【4:9】【書籍】阿波踊りの魅力一冊に「阿波おどり、再発見。『えっとぶり』」/徳島- 1 名前:ハオハオφ ★ 2011/07/21(木) 11:57:58.11 ID:???
-
県在住のカメラマンやグラフィックデザイナー、コピーライターなど、各ジャンルのクリエーターでつくる ボランティア組織「扇(あお)ぐ阿呆(あほう)の会」が、阿波踊りの魅力を伝える本「阿波おどり、再発見。 『えっとぶり』」を発行した。会結成から今年で8年目。メンバーによると「これまでの活動の集大成が 一冊の本になった」という。 えっとぶりは、徳島の方言である阿波弁で「久しぶり」の意味。会は2004年に発足以来、昨年まで 徳島市の阿波踊りの公式ポスターを制作。期間中に演舞場付近でオリジナルの「えっとぶりうちわ」を 無料配布するなど、デザイン活動によって阿波踊りを盛り上げることを目指している。 今倉裕博(のぶひろ)編集長によると、阿波踊りを追い続けてきたカメラマン数人の撮りためた写真が、 気がつけば数万点。「何としても世に出したい」と、メンバーで昨秋から制作会議を開き、編集作業を 進めてきた。 阿波踊りの魅力は何?というテーマで編集。街や人生に染みついた阿波踊りを写真と文章で 取り上げた。「踊る阿呆も見る阿呆もみんなが共感できるものがある。一瞬の風景の中にある そんな部分を掘り起こしたいと思った」と今倉編集長は振り返る。 阿波踊りの名手、四宮生重郎さんらに半生を振り返ってもらったり、つるぎ町貞光などの地域や 暮らしに息づき、守られてきた阿波踊りにも迫っている。 フルカラーで全96ページ。3千部を発行。「阿波踊りという徳島の宝物をメンバーの職能を生かして 広く伝えたい」という思いから送料含め無料。問い合わせはホームページ (http://www.aoguaho.com/)か、会事務局へ。 (電話番号を省略しました) 「阿波おどり、再発見。『えっとぶり』」の表紙=扇ぐ阿呆の会提供 http://mytown.asahi.com/tokushima/k_img_render.php?k_id=37000001107190001&o_id=6597&type=kiji.jpg asahi.com 朝日新聞 2011年07月19日 http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000001107190001
- 2 名前:やまとななしこ :2011/07/21(木) 12:15:54.58 ID:k8xoO77k
- AA
↓
- 3 名前:やまとななしこ :2011/07/21(木) 12:37:11.36 ID:bttUaG20
- (´・ω・`)しらんがなの3
- 4 名前:やまとななしこ :2011/07/21(木) 17:33:08.02 ID:AYqk68RZ
- >>2
ばーか
- 5 名前: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/26(火) 22:21:23.51 ID:m1Btqzz1
- test
- 6 名前:やまとななしこ :2011/07/28(木) 19:41:31.76 ID:LGvHLDD0
- 「えっとぶりやね?」
「おまはんこそ、えっと見んかったけんど、どこ行っとんたん?」 「ちょっとなあ、大阪で3ヶ月ほど暮らしとったんよ。」 「ほうでえ、ほんでいつもんたん?」
- 7 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/28(木) 23:09:52.48 ID:R9YukFO3
- test
- 8 名前:やまとななしこ :2011/07/29(金) 15:27:38.18 ID:W5IH/eDa
- おまはん 都会の人えー
違いますがな 大阪出身でんねん ほうえー うち、また東京の人とおもうとった
- 9 名前:やまとななしこ :2011/07/30(土) 01:12:50.42 ID:41yuVBJj
- 仙石由人
後藤田正純 選出県
|