沢が引っ越し…なでしこ人気爆発で自宅危険?
過熱するフィーバーが思わぬ事態を生んだ。ドイツでの女子W杯で、なでしこジャパンを優勝に導いた日本代表MF沢穂希(32)=INAC神戸=が29日、引っ越しを余儀なくされたことを明かした。日本中に感動を与えた功労者だが、人気が沸騰しすぎたために一部のファンが追っかけに変身。この“大沢ぎ”ぶりで、生活面での安全確保もままならず、すでに転居先を探している。
◇ ◇
衰え知らずのなでしこ熱波が、思わぬ反動を生んだ。「引っ越さないといけないですね。今、セキュリティーのしっかりしたところを探してもらっているんです」。神戸市内で行われたINAC神戸の練習を終えたMF沢が、つぶやいた。
練習には、300人超のファンが集まる人気ぶりに、スタッフも「うれしい悲鳴ですね」。だが、経験したことのない過熱ぶりに、安全面にまで手が回っていないのが実情。選手もスタッフも不安は隠せない。
普段は練習場まで自転車で通う沢だが、今では「自転車も乗れないし、スーパーにも行けない」と言う。スタッフの一人が沢の“個人マネジャー”として車で送迎しているが、それでも車に乗り込む前にはファンに囲まれ「腕もつかまれたりして、少し怖かった」と振り返った。
MF大野も「自転車で帰った時に“ここに住んでるんだ”って言われたことあります」と話し、心ないファンが代表選手の住居を特定する愚行も絶えない。沢もこうしたことから転居を決めた。
以前から女子サッカーのアピールを目指して、本業のサッカーだけでなく、W杯制覇後も不休でテレビ出演などの普及活動も行ってきた沢だが、これが知名度アップとともに課せられた“有名税”というのなら、あまりにも高くそして寂しい。
(2011年7月29日)
ソーシャルブックマーク・RSS・google+1・twitter・Facebook