- [PR]
[政治]ニュース トピック:民主党
【民主漂流】「B級グルメコンテスト」?! 低知名度の「ポスト菅」活動活発
2011.7.28 18:49
(1/3ページ)
菅直人首相退陣後の民主党次期代表選をめぐり、野田佳彦財務相や海江田万里経済産業相ら「ポスト菅」有力候補が沈黙を守る中、小沢鋭仁元環境相や馬淵澄夫前国土交通相らが出馬に向けた動きを活発化させた。出馬に必要な推薦人20を確保できるかがカギとなるが、圧倒的に有力な候補がいないだけに知名度の低い候補が乱立し、さながら「B級グルメコンテスト」となる可能性は十分ある。「安くておいしい」候補は誰なのか-。
「一番残念に思うのは、今の政権が社会保障の財源を安易に増税で賄おうとしていることだ!」
馬淵氏は27日昼、衆院議員会館の一室で、昨秋の代表選で首相を応援した衆院当選1回生10人を前に気勢をあげた。「出馬宣言」こそなかったが、首相補佐官(原発事故担当)時の経験を踏まえ、「原子力行政の一元化」など次々に“政権公約”を披露した。
「ポスト菅」候補の中で馬淵氏の動きは最も活発だ。26日夜は都内のバーで開かれた中堅・若手議員約20人と若手官僚約20人の交流会に顔を出し、ビール片手に談笑した。28日には小沢一郎元代表を支持する若手でつくる勉強会「真の政治主導を考える会」で講演を行う予定だ。
このニュースの写真
関連トピックス
関連ニュース
- 【民主漂流】首相、またしても唐突な「ダブル選」発言 振り回される民主
- 【民主漂流】崩れゆく金看板 原理主義者が押した自爆ボタン
- 【民主漂流】脱原発「私個人の考え」 首相答弁に閣内の不満爆発
- 【民主漂流】菅首相の姑息な思惑 脱原発解散は「真夏の夜の夢」
- 【民主漂流】民主党執行部に新たな頭痛のタネ 松本辞任問題が復興の影に
- 【民主漂流】延長国会正常化へ 与野党協調に3つの壁
- 【民主漂流】居座る菅首相に焦る小沢氏 「退陣」タイムリミットは8月末「衆院は…
- 【民主漂流】「狡猾」菅首相に解散の恐怖見透かされ 小沢系「カン無視」作戦不発…
- 【民主漂流】遠心力はどう止める? リスク大きい「内閣改造」
- 【民主漂流】党を覆う虚脱感 一人はしゃぐ首相、軽口叩きピザをパクