ホーム 東日本大震災 福島第一原発事故 野菜、果実などの放射性物質基準値下回る

野菜、果実などの放射性物質基準値下回る

 |  カテゴリ:
◆野菜と果実、生茶葉の放射性物質の検査結果
市町村種 類測 定 結 果
ヨウ素131セシウム134セシウム137
会津若松エダマメ
郡山トマト(施設)
郡山キュウリ10
喜多方アスパラガス
喜多方スイカ
喜多方カボチャ
田村サヤインゲン
田村トウモロコシ
田村トウモロコシ
南相馬エダマメ
南相馬モロヘイヤ
南相馬キュウリ
南相馬ナス
南相馬ニガウリ(施設)
伊達ナス
伊達ナス
伊達モロヘイヤ
伊達エダマメ
大玉トウモロコシ
鏡石キュウリ
天栄キュウリ
下郷ピーマン
下郷ナス
只見キャベツ
南会津キャベツ
磐梯カボチャ
猪苗代トマト(施設)
猪苗代ナス
猪苗代カボチャ
猪苗代トウモロコシ
会津坂下トマト(施設)
会津美里アスパラガス
中島トウモロコシ
矢吹ナス
矢吹ネギ
矢祭サヤインゲン
サヤインゲン
ピーマン
鮫川サヤインゲン
石川ピーマン
平田アスパラガス
広野ナス
広野サヤインゲン
川内ピーマン
川内ナス
会津若松バレイショ
会津若松オタネニンジン
伊達サトイモ
伊達バレイショ
只見カブ
北塩原ダイコン
小野バレイショ
白河リンゴ12
田村ブルーベリー
田村ブドウ(施設)
伊達スモモ4857
伊達スモモ10
伊達ブドウ
桑折モモ3658
桑折モモ16
桑折モモ1630
桑折モモ3330
桑折モモ1515
国見スモモ2939
国見リンゴ2820
会津美里スモモ
棚倉ブルーベリー1417
生茶葉110120
生茶葉130140
※単位は1キロ当たりのベクレル。「―」は検出されず。食品衛生法の暫定基準値は放射性ヨウ素2000ベクレル、放射性セシウム(134、137の合算)500ベクレル。根菜・芋類・生茶葉は放射性ヨウ素の基準値が設定されていない。

 県は28日、31市町村で採取した野菜と果実合わせて25品目69点の放射性物質の検査結果を発表した。いずれも暫定基準値を下回った。結果は【表】の通り。

 塙町で採取した生茶葉(二番茶)は基準値を下回ったものの、出荷制限解除の可否は放射性物質を生茶葉の五倍で換算する乾燥茶葉状態で判断するため、制限は解除されない。今季は出荷できない見通しで県は同日、生産者に伝えた。県によると、生産者は一軒で、昨季は乾燥茶葉13キロを地元の直売所に出荷していた。

■食肉は検出されず

 県は28日、食肉(豚肉、羊肉)の放射性物質の検査結果を発表した。測定した11点(豚肉10点、羊肉1点)はいずれも検出されなかった。

 対象は豚肉が国見、二本松、福島、南相馬、鏡石、玉川、本宮、泉崎、会津美里、鮫川の十市町村、羊肉は郡山市。

アーカイブ

この記事について

このページは、東日本大震災の2011年7月29日の記事です。

最近のコンテンツはメインページで見られます。過去の記事はアーカイブページで見られます。

Powered by Movable Type Pro