2008年06月21日

ミュージックフェア。

金曜日は飲み会でした。うぃ〜うぃ〜ジョッキ
土曜日は楽しみにしていたMフェア。
出演はテゴマス&coler&Usher。

うん、全員好物vv
これは見ないとねぇvvv

番組はメドレーでスタート。

「ミソスープ」→「夏色」(ゆず)→「ジェットコースターロマンス」(Kinki Kids)→「夏の日の1993」(クラス)→「蕾」(コブクロ)→「YHA YHA YHA」(チャゲ&飛鳥)

「ミソスープ」
colerさんとアカペラでスタート。(個人的な趣味なんだろうけど、どの曲でも全体的にcloerさん、コーラスでももっとガツンガツン前に出てきてもらいたかったなぁ。編成上、無理だったのかなぁ)

「夏色」
「夏色」ってそういやぁ意外とゆず以外が歌っているの見たこと無いかも・・・。
原曲キーで今回は歌っているそうだけど、低音の北川君パートのはずなのに増田さんブタ声高っ!いつも以上に声色高くしております。原曲キーが如何に高いかってことだよね。
そして、岩沢君パートのテゴにゃんっ!いくら声が高めとは言え流石に苦しそうだけれど、ファルセットを使わないで歌い上げるあたり流石っす。本当に歌が上手いのぅ、この子は。

「ジェットコースターロマンス」
ユニゾンで。やっと歌いやすい小休止ってかんじかね。あ〜、でも10年も前の曲なんだ・・・。なんか自分ヤバイって思った。何がヤバイんだか良くわかんないけど・・・(苦笑)

「夏の日の1993」
これ、ぢつはCD持ってます・・・f(〃--〃)。この歌は前半colerさんで後半はテゴマス。わぁテゴにゃんペンギン、colerさん相手にそんなに気合入れて頑張って歌わなくても・・・。本当に負けず嫌いだなぁ、この子。

「蕾」
この曲歌うってあまりにビックリしてひっくり返りそうになりました。
だって、コ ブ ク ロ の曲ですよ。
そりゃ、ジャニーズでいくら歌が上手いって言ってもねぇ。colerさんも控えているし、高いよハードル。
なんて思っていたら、テゴマスこちらもきっちり歌い上げてビックリ。
しかも、低音パート=テゴ、高音パート=ます。
正直、逆だと思っていた。声質的にも、ぶっちゃけ歌唱力的にも・・・ね。
でも、
テ ゴ マ ス は 歌 い 上 げ た 。
なんて出来る子達(〃´∀`人)☆*。・゜+:*
練習したんだなぁ。(特にマスブタ

「YHA YHA YHA」
「蕾」を心配して聞いていたから、かなり気を楽にして聴けた。
てごち、声のハリが凄いなぁ。

舞台演出で、歌にあわせて前面から押し寄せる風。
マスたんブタの髪が風でフワリ☆*。・゜+:*と浮いた。

サイドがすごい刈上げ。

何だその頭。

以上、メドレー終了。
全体的な感想としては
テゴマス、正直こんなに歌えるとは思っていなかった
です。あと増田の刈上げ凄い。

メドレーの後は持ち歌とトークでした。
どちらも割愛っ!

・・・と。
一つだけ、触れたいところがあったんだよなぁ。
やっぱりマスブタなんだけれどf(^^;)
あの子、トーク中に

「colerは(歌の)プロ。・・・僕は違う。」

という旨の事を言ったんですよね。司会の恵さんや杏樹さん達に「お前もプロだろっ」ってメッチャつっこまれてたけど(周りのスタッフさんには失笑されていたし)。
その事にまたマスブタは、目を丸くしてビックリしていたけどさ。

そうだよね・・・。
マスたんはプロのアイドルであって、プロのミュージシャンじゃないもんね・・・(´・ω・`)

増田さんブタと言えば、FANの間でも別名「プロのアイドル」として名高いけれど、自覚してなのか無自覚なのかはさておき、自分の中でアイドルとしてのプライドとジャンルが確立していて、その他の分野との境界線をキッチリ設けているんだなって思ったんですよね。この発言を聞いて。
これって凄いことだと思います。
だからアイドルとしてほめられるのは嬉しいけれど、そうじゃないのはなんか違うなぁという感覚だったんだろうね。
マスブタの「プロのアイドル」と呼ばれる片鱗を見た気がしたわんvv

さて。
これにてテゴマス祭も一応終了だ。
次は兄さん祭りでもこないかなぁ。
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://blog.oricon.co.jp/gfile/tb_ping/209
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

コメントを書く
名前[必須]

Email:

URL:

クッキーに保存
  コメント:
太字斜体下線打ち消し線カラーパレット大得大小引用左寄せ中央寄せ右寄せURL絵文字

コメント