2:禿の月φ ★:2011/07/18(月) 05:46:24.25 ID:???P
(>>1からの続きです)
この番組で尾木氏はオカマキャラから「尾木ママ」として売れっ子になった。
オネエ系の門倉氏はしゃべろうとしたら脳科学者の澤口俊之氏(元北大医学部教授)が、
すぐに割り込むという子供っぽい理由で一時降板したが、その後復帰し、
さんまに「どのツラ下げて帰ってきた」と罵倒されて話題になった。
教養ある大人たちによる人間動物園的な、わいわいがやがやの雰囲気が人気の理由だ。
「視聴者は最初、怪しげなオヤジたちが出ていると思って見ていたはずですが、
実はけっこうな肩書で、それぞれの分野を代表する学者とわかった。
教養あるオヤジたちが必死で討論する姿が面白いし、
『サンデープロジェクト』のお笑い版ともいえる番組です」(芸能評論家の金沢誠氏)
2年ほど前のさんまは番組打ち切りが続き、落ち目とみられていたが、
「ホンマでっか」で完全に蘇った。さんまにとっては「救いの番組」になっている。(了)
この番組で尾木氏はオカマキャラから「尾木ママ」として売れっ子になった。
オネエ系の門倉氏はしゃべろうとしたら脳科学者の澤口俊之氏(元北大医学部教授)が、
すぐに割り込むという子供っぽい理由で一時降板したが、その後復帰し、
さんまに「どのツラ下げて帰ってきた」と罵倒されて話題になった。
教養ある大人たちによる人間動物園的な、わいわいがやがやの雰囲気が人気の理由だ。
「視聴者は最初、怪しげなオヤジたちが出ていると思って見ていたはずですが、
実はけっこうな肩書で、それぞれの分野を代表する学者とわかった。
教養あるオヤジたちが必死で討論する姿が面白いし、
『サンデープロジェクト』のお笑い版ともいえる番組です」(芸能評論家の金沢誠氏)
2年ほど前のさんまは番組打ち切りが続き、落ち目とみられていたが、
「ホンマでっか」で完全に蘇った。さんまにとっては「救いの番組」になっている。(了)
9:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 05:56:05.65 ID:7ikkhZRW0
ブラマヨががんばってるなあって感じ
11:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 05:57:23.96 ID:fXBEW/p8O
やっぱりさんまは凄いプロの芸人さんなのだとわかった。
いっちゃってる先生方あっての番組だけど、紳助じゃ先生方を活かせない。
179:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:41:07.99 ID:SI9g1a9XQ
>>11
確かにそうだ。
手柄を独り占め、ええ格好しぃの紳助の場合、相手の個性を活かすのではなく、個性的な相手を利用して自分を活かす方向に持っていってしまうからな。
12:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 05:59:17.49 ID:67ISBWB0O
門倉やっぱり面白いわ。
いないと面白さ半減
13:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 05:59:46.92 ID:dooV3yt9O
尾木ママって未だになんなのかわかんない
15:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:00:35.13 ID:1LwcSzEjP
テレンス・リーのおかげだな。
18:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:04:33.54 ID:JljtkXfGO
>>15
16:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:00:47.34 ID:Y+Okm6A0O
出演者のトークというよりは編集でテンポを出して観せているだけな気がする
実際の収録現場はかなりgdgdなんじゃないのかなー
17:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:03:43.80 ID:WPibse99O
展開が速くて無駄に引っ張ったりしないのいいんじゃないか
20:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:06:47.66 ID:FzeQG6PpO
よくあれだけキャラ強い先生を発掘したよな
最初うるさくて見てなかったけど さんまの鋭い突っ込みと
マツコとブラマヨのスパイスも効いてるよ
77:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:56:33.40 ID:5sx6Bs7GO
>>20
自分はこの番組だと島崎和歌子の存在感が凄いと思った
21:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:07:40.12 ID:wmH8OASC0
ブラマヨ小杉がいちいち口挟んでうるさい
調子に乗りすぎ少し黙ってろ
22:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:08:45.58 ID:IUqAi3B+0
確かにテレンス・リーだけが、ひたすらに浮いている。不気味。出すな。
121:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:24:16.22 ID:76/n0SHV0
>>22
>テレンス・リー
の防犯護身術は護身じゃなくて過剰防衛というか
殺人術だからな~w
27:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:21:29.42 ID:FEppnyFB0
出てるのペテン師ばっかりやん
39:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:34:19.12 ID:O/iodtukO
>>27
それがさんまの胡散臭さと相まって逆に良い
28:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:24:33.44 ID:NnRlHmiOO
フジテレビまったく見ないけど、ホンマでっか?と競馬中継だけは見ている。
29:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:26:00.14 ID:V1RAzwEx0
福沢の事もたまには思い出してやってください
70:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:51:00.13 ID:pxYt9YXU0
>>29
先に書かれてた
30:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:27:19.02 ID:ioHvHiCn0
テンポいいしな
無駄に引っ張らない
32:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:30:21.39 ID:2BA3IEOL0
コレ嫌い、
あるある大事典とまではいかないけど
ハッキリ言って色々眉つばな文献や研究を偉そうに
二流教授とか医者が語ってそれにサンマがつっこむという・・
78:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:57:22.60 ID:FEppnyFB0
>>32
危険だよなー
武田とか妄想がヤバいことになってるレベル
193:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:14:42.56 ID:JPM7QuOr0
>>32
>ハッキリ言って色々眉つばな文献や研究を偉そうに
そういうのを「ほんまでっか?www」って笑いのネタにするのが番組の趣旨だろ
いちいち真に受けてるヤツとかいるの?
33:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:30:49.90 ID:cqfyj5q3O
何故フジテレビなのに
韓国評論家をレギュラー
でださないのかw
34:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:31:32.67 ID:Todu6NrW0
植木先生目当てで見てしまう
37:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:33:13.37 ID:qrYxp1/jO
>>34
メンヘラっぽいのが好きなのか?
あーいうタイプは付き合うと激しく疲れるぞ
36:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:32:47.67 ID:2bBT/opZ0
まじめに番組作ってるからだろ、変な企業紹介や商品紹介ないし
さんまがそういうの許さないんだろ
38:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:33:34.18 ID:2BA3IEOL0
どこがマジメなんだよ
話聞いてみろよ
眉つば説ばかりだぞ
40:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:34:38.27 ID:xznbowb0O
これを本気に思って見てるやついないだろ、バキみたいに楽しむもの
41:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:35:03.84 ID:VQgmiyFY0
ブラマヨが効いてるな
44:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:36:34.56 ID:GEBZsJT+O
池田、武田、おおたわ各先生の話はわかりやすい
47:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:38:03.45 ID:Ah7KCBgO0
紳助はさんまに「ほんでっかテレビ あの番組にお前は必要なんか? あんな扱いでお前は満足なのか?」
って電話したそうだな
58:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:43:51.54 ID:L05a3Pyc0
>>47
ホンマでっか終わったら紳助が似たような番組やりそう
64:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:47:08.23 ID:WLxXf6S8O
>>58
紳助だといつの間にか番組の趣旨が変わりそう。
先生が離島でロケとか。
71:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:51:20.95 ID:Usy1HvvKO
>>47
マジかよ、それいつ頃言ったんだろう
番組から福澤がいなくなって、さんまの素人いじり番組に変質した原因は、紳助のその発言だったんじゃないか
さんまの文化人コンプレックスを突っつく嫌な発言だな
100:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:10:33.81 ID:Ah7KCBgO0
>>71
紳助が、さんまに電話をして『ホンマでっかTVみたけど、オマエ、今、ホンマに幸せか?』と聞いて
さんまが『俺、今、幸せじゃ!!』と返したという話 2月の「ヘキサはねる ほんま123」4時間SPだったかな
49:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:39:26.09 ID:gnB+3Z9o0
チョンっぽいイメージがないからじゃねさんまは。
関わりあるか知らんけど。
他の大物芸人はみなチョンをごり押ししたり頭下げてるから視聴率下がりまくってるだろ
66:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:47:43.92 ID:9vEaGD05O
>>49
たまーに、無理やりなチョン要素を突っ込んでくることはある
澤口に「少女時代の歌を聴くのは○○(忘れた)な効果がある」と言わせたり
芦田愛菜にカラの尻振りダンスやらせて皆で絶賛したり…
51:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:40:32.31 ID:cI4xoiIIO
これとサザエさんは、家の小学生と年寄りが一緒に楽しく視てる。
52:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:41:30.25 ID:Kc6ki31hO
むくみマンはイラネ
59:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:44:45.73 ID:qrYxp1/jO
>>52
綾瀬はるか似だけは面白かった
53:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:41:53.69 ID:lgtJSKLPO
いかにもさんまの好きそうな形態だよな
喋れる素人いじりで。
ただ俺は最も嫌いな番組なんだけどWWWWW
102:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:11:13.44 ID:u+PnDBRE0
>>53
全く同感だわ。
