Tri-facebook
〜今月のことば〜
最近は「ツイッター」やら「フェイスブック」やら天才(?)が考えたフォー マットで世間は浮かれているけど、
俺たちに必要なのは「三角通信」だと今も思っている。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1 / 12 ページ 前へ→

おせっかいな笠智衆
 326  - 11/7/22(金) 22:16 -

引用なし
パスワード
   文体が人格を表すか、人格が文体を表すか、ぼくには分からないが、ぼくの書いた文章の文体はぼくの実人格ではないかもしれない(自分でもよく分かっていない)。
このことを一言ご注意申し上げます。

決してうそをつこうとしている訳ではないが、文体=人格を構築しながら文章を練り上げていく作業は、ぼくにはとてつもない難行で、時々優等生的人格のお手伝いを仰ぐようなことを無自覚に行っているのかもしれない。

さて、表題のおせっかい。
女子サッカーの決勝を無音で観たということだが、日本代表の試合はNHKがお勧めです。
もう、実況アナの出来が全然ちがう。
NHKでは以前、山本浩というアナウンサーがよく実況を担当していたが、抑制の効いた良い実況だった。
少々くさい部分もあったのだが、当時の民放があまりにもお粗末だったので、サッカーファンのあいだでは好評だった。
今は相撲審議会みたいなところの委員に出世して、サッカーの実況はやらなくなったが、引き継いだ若手アナが、必要な情報を的確に実況するという山本路線をさらに洗練させている。

去年の南アW杯の日本対カメルーン戦で「ニッポン先制点」とコールしたのは野地というアナウンサー、日本対オランダ戦で「スナイデル、シュート」と実況しているのは内山というアナウンサーで、この二人は特に優秀です。

ちなみに、この「スナイデル、シュート」の実況付「タマシイ・レボリューション」をぼくは着メロにしています。


・ツリー全体表示

ダイブの、
 ウニ  - 11/7/22(金) 9:41 -

引用なし
パスワード
   この子は、なかなか良いな。

添付画像
【馬淵優佳.jpg : 57.2KB】
・ツリー全体表示

ミーさんの立ち位置。
 ウニ  - 11/7/21(木) 2:46 -

引用なし
パスワード
   それを改めて考えさせたきっかけがなんだったのかは問うまい。

で。おれが改めて思うに、ミッチェルというのは見事に、
中学時代から立ち位置が「ぶれた」ことのないヤツだと思う。
その立ち位置がどうだとかいうんじゃなく、置いといて。
高校時代は知らないが、大学時代、結婚、父、そして今、と一貫して
今のミッチェルだよな、皆と同じ様に様々な事があったと思うけど、
なんかおれには「東京物語」の笠智衆を思わせる、そういう一貫性だ。

モスが感じたのも、おそらくはそのあたりじゃないかと推測する。
その例えでいくと、俺は東山千栄子、
モスは、杉村春子だろう。
ならば、この三人の中心にあって、俺たちがそのまわりを回っているような
原節子はいったい誰、いや、「何?」なんだと考えてしまう。

緑はもらったくせに、水は撒かなかったようなきがする。
http://www.youtube.com/v/3kzeCjluvxU?fs=1&hl=ja_JP
・ツリー全体表示

ミーさんへ
 モス  - 11/7/20(水) 17:04 -

引用なし
パスワード
   最初は「何かニュートラルを気取って、鼻につく立ち位置だな」と思っていたけど。
最近なぜかミーさんの立ち位置が気に入り始めた。
「夏休みのドリルを渡された心地良い義務感」みたいな。
何か<生徒会風>の懐かしい匂いがする。 (これは皮肉じゃないよ)
多分どこか故郷の部分を感じちゃうんだろうなぁ。

