尾張大野城(江姫の嫁いだ城・愛知県常滑市)。
GWは名古屋の近くの気になっている所に行ってきました。 まずはNHK大河ドラマ「江−姫たちの戦国」で一躍有名になった尾張大野城です。 江姫が初めて嫁いだ佐治一成の居城です。 佐治一成は尾張大野城主・佐治信方と織田信長の妹(お犬の方)の嫡男です。それ故、江姫とは従兄妹になるわけですね。 江姫の最初の嫁ぎ先という史実は、おそらく文献では読んでいるもののなかなかイメージとしては捉えにくく、今回のNHKの大河ドラマで取り上げられたことによって、ほとんど初めて世間に知られたのではないでしょうか?NHK大河ドラマの影響力はすごいですね。 というわけで、名古屋から近い知多半島の常滑市大野町に出かけてきました。 名鉄名古屋駅です。 名鉄常滑線で30分位で大野町駅に着きました。 大野城はすぐに目に入ってきました。 大野町のマップもありました。なかなか楽しそうな町です。江姫のイラストも入っています。 町にはこういう幟がたくさんたっていました。大野町も江姫に力を入れていますね。 大野町は古い城下町です。伝統的な祭りもあるのですね。 町の中の細い路地を歩いていきます。 東南の方角に15分ほど歩くと城のふもとの駐車場に着きました。 大野城は小高い丘の上に立っています。ここから登っていくのですね。 10分ほどで天守閣に着きました。 城門です。 城門の中に入ると、目の前に天守閣が姿を現しました。 これが江姫が最初に嫁いだ城なのですね。 無料で中に入れました。 そして天守閣から伊勢湾が一望できました。 大河ドラマでも江姫が大野城から伊勢湾を望むシーンがありましたね。 あいにくちょっと曇っていましたが、これは素晴らしい景色でした。 夕暮れに見るともっと素晴らしいのではないでしょうか。 これはもう一度夕陽を見に来なくてはなりませんね。
|
おぉ!これは一見の価値ありますね!
佐治氏の城ですか?平岳大は篤姫で慶喜役でしたね。お父上となんとなくイメージ重なります。
できれば年内に江紀行と題した旅行を計画できればと思っています。参考にさせていただきます!
2011/5/16(月) 午後 10:16
puniさん:一見の価値がありますか!ありがとうございます。
織田信長の妹の「お犬の方」については、「お市の方」があまりにも有名なのでイマイチ良く知りませんでした(笑)。彼女の息子が江姫と結婚するのですね。
「江紀行」ですか?素晴らしいです。私も小さいのをやりたいです(笑)。
2011/5/16(月) 午後 11:24
こんばんは♪
城下町はこじんまりした雰囲気でちょっと長屋風にも見えますね。
天守閣から見える海がいい感じで、きっと夕焼けの景色はもっと綺麗かもですね。
私もこのカフェオレが好きで 実は昨日飲んだばかりです(笑)
名古屋(名古屋方面)は行ったことがないので是非行ってみたいです
天守閣からの眺めにポチ
2011/5/19(木) 午後 8:23
みなみさん:大河ドラマの影響で最近注目を浴びてきた
大野の城下町です。私も大河ドラマで初めて知りました。
こういうマイナーな城下町やお城の方が観光地化された所より
味わいが深くて良いですね。
天守閣は再現されたものでニセモノですが、
天守閣から見える美しい夕陽は本物です。これは見る価値あります。
名古屋はグルメの街として有名ですが、それだけではないですね。
近郊にはけっこう歴史スポットが多いですね。ぜひ一度どうぞ。
2011/5/20(金) 午前 5:15