ちまたの旬な話題から、日本の未来像を問うテーマまで。


トコトン議論〜日本のエネルギー政策を考える〜

緊急中国情報

軍事評論家=佐藤守のブログ日記

佐藤守 プロフィール

今入った情報によると、29日大連港で中国海軍の原子力潜水艦で事故が発生し、放射能が漏れているという。周辺は軍によって厳重に閉鎖されていて、極めて危険な状況らしいという。

どうせ北京政府は公表しない?だろうから、周辺国は自己防衛すべきであり、この近海で漁をしている日本漁船などは注意が必要だろう。

もう一つ、“外国”の保険会社によると、今回の高速鉄道事故の犠牲者数は、今日現在死者259人、負傷者183人、行方不明者154人で、もっと被害は増える見込みだという。

現地ではいつまでも犠牲者家族の抗議が続いているし、行方不明…という語が飛び交っているので不思議に思っていたが、どうりで政府が急きょ「補償金を倍増」した理由がわかってきた。

この国の「事故隠し」は我が国のそれどころではないといえる。

とまれ、外務省はもとより、各メディアには中国の「放射能漏れ事故」に関する情報入手を急いでほしい。中国製原発の事故は避けられないだろうから、来年の黄砂飛来時期が気にかかる。取り急ぎ情報まで!

ご紹介

==================================

福島原発事故以来、放射線問題について、なかなか結論は出ないようだ。

親戚の専門家が貴重な資料と解説を送ってくれたが、彼もまた異常な恐怖心を煽るマスコミに不快感を示している。

専門家らしい解説と資料に納得するが、私文書なので代わりに市販本「ラッキー博士の日本への贈り物・放射能を怖がるな!(日新報道)」をご紹介しておきたい。
f:id:satoumamoru:20110730114604j:image:w360

次に、菅総理退陣時期問題で揺れている裏で、民主党は、来る8月2日の午後4時から「第6回人権侵害救済機関検討PT」を開催して、法案提出準備に入るという。

百地章先生の講演会のパンフもご紹介する。是非ご関心を!

f:id:satoumamoru:20110730121745j:image:w360

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(683)

注目のテーマ

高岡蒼甫「韓流批判」で事務所退社

俳優の高岡蒼甫氏がTwitter上での発言をきっかけに事務所を退社。インターネット上で波紋が拡がっている。

手取り860万円以上に「支給なし」

子ども手当の修正をめぐり、世帯主の手取りが860万円以上の家庭には原則として支給しない方向で3党が基本合意。

米国債はデフォルトするか

債務返済に支障が生じるとされる8月2日まであとわずか。債務上限引き上げと財政赤字削減について米民主・共和両党の土壇場の調整が続く。

BLOGOS 編集部

» 一覧

BLOGOSをスマホで見よう

スマートフォン版
アプリ版BLOGOSをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.blogos.com/

BLOGOS メルマガ

close なぞり検索

検索リスト

この機能をOFFにする