せめてこれぐらい手応えが有れば……。
でも枯れ木に水を撒いても緑が出ない。
もう面倒くさい!
・ツリー全体表示

おせっかいな神々
 ウニ  - 11/7/20(水) 8:32 -

引用なし
パスワード
   さんさくでのあの話は、モスとも電話ではなしたような記憶があるな。
それまでちらちら見ていた Jリーグの試合とは全く別もののプレーだった。
あの時、俺の中で一気にサッカーに対する見方が変わった。
変わったといいのはファンになったとか、もっとサッカーを知ってみよう
というのじゃない、むしろその逆。
つまり、日本のサッカーを一切見たくなくなったのだ。
それほどあの試合での選手達の動き、足さばき、格好良さはずば抜けていた。
あれは日本人が持っているリズムとは違う。いってみれば、
アメリカンプロバスケのドリブルとダンクシュート、、、、真似出来る訳が無い。
で、どっちが優勝したのか覚えていない、フランスだったんだね。
ようは、勝ち負けってのは、俺にはあんまり関心がないんだと思う。
不可欠な要素だとは思うけど、勝敗というのは、ただその場限りでいい。
宿敵なんて持ちたくはないし。「世界の頂点」なんていうものにも、
あまり感動はない。
負けた事はもちろん、勝った事もその場で忘れるべきじゃないだろうか。
どっちも、引きずっていいことなど何も無いような気がする。

なでしこは無音で見たので、別の意味でおもしろかった。
これも勝ち負けに関する印象よりも、見た感じがなんというかつまり
ピューリタンに百姓一揆をかけるようなビジュアルだと思った。
まあ、目立ったスターのいない「七人の侍」の雨の中の戦闘みたいな雰囲気もあったが。
そういう良さがあったね。
試合後、並んだ顔は昔の高校球児みたいで、柄にもなくスカした、見るだに
気分の悪くなるような男子選手たちとは、大違いだった。

こだわる人の所に神はやってくるようだ。 俺には、サッカーの神なんてとうてい
考えられないが、カメラの神ならいると思うから(笑)
スポーツの場合、その神は「取りっこ」奪いっこになりそうだね、相手との。
カメラの場合は、たった一人の「撮りっこ」といったところだろうな。
写真を撮っていると、ほんとにそう思える瞬間がある。
これは、人と比較してどうこうという話じゃない。相手から奪えるもんでもない。
おせっかいだね、それぞれ。
・ツリー全体表示

神がかり
 326  - 11/7/19(火) 23:06 -

引用なし
パスワード
   たしかに神がかりな試合だった。

以前ウーさんと「三三九」で会ったとき、どういう風の吹き回しか、フランスのW杯決勝を観た、とウーさんが唐突に言い出したのを憶えているだろうか。
「フランスへ行ったの?」
「テレビでだよ」
といったような会話だったと記憶しているが、なぜこの話が出たかは憶えていない。

このときのフランス対ブラジルの決勝も神掛かっていた。
とくにジダンに神が降臨したみたいだった。
神がかった試合をみたのはこのとき以来かもしれない。

1対1で延長戦に入るインターバルで沢の様子が映し出されたとき、ぼくは沢の表情が妙に女性っぽいのが気になっていた。
ぼくは女子サッカーを見るほうではないし、ましてや沢ウォッチャーでもないので、これは良い徴候なのか悪い徴候なのか考えあぐねていた。

そしたらワンバクのヘディングシュートが決まり先制されてしまう。
やっぱりあれは悪い徴候なんだ、日本の命運もここまでだな、そう思っていた。

沢のコーナーキックを右足アウトサイドで引っ掛けてのリフレクトシュート、ぼくは以前、沢がこの形のシュートをしたのを観た記憶がある。
だからこのシュートが打てる能力を持っていることには驚かないが、この舞台でこのタイミングで決めたことは正直驚いた。
やはりあれは良い徴候なんだ、日本は勝つ、そう確信できた。
・ツリー全体表示

サッカーの神様
 モス  - 11/7/19(火) 8:13 -

引用なし
パスワード
   「女子決勝」の前に時間潰しがてら「コパ:ウルグアイ対アルゼンチン」を見た。
圧倒的アウェーの中、ウルグアイは1点リードするが後半メッシのアシストから同点にされる。
しかも途中レッドで10対11と俄然ホーム有利な体勢になるも、しのぎ切り延長戦。
ここで間抜けなアルゼンチンがレッドのお付き合い。 結局同点、PK戦。
そしてこの間圧巻だったのはフリーキックを良い位置で得たアルゼンチンのゴール中央へのシュート。
キーパーが横に飛んでしまい、しかもディフェンスに当たったボールが逸れて行くのを、咄嗟にウルグアイのキーパーは右足一本でセーブ。
「うぉー!スーパープレイ。こんなのが見られてラッキー!」と自分のタイミングの良さを自画自賛。
(意外に<コパ>は0−0の引き分けが多くて、見所が少なかったから)

