高圧洗浄で測定値10分の1に 南相馬で除染体験

2011/8/ 1 12:48

   福島県南相馬市で7月30日、教育関係者に効果的な除染を体験、習得してもらう催しが開かれた。東京大アイソトープ総合センター長の児玉龍彦教授の助言や指導を受け、作業は原町区の石神第二幼稚園で行われた。

   内部被曝防止のためマスクにゴム手袋をした約50人が高圧洗浄機などを用いて実際に除染を行った。作業前は毎時10.5マイクロシーベルトを記録していた屋上の排水口は、ごみを取り除くと5.5マイクロシーベルト、水で流すと2.3マイクロシーベルト、さらに高圧洗浄機で洗うと1.1マイクロシーベルトまで放射線量の測定値が下がった。

   南相馬市は8月、9月を「除染強化月間」とし、放射性物質除染マニュアルや対応策ロードマップなどを作成して公共施設や民間施設の除染に取り組む。この日の参加者は今後、小中学校や幼稚園など市内計45施設で行う除染の現場に立ち会い助言にあたる。

   児玉教授は「今回の除染作業はあくまでも緊急的な対応。今後、放射性物質の処分も含めた継続的な除染には国などの支援が不可欠」と話した。

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

ご愛読に感謝!

おかげ様でJ-CASTニュースは5周年。ご挨拶、応援メッセージ、あゆみを公開中。プレゼントも。

ブログ'

編集経験者を緊急募集

J‐CASTの業務拡大にともない、編集スタッフを緊急募集します。紙媒体、Web出版物の編集に熱意を持って取り組んでくれる人材を大募集!

ブログ'

ちょっと珍しいフレーバーのアイス

真夏にピッタリ。沖縄から南国の味を。 ブルーシールアイス9種類18個を送料・クール代無料でお届け。

安全と環境を守る!'

工場事故防止をビデオ教材で

只今予約販売中! 本教材で学んだ人の99.5%が、KY(危険予知)活動の実践を決意しています。

危険予知

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