面白いね
どこで拾ったかわからん設定画保存した日付が2001年ごろだった
もう一枚
バーラーの目に黒目があるのを知った時は驚いた
>ケルビナはエーテルを制御できなくて目を閉じてたりするその性質をイタズラに使うことも
>バーラーの目に黒目があるのを知った時は驚いたギロッ
高齢者
>どこで拾ったかわからん設定画アニメの設定画かな?ありがたや他キャラのもあるかい?
絵師が田中久仁彦だったから人気なのかな?
ゼノギアスのような古いゲームを今アニメ化するのは無理なんだろうなあ・・・
喜怒哀楽
>アニメの設定画かな?ありがたや>他キャラのもあるかい?古いフォルダ発掘しようとしたが埋もれててみつかんなかったよあるかどうかもわからんスマヌ・・・スマヌ・・・
>絵師が田中久仁彦だったから人気なのかな?どうなんだろうね?スレあきは「世界観が壮大」「グロイ場面が」「神殺し」という評判に釣られて買ったよロボットに乗って戦うとは全く思ってなかった絵師が田中久仁彦というのは後で知ったよ
セラフィータって主食は人参?
>スマヌ・・・スマヌ・・・いやいやこっちこそすまん気にしないでアニメ化か…尺が足りないのとRPGアニメで成功した例がな
>ケルビナはエーテルを制御できなくて目を閉じてたりするからその辺か某デュープリズムもそんな設定の敵がいたサイコラー…サイコショッカー…サイコマスターだっけ?確か絵師同じ人だったかもしくは同じスタッフが作ったゲームだったかな
GAIJINは面白いことやってんな
>確か絵師同じ人だったかデュープリとは絵師違う人よ
>某デュープリズムもそんな設定の敵がいたサイコラー…サイコショッカー…サイコマスターだっけ?サイコマスターだねスレあきもデュープリズム好きだよ(リメイク禁止移植可)>GAIJINは面白いことやってんなだがタイツが足りない!
>だがタイツが足りない!と思ったけどタイツしてる?
ラムサスをパーティに加える予定はなかったんだろうか
デュープリもアーカイブス出てたな600円で買えるいい時代になった>スレあきもデュープリズム好きだよ(リメイク禁止移植可)ですよねー
>ラムサスをパーティに加える
>ラムサスをパーティに加える予定はなかったんだろうか終盤だからね別働隊として仲間になってるって感じじゃないかな
ケルビナのギアもいい感じ
>ラムサスをパーティに加える予定はなかったんだろうかアンフィスバエナは壊れちゃったからヴェンデッタに乗って戦ってるんだろうね自分の人生を弄んだ神の軍勢に復讐を果たす!
>ケルビナのギアもいい感じシタン先生製作陸海空での戦闘可能
アンフィスバエナよりオピオモルプスが強くて塵みたいに言われるけどわずか1ターンでhp1にするってチート機体だよな
リコって某格闘ゲームに出てたよな?
>わずか1ターンでhp1にするってチート機体だよな クロノトリガーのジールの技「ハレーション」的な攻撃ね元々カレルレン専用機体だから強力に作られてる>オピオモルプスが強くて閣下の後の連戦だから強く感じるのだと思う
バルト一味
エピソード6まで作る予定だったっぽいけどどういう話にするつもりだったんだろう?エピ5ですべての因縁に決着つけたってのに。やっぱ本星いくんだろうか。
>エピソード6まで作る予定だったっぽいけどどういう話にするつもりだったんだろう?ゼノギアス世界の終着点となる話のようだがそれ以外不明だよみんなのギア動かないのにどういう話になるのやらソラリス人の生き残りが戦争を始めるとかかな?
結局、ゼノギアスはデウスが堕ちた星の話でしか無かったからデウスを作った文明圏とかその辺で話は広がったんじゃないのエピソード6見てみたかったなぁ…
エピソード6だと5でのロリキャラもおばちゃんに・・・よそう、変な妄想をするのは!心臓に良くない!
『 figma 魔法少女まどか☆マギカ 暁美ほむら 』http://www.amazon.co.jp/dp/B005CGA3RM?tag=futabachanjun-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,200価格:¥ 2,558発売予定日:2011年11月30日(発売まであと121日)