結果、開催国で優勝候補だったアルゼンチンとメッシの<コパ・アメリカ>はベスト8で終わる。
でも「あれ、この展開、なんか<女子ワールドカップ>に似ている…」

さて大会当初からあまり前評判の高くなかった<アメリカ>。
どんなチームか見ておきたかったけれど中々ゲームの放映がない。
BSですら<女子ワールドカップ>は全試合放送するほどの扱いじゃなかった。
(結果が見えていれば鳴り物入りでやったクセに)
ようやく<アメリカ代表>を見られたのが準々決勝のフランス戦。
2対1でリードの後半、出てきたのが例の<アレックス・モーガン>。
「あっ、ちょっと可愛いじゃん」などど目を細めていたら、あららっ、若さに任せて飛び回ること!
揚げ句にダメ押しの3点目を叩き込んだりして。
「こりゃ敵にすると厄介な奴が出てきたぞ」と思っていたら…。

結果は<決勝>を見ればお分かりの通り、後半から出てきたにもかかわらず1アシスト1ゴール。
おまけにシュートがポールに当たるは、岩清水にレッドを食らわすは、もしアメリカが後半スローダウンしなければ<モーガン>一人にやられてた所だ。

そしてPK戦。
ここでさっきまでアルゼンチンに居たはずの神が、ドイツに飛んで来る。
一本目の海堀のセーブ、なんと(シチュエーションは違うが)スローで見るとウルグアイのスーパーセーブと同じポーズじゃ有りませんか!
(神よ、これは何のサイン?!)

嗚呼、スペースが足りなく成ってきた! 「ホントに文字って不便」

添付画像
【川澄奈穂美.jpg : 18.4KB】
・ツリー全体表示

疲れた
 326  - 11/7/18(月) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ラッキーゴールの1点目、ワンチャンスを決めて2点目と日本にはツキがあった。
格上のアメリカに対して日本は良く守った。
GKの海堀とCBの熊谷が最後のところで効いていた。
熊谷が可愛くみえてくるから不思議だ。

授賞式後の両チーム選手同士の讃えあいで、ワンバク選手は大人の対応をみせ日本選手一人ひとりと握手、抱擁をしていたが、美人FWのモーガンは余程悔しかったんだろう、誰とも握手どころか目も合わせないので、日本選手はちょっと困った様子で、笑顔と握手のために差し出した手を引っ込めていた。

こんな様子をテレビで見ながら、いつものように血圧を測ったらチョー高いじゃないか。
しかも一日中ねむい。
そんなわけでもう寝ます。
・ツリー全体表示

ちくしょう!
 ウニ  - 11/7/18(月) 6:28 -

引用なし
パスワード
   見ちゃったよ(笑)

いい勝ち方だったと思う。
・ツリー全体表示

Re:新約対旧約
 ウニ  - 11/7/17(日) 15:42 -

引用なし
パスワード
   そりゃあ、心情的には日本さ。
だから結果だけ分ればいい。
ゲーム自体は音を消せば、かなり見れるが
突然カメラが選手やプレーのアップになると、タオルを投げたくなる。
状況が一瞬見えなくなるからだよ。このストレスは回避したい。
準決勝での日本のパスはなかなかよく通っていたと思う。
このパスだけが楽しみなのに、それがアップで妨害されるのがたまらん。

旧約と新約の戦いはキリストが生まれてから始まっている。
ユダヤ人は、新約を一切認めていない。
彼らのキリスト(メシヤ)は、まだ生まれていないんだよ。

新約はもちろん旧約の上に成り立っている。
クリスチャンが聖書といえばこの両方を指すが、ユダヤ人の聖書は旧約のみ。
で、現実的には、ユダヤ人は連戦連敗のまま2011年が過ぎた。
・ツリー全体表示

新約対旧約
 326  - 11/7/17(日) 15:21 -

引用なし
パスワード
   今日勝ったとしても「優勝しちゃった」感がつよいからね。
無敵艦隊スペインのように、毎回優勝候補に上げられながら、十年、二十年かけてやっと優勝する、というのが理想的だ。
そう考えると、今回はここまでで、というのも選択肢かなと思う。

