2011年 7月 25日
岡山湯郷ベル宮間選手らがパレード
女子サッカー世界一に輝いたなでしこジャパンの宮間あや選手と福元美穂選手が所属する岡山湯郷ベルの試合が美作市で行われ、地元の温泉街は「なでしこ」フィーバーに包まれました。ワールドカップ優勝後初となるホーム戦にはクラブ発足以来最多の3432人の観客が訪れました。試合は宮間・福元両選手ともに先発出場、宮間選手は得意のフリーキックなどで再三チャンスを演出し集まった観客を沸かせます。一方、福元選手も好セーブを連発し、得点を許しません。湯郷ベルは後半ロスタイムにゴールを奪い、1対0で勝利。凱旋に花を添えました。試合後、湯郷の温泉街では、凱旋パレードが行われ人力車に乗った2人は、沿道を埋め尽くした約3500人のファンの声援に応えていました。湯郷ベルは次節、アウェーでなでしこジャパンのキャプテン澤選手を擁するアイナック神戸と対戦します。

アナログ放送停波し地デジに完全移行
テレビのアナログ放送が24日終了したのに続き25日午前0時には電波が完全に停められ、地上デジタル放送に完全移行しました。アナログ放送は岩手、宮城、福島を除く44の都道府県できのう終了し、25日午前0時には電波が完全に停められ画面は砂嵐の状態となりました。これにより、1953年に始まったアナログ放送は58年の歴史に幕を下ろし、地上デジタル放送に完全移行しました。岡山市のデジサポ岡山には24日1日でこれまでに最多となる167件の相談が寄せられたということで、チューナーの取り付けについてやテレビの設定に関するものが多かったということです。デジサポでは今後も地デジに関する相談を受け付けています。