以下、民主党の中堅よりのメール。やっぱり中では着々と・・・ていうか、レンホウって右翼臭いようなこと言うけど、根っこは極左とか訳のわからん文壇クズみたいなのとつながってるんじゃん。
二階堂さん、面白いブログを見つけたので送ります。以下読んでみてください。
http://miake.cocolog-nifty.com/korea/2010/06/post-1ed0.html
June 05, 2010
菅新総理、蓮舫さんとラグビー
菅内閣が発足して閣僚人事も変わったので、事実にあわせるように少し変えました(6月10日)。
菅直人さんが新総理大臣になりました。
知り合いになって、かれこれ25年以上に。
新宿ゴールデン街にあった「ふらて」というお店。
私の所属するラグビーチーム「ピンクエレファンツ」の創立メンバーの店。店主は中村以久子さん。
もう一軒、創立にかかわったお店には「銀河系」もあります。
新聞記者、雑誌編集者、TV記者、ディレクター、編集者らが通っていました。
師匠と勝手に呼んでいる高野孟さん(インサイダー編集長、高野さん主催サイトこちら)や辺真一さん(コリアレポート編集長、辺さんブログこちら)、歳川隆雄さん(インサイドライン編集長、サイトはこちら)、二木啓孝さん(元日刊ゲンダイ、BS11論説委員)らがいました。
その中に社民連・衆議院議員の菅さんも。
1984年、高野さん、二木さん、そして多くの先輩メディア呑み助が始めたエレファンツ。社民連の菅さんの親分的な存在で論客の安東仁兵衛さんも中心メンバーでした。
私は不参加だった初回の練習は、なんと神宮外苑にある絵画館前。石畳の上をランパスした記録が残っています。しかも、当時、外苑周回コースをマラソン練習に使っていた瀬古さんの故・中村監督に「危ないから止めろ!」と怒られました。
菅さんはチームに入っていませんが、当然のように店でのラグビー談義には触れていました。
新聞記者時代以後(経済部、政治部、TV)は取材対象でした。
議論好き、奥さんも飲まれる方で。菅さんが酔いつぶれると奥さんが世話して帰っていく姿も。
その後、中村さんは「ふらて」を譲り同じG街の「ゴールデンダスト」(今もあります。店は中村さんから借りた男性)を経営、客もGダストへ。
Gダスト時代頃からは、高野さんの仕事関係だと思うけど、蓮舫さんも来てました。今回、行政刷新担当大臣として入閣しました。
蓮舫さんのご主人・村田信之さんは、高野さんの事務所にいたジャーナリストの一人で、元ラガー。
今もラグビーではサントリーなどの取材をされています。
中村さんは今は、銀座6丁目3番地にある「四馬路(すまろ)」というお店を経営しています。6月10日発売の「週刊文春」に「S]で記載されていますね。
もちろん菅、蓮舫さんは訪れることも。蓮舫さんは店に来ると、かつては「チーママ」と呼ばれカウンターに入っていることもありました。