青森県生涯学習課
2011年7月28日(木) 東奥日報 ニュース



■ 五所川原で基準値超えの牛肉販売

−PR−


 県は28日、肉牛に餌として与えられた稲わらから放射性セシウムが検出された問題で、宮城、福島両県から出荷された4頭の牛肉が五所川原市、つがる市、深浦町の精肉店に流通していた、と発表した。このうち五所川原市の1店舗で販売された2.9キログラムの肉について、新潟市がすでに同じ個体識別番号の牛の肉を検査しており、検査の結果、国の暫定基準値を超えるセシウムが検出されていた。

 県保健衛生課によると、この牛の肉は6月17日から3日ほどの間に全量が販売された。新潟市の検査では、肉から暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を上回る770ベクレルのセシウムを検出した。

東日本大震災の関連記事を見る  

※東奥ウェブ読者くらぶに入会(無料)されると記事全文がご覧になれます。入会のご案内と手続きはこちら >>クリック

※既にご入会の方はこちら >>ログイン

県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら >>クリック


PR ・雑誌で紹介☆人気ハンバーグ☆黒毛和牛のうま味凝縮【47クラブ】
・【47CLUB】全国の地方新聞社厳選の商品をお取り寄せ!
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら
・幼・小・中・高―信頼の学習法Z会【今なら小冊子を無料進呈!】
・フルカラーの豊富なデザイン♪制作費240円からのオリジナル名刺
・LIONのラクトフェリンで健康習慣

最新のニュース
07/29 08:53 上十三の養豚場は伊藤ハム参入
07/29 08:53 種市−久慈 12年度初めに再開へ
07/28 23:32 全農県本部、県に全頭検査要請へ
07/28 22:45 八戸港ハサップ棟の復旧作業開始
07/28 22:23 五所川原で基準値超えの牛肉販売
07/28 21:29 むつ野球場問題、賠償請求も視野
07/28 20:30 高校総体開会式 郷土色豊かに
07/28 20:05 県内景況4〜6月 7期ぶり上方修正
07/28 19:40 光星学院野球部が本社来訪
07/28 19:14 被災の保育所に「北斗号」寄贈
07/28 18:44 中学生ら下北半島で「挑戦の旅」
07/28 16:51 速報 大雨で寝台特急4本運休
07/28 15:59 地デジ化で民放の地震速報に遅れ
07/28 15:58 八戸管内貿易額29%減の167億円
07/28 15:12 速報 12年度初めに再開へ/種市-久慈
07/28 13:55 「とわだ玄米冷麺」来月デビュー
07/28 13:55 下北縦貫道、全線バイパスに/県
07/28 13:36 北東北総体が開幕/青森で開会式
07/28 13:35 皇太子さまがお言葉/北東北総体
07/28 11:08 八戸の政治家代表焼香など廃止へ
07/28 11:07 高校総体で配宿不備 事務局陳謝
07/28 08:41 南部裂織保存会が東京で魅力PR
07/28 08:41 起訴内容認める/知人女性宅放火
07/28 08:40 強盗未遂容疑の3人逮捕/むつ署
07/27 23:17 31日に最低水位見通し/目屋ダム

HOME
三八五流通食品部
青森県神社庁
47club
47club
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み