だけど、いざ始まってしまうとやっぱり応援しちゃうんだろうな。

ウーさんはどこかを熱く応援する、ということはないんだろうか。
たしかに想像しにくいが、例えば新約チームと旧約チームでサッカー対決したらどうだろう。
もっとも、この2チームだとルールの解釈でもめて試合にならなかったりして・・。
・ツリー全体表示

モスへ。
 ウニ  - 11/7/17(日) 1:52 -

引用なし
パスワード
   俺は、大ちゃんと違って、
「モスも2ちゃんに来て、俺と一緒に楽しく話そう」なんて言わないよ。
http://www.youtube.com/v/QhMzZ_KCp_E?fs=1&hl=ja_JP
・ツリー全体表示

熱く語るぜ!
 モス  - 11/7/17(日) 1:44 -

引用なし
パスワード
   (ウニの戯言は、ひとまずおいて)
俺は今度の決勝で「半分、負けても良い」と思っている組だね。
しかし半分は「千載一遇のチャンスだから勢いで勝って欲しい」とも思っている。
スポーツやレースあるいはギャンブルでも「勝った事の無い相手」を倒すのは気が遠くなるほど難しい。
だがマグレでも一度倒せば「倒せない相手」では無くなるのが事実だ。

例を上げると「87’日ソバレーボール対抗戦」の最終戦が正にそれだった。
それまで全敗の全日本が迎えた最終戦、簡単に2セット先取され早くも土壇場。
何しろ相手はキャプテン「セッター・オギエンコ」そして大砲「アタッカー・スミルノワ」を擁する当時の最強チーム。
最終セットもリードされ観客全員が「最早これまでか!」と思った瞬間、なんと全日本が驚異の粘りを見せ始める。
当時は今とポイント制が違い、延々と続くラリーの応酬の結果ついに日本が1セットを奪う。
代表監督のカルポリはいつものように(お義理で)顔を真っ赤にして叫んだりしたが、リーチを掛けているソビエトにはまだ余裕があった。
ところが4セット目も日本に食い下がられるソビエトは、やがて「アウェーである疲れ」を見せ始める。
そしてあろう事か、日本に逆王手を掛けられたソビエトは結果ついに一敗を喫すのだ。
さて、当然話には続きが有る。
翌年の<ソウル・オリンピック>で最強ソビエトは、準完全優勝を果たす。
準完全優勝とは、予選リーグ・決勝トーナメントを通じて一敗しかしなかったと言う事だ。
勿論その一敗とは、予選で日本に食らった一敗だ。
(日本は三位決定戦で「朗平」の抜けた中国にまで敗れメダルに届かなかった)
かくの如く一勝の重みは大きい。
だから<余裕綽々>と虚勢をはる「アメ公」の鼻の穴を開かしてやりたいのは山々なのだが。

アテネ五輪でついに宿敵アメリカを下した「全日本女子ソフトボール」のその後の凋落を見ると、「やはりゴールはもう少し先に有った方が良いかも」とも思ってしまうのだ。

(沢穂希は発言が嫌いだ、これ以上勲章を与えたくはない)
(ミーさんが言うように、メディアの編集が原因かも知れないので、後で好きに成る可能性も否定はしない!)

斎藤と益子はホントにソックリ!

添付画像
【斎藤真由美1-2.jpg : 29.0KB】
・ツリー全体表示

2ちゃんカメラ話は、ひとまずおいて。
 ウニ  - 11/7/17(日) 0:21 -

引用なし
パスワード
   一番なるほどと思ったのが「コーヒーブレーク説」だね。
野球でいえば攻守交代、ボクシングでいえば3分の攻防毎の1分間の休みが、
それにあたるのかもしれない。これはゲームの継続リズムを壊すことはない「各章」だ。
俺はやっぱり観客としてこのゲームリズムにこだわっているんだろうな。
だからサッカーがそれとは異に感じるのは、そのブレイクが事前に予期出来ない所だ。
というよりランダムにありえるという不真面目さだよ。
観客である以前に、観客にさせられている至福なんかいらない。

