2008-01-25
なぞなぞ認証
昨日からはてなダイアリーの閲覧許可設定に「なぞなぞ認証」を使うことができるようになった。
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20080124/1201172733
たとえば「僕の実家の町の名前は?」といった質問を設定しておくと、はてなアカウントをもっていなくても自分の実家を知っている人だけが読むことのできる日記を開設できる。今はダイアリーの閲覧許可だけだけど、これから編集許可やそのほかのサービスでも使えるようになっていく予定だ。
たとえばフォトライフなんかで、フォルダごとにイベントの写真を入れて、「結婚式会場の名前は?」みたいな質問を設定しておくとかも便利かも知れない。また、単に誰でも分かるような写真(たとえば「この山はなんでしょう?」「富士山」みたいな)、ロボットによるコメントスパムを排除することにも使えるだろう。
このなぞなぞ認証、実はパロアルトで増井さんとお話ししていた際にヒントを頂いたものだ。増井さんがご自身でIQ-Auth: 画像なぞなぞ認証システムなるものを作成されていて、はてなでも使えると思い了承を頂いて作成を行った。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20080125/1201215794
リンク元
- 316 http://b.hatena.ne.jp/hotentry
- 257 http://d.hatena.ne.jp/
- 138 http://reader.livedoor.com/reader/
- 101 http://b.hatena.ne.jp/
- 91 http://d.hatena.ne.jp/diarylist?mode=staff
- 85 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=hot
- 61 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20080124/1201172733
- 57 http://www.google.com/reader/view/
- 53 http://www.hatena.ne.jp/
- 43 http://www.ka.zuya.org/