素人がゾロゾロでて、さんまがいじる、、、想像しただけで腹いっぱいだわ。
55:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:42:52.25 ID:wQS99OfpO
植木先生とおおたわ先生が好き
池田先生も話が解りやすくていい
56:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:43:45.85 ID:arX2VhCoO
さんまじゃなかったら門倉は戻って来られなかっただろうな
57:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:43:50.70 ID:Usy1HvvKO
福澤がいなくなって、完全にさんま得意パターンの素人いじり番組になった
それからニュース番組に呼ばれるような、まともな評論家が出演しなくなったな
でもこの方が視聴率取ってるというから、世の中分からないもんだ
65:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:47:33.06 ID:1LwcSzEjP
紳助の、「俺も結構色々知ってんねんけどな」的な要素はいらない。
さんまの方がいい。
82:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:58:40.09 ID:j4EseM/OO
>>65
チンスケはさんまなんかと比べられないほどの学歴コンプだからな
漫才の中にも出てた
バカにされたくなくて必死
79:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:57:25.95 ID:kW5VOr5b0
9時になってからつまらん
11時代のときほど下ネタもでてこないし
84:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:00:14.10 ID:mxaT/ja70
ゴールデンに来てからダイエット 恋愛 健康 金の話しかしてないな
85:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:01:19.65 ID:R/HFUz6e0
この番組、眉唾なところが面白いんじゃないか。
88:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:02:04.48 ID:cf7Qu6zpO
専門家が雑学を披露するというコンセプト面白い
89:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:02:05.26 ID:1izrF+tn0
23時台のときと違って21時台はまだファミリー向けの時間帯なのだから
セックスの話はあまりしないで欲しい
93:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:05:36.51 ID:tO2LR/mxO
>>89
セックスの話があるから視聴率高いんだよ
子供向けになった途端視聴率がた落ちするよ
92:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:04:33.20 ID:qrYxp1/jO
眉唾っぽい話が多い中で、女らしく見える動きを教える人はガチだな
口で説明だけ聞くとそんな細かい事と思うが、実際やってみせると超説得力がある
97:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:09:20.80 ID:29eWSmQ20
相棒見てた視聴者が見てるの?
98:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:10:04.25 ID:oZjCulrf0
10月から裏で相棒始まったらまた一桁に逆戻りだよ
99:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:10:29.21 ID:zT+1D1Rr0
初体験平均年齢とかの下の話はやめろ
童貞だから気まずくなるだろが
101:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:11:05.82 ID:cEhAJfq/0
ブラックマヨネーズの小杉の突込みが好き
110:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:17:10.91 ID:ekslc774P
>>101
同じく
小杉のつっこみが的確で面白い
105:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:14:44.22 ID:lHoPorXU0
「へぇー!そうだったんだ!」じゃなくて
「えー!?それは嘘だろw」だから面白いんだろ
嘘かもしれない ってのがむしろ安心感につながってるんだよ
111:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:17:37.34 ID:67ISBWB0O
最近全然仰天ニュース見てないと思ったら、その時間帯はほんまでっか見てるんだった
137:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:33:26.52 ID:rEPnQPl00
門倉今頃戻ってきても
もう門倉で心の底から笑えなくなってきた
154:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:02.20 ID:41VOKYbC0
>>137
そうか?俺逆だけどなw
余計人間らしくていいじゃんw
経歴は立派だけど、あんなしゃべりで、あんなことで怒って出演とりやめたり
戻ってきたり、どんだけダメ人間なんだよってギャップが余計笑えるけどなー
139:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:34:26.76 ID:B9hm04cXO
重田のお色気でもってる番組だな
140:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:35:34.07 ID:iZSKnRW20
プロデューサー誰か知りたい。よくあの学者面子を揃えたものかと関心
145:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:40:24.33 ID:WtjKeMCqP
相棒が始まったらぼろぼろにされる番組ですな
184:名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:55:05.00 ID:MsWjVAZ60
時折熱くなる吉田がツボ