コーナーキックはまだしも、スローインというのは全く茶番だ。
使ってはいけない手でなぜこれをやるのか。蹴り入れてはダメなのは何故か?
それから、ある意味反則が許されているというのは何故か。
これじゃあアメ公のやる戦争そっくりじゃないか。
そういうアメ公の好きな、アメフトのほうが腑に落ちるというのは皮肉だが、
ヘルメットで選手の顔が見えない所も、メカニカルで好ましい。
飽くまでもプレーヤーではなくスペクテーター(見る者)としてそう思う
・ツリー全体表示

追加
 326  - 11/7/16(土) 22:54 -

引用なし
パスワード
   サッカーのことを話してるうちに肝心なことを言うのを忘れてしまった。

極端がダメなんじゃない。
偏向がダメなんだ。
理由は間違ってしまうから。
自信がないならなおさらだ。

ファシズムのことはちょっと分からないが、日本のマスコミはファナティックだとは思う。

ぼくは勝ってほしいと思っているが、今回の女子サッカーW杯決勝は負けてもいいと思っている女子サッカーファンがいても良いとは思っている。
・ツリー全体表示

リコーGXRはどうなのよ?
 326  - 11/7/16(土) 22:24 -

引用なし
パスワード
   聖書好きのひとには元がどうだったかは気になるかもしれないが、サッカー好きのひとで元が気になるひとはまず、いないと思う。
サッカーファンが気にするのは現状だ。

タッチラインがある現状には多くのサッカーファンは満足しているはず。
理由は色々あるが、真っ先に言えるのはボールがタッチラインを越えたらコーヒーを飲めること。
というのは冗談だが、意外に支持する人は多いかも。
隣にいる知人や子供と、今のプレーはどうのこうのなど薀蓄をたれあうのがこの時間。
この時間が至福なんです。
隣にひとがいなくても、独りごちたり、ほめたり、舌打ちしたり、テレビにタオルを投げつけたりします。

一般的な理由としては、フィールドの中程とは違った、タッチライン沿いの攻防がなくなるじゃないか、ということか。
さらに通ぶった理由をあげるとすれば、サイドに出すボールの質(浮き球かラウンダーか、速いか遅いか、回転をかけるかかけないか、など)に要求される技術が要らなくなってしまう、ということか。

もちろんタッチラインがなくてもこれらは別の形で補填できるかもしれない。
しかし、現状で満足なので敢えてサッカーを別のスタイルに変えることは支持されないだろう。

だけど何故サッカーは否定されなきゃならんのか。
ウーさんのリコーGXRをぼくは否定する気はしないけど。
・ツリー全体表示

自信が無ければ、極端はダメか?
 ウニ  - 11/7/16(土) 1:02 -

引用なし
パスワード
   サッカーにしても、あれだけの観衆を相手に否定をかけるには、
極端しか無いだろう。アンチというものはそういうもんだ。
そういう方法でしか双方の歩み寄りはできないんじゃないのか?
人間界にグレーゾーンがあることくらいは重々分っている。
だけど、はじめからグレーを前提にしたら話にならないし、
間を詰めるのは、それがスタートだと思う。
サッカーを共に楽しむのは大いに結構だけど、ああいうファシズムめいたものは、
俺のシッポに触るんだよ。 ファシズムめいたものはいつもそのあたりを曖昧にする。
アメ公の「テロには屈しない」も「ナチズム」も「天皇陛下万歳」もそのいい例だ。

タッチラインを無くしたらなぜサッカーじゃなくなるのかの回答が欲しい。
もとからそうだった、というのなら聖書も同じだよ。
まあ、眉をしかめられるのは、仕方ない。
でもね、
「スッケーが逝き、俺が逝かなかった」という部分には、グレーゾーンなんてないんだよ。
モスや俺のように、あるかもしれないグレーゾーンに思いを馳せるだけでいいのかい?
・ツリー全体表示

偏向
 326  - 11/7/15(金) 23:27 -

引用なし
パスワード
   「弱者」の立場から言う文句もあると思うし(と言うかそれが普通)、観客サイドから作品や著作権ついて述べてもなんら問題ないような気がするが、どうなんだろう。

と、ここまで書いて気がついたのだが、「弱者」云々というのは、「万一優勝したら、またぞろ娘をサッカー選手に、なんていうアホな親が、続出するんだろうな」の発言のことを言っているんだろう。
たしかに、こんな瑣末なことで今回の女子サッカーW杯を全否定されても困るわな。
タッチライン廃止論もそんな感じだ。
あれをなくしたらサッカーじゃなくなってしまう。

ぼくがウーさんに心配なのは、聖書の解釈に励むのは大いに結構なのだが、「創造したものにはそれを破壊する権利がある」だとか「ヒトの口から入るものは、穢れていないが、口から出るものはすべて汚い」とか極端に偏向した解釈を前面に押し出してくる部分だ。
・ツリー全体表示

信じる者は…
 モス  - 11/7/15(金) 19:18 -

引用なし
パスワード
   俺がウニに一番言いたいのは「文句を言うのなら<弱者>の立場を取るな」って事だ。
だからこそ「スポーツ弱者のウニ」なんてキツイ言葉を使った。
本当に言いたいのは「ウニはスポーツ弱者なんかに成る必要はない」って事だ。
かと言って「スポーツ強者」に成る必要もさらさら無い。
つまり<自分に見えている部分>を批判すれば良いだけの事だ。
それなのに文句を言い始めるとウニは「まったく分からない部分」までマゼコゼにして全否定する。
そりゃ「2chのくそ爺い」にも成るわ。

例えば「作品が手を離れた時点で作者とは無関係」あるいは「著作権などは基本的にナンセンス」とおっしゃる。
これはまったくその通りなのだが、問題はそれを言えるのが<作者>だけと言う処だ。
分かりにくいかもしれないが、(思い違いでも)作者サイドから代弁のつもりで文句を言うのならまだしも、ウニはあくまでも観客サイドから野次を飛ばす。
まるで落語の「たがや」だ。
これだとウニが言っていた<二中>と同じ事に成っちゃうんじゃないの?

やれ「腕時計や万年筆を見せびらかしている」やれ「男女が通学時にいちゃついている」「プールに干してあるタオルが派手すぎる」等々、子供じみた言いがかりを付け「ゾックー」といかにも田舎じみた蔑称で呼ぶ。
こんな顔の<案山子>を堂々と立てられたんでは「侮るな」と言われても、小馬鹿にされるのはしょうがない事だろう。
しかしこれは<案山子>を馬鹿にしているのであって本体の事じゃない。
「二中には附属以上に辛辣で哀愁に満ちた奴が隠れているかもしれない」可能性は否定出来ないからだ。
だからこそウニは<二中>に対して、最後歯切れの悪い言い方をしていたんじゃないのか?

「おれももうパソコンは止めたい。止めたいけど、周りの状況がそうさせてくれない。 ケータイといっしょだ。 こんなものはいらない。 ケータイはもうほぼ捨てているが、完全に捨てられないのが非情に腹立たしい。 クルマもバイクも、こっちではほぼ不要なので止めた。 その分色々なものを買った。 カメラがそうだ。」
これじゃまるで<大ちゃん>の文章だ。

ウニよ「もっと自信を!」

添付画像
【0074.jpg : 30.5KB】
・ツリー全体表示

スルーしようと思ったが。
 ウニ  - 11/7/15(金) 9:26 -

引用なし
パスワード
   聖書の受け売りをしているつもりはないんだけどね。
自分なりに解釈しているだけだから、それが個人的な主張と取られては困る。
いちいち聖書の引用イコール俺、ってわけじゃない。

聖書の存在と、著されている内容には、科学的には不可解な部分も多いけど、
解釈の仕方としてそう考えれば、腑に落ちることがかなりある。
科学じゃない世界観、人間観としては一理あるというだけだ。
きっと今俺はね「凡そ人間が書いたようなもの」を読みたくなくなってるんだよ。
人じゃないような立場で書かれているそういう視点に関心がある。
「キリスト教」にではない。

新約が書かれたのは、たった二千年まえの事だよ。
俺たちが60円だとして、聖書は2000円だぜ。
今使っているベースとなる暦はキリストがスタートだし、
こいつがいなきゃ、時の刻みの根拠を失うだろ、現代は。
そう言う意味でもなんか放っとけない感じがしてさ。

サッカー女子を見た。
音を消したら、おもしろかった。
だけど、カメラアングルの俯瞰はよかったが、選手のクローズアップがしらける。
万一優勝したら、またぞろ娘をサッカー選手に、なんていうアホな親が、
続出するんだろうなと思うと、ぜひここは負けてもらいたいと思う。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1 / 12 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.