佐賀新聞の情報コミュニティサイト「ひびの」

佐賀新聞の購読申し込み

renewal_buhinai_01[1].gif
renewal_buhinai_01[1].gif
renewal_buhinai_01[1].gif

この時間のニュース

オノ・ヨーコさん原爆資料館見学
松井、6試合連続安打
中国当局、信号欠陥を事故直後に把握
大雨情報、気象庁が厳重警戒呼び掛け

この時間のスポーツニュース

高校女子サッカー、常盤木学園が優勝
水泳の藤井、全体2位で準決勝へ
佐々木監督に山形県スポーツ大賞
ウッズが8月4日から復帰表明
オリオールズ上原は1回1安打無失点
アスレチックス松井は3打数1安打
3A岡島は1回無失点
バレー女子、日本はキューバに完敗
米男子ゴルフ、今田は25位発進

動画チャンネル

佐賀新聞テレビ夕刊

29日(金)の放送予定

・テレビ夕刊ウイークリー
 「2011熱戦再来 北東北総体特集」

おすすめ情報

さがぐらし

“さがぐらし”はじめませんか?
佐賀市が展開する定住サポート事業の、地域SNS連動型キャンペーンサイトです。

ieさが ieさが(いえさが)オープン!
みんなでワイワイ、ネットで家づくり。新しいスタイルのウェブ住宅展示場です。

ブライダルさが

結婚情報サイト「ブライダルさが」
マイルーム機能、ドレス検索など、お二人の素敵なブライダルを演出します。

ぱれっと

県内求人情報 「ぱれっと」
1週間以内に佐賀新聞紙上に掲載された情報をWebにも掲示しています。

さが就職なび

佐賀で働く方へ「さが就職ナビ」
「新卒」も「中途」も、佐賀の優良企業の採用情報が集まっています。

子育て応援の店

子育て応援の店事業
登録店で会員証を提示すると、子育てにやさしいサービスが受けられます。
さが太陽光発電なび  さが太陽光発電なび
太陽光発電がわかる「さが太陽光発電なび」のキャンペーン情報が満載です!
47club_icon_s.gif  47CLUB佐賀のお取り寄せ
佐賀の逸品を全国にお届けします。新商品やプレゼント企画も随時開催中!
 

佐賀のニュース

はてなブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップに登録 Deliciousに登録 Googleブックマークに登録 Buzzurlに登録 Twitterに投稿 ひびのに投稿
印刷する 印刷する
トップ |佐賀県内ニュース
夏休みの子ども講座 児童が地域の大人や先輩と交流

 夏休み中の児童生徒を対象にした「子ども講座」が27日、佐賀市で開かれた。参加者はニュースポーツや落語などを体験。先輩のアドバイスを受けながら人権啓発ポスターの制作に取り組むなど、それぞれ夏休みの思い出をつくった。

 

 赤松公民館の「夏休み子ども祭り」には、赤松小と佐賀大附属小の児童約400人が参加。公民館のサークル生や小学校教諭、市職員が講師となり、ニュースポーツや落語、茶道、菓子、科学、書道など18講座を開講した。

 

 ニュースポーツ講座では、児童24人がフランス発祥の「ペタンク」などに挑戦。児童6人がチームとなり、金属球を投げて最初に転がした黄色の目標球にどれだけ近づけるかを競った。附属小4年の山領琢巳君(10)は「コツをつかんだら目標球の近くに投げることができた」と満足げ。落語講座では「寿限無(じゅげむ)」の長いせりふ回しに悪戦苦闘しながらも“高座”に座り、必死に覚えた演題をこなした。子ども祭りは28日まで。

 

 佐賀市長瀬町の日新公民館では、講師の市人権・同和政策課の職員や昭栄中の美術部員6人のアドバイスを受けながら、地区の子ども約20人が人権啓発ポスターの制作に挑んだ。

 

 参加者は絵の具やクレヨンなど好きな画材を使い、地球や友だちをモチーフに約3時間にわたり絵筆を握った。昭栄中1年生の牧彩香さん(13)は地球の絵に「ワレワレハ地球人ダ」の言葉を添え、「地球上に住むみんなが仲良く、争いのない世界を目指してほしいとの願いを込めた」と話していた。同公民館は今後、親子でつくるロボット教室や名村造船見学会を開く。

2011年07月27日更新
昭栄中の美術部員からアドバイスを受け、人権啓発ポスターに取り組む児童=佐賀市長瀬町の日新公民館

昭栄中の美術部員からアドバイスを受け、人権啓発ポスターに取り組む児童=佐賀市長瀬町の日新公民館

昭栄中美術部の生徒からアドバイスを受けながら、人権啓発ポスターに取り組む児童=佐賀市長瀬町の日新公民館

昭栄中美術部の生徒からアドバイスを受けながら、人権啓発ポスターに取り組む児童=佐賀市長瀬町の日新公民館

ニュースポーツのペタンクを楽しむ児童たち=佐賀市赤松町の赤松公民館

ニュースポーツのペタンクを楽しむ児童たち=佐賀市赤松町の赤松公民館

 
 

関連記事

powered by weblio


ロード中 関連記事を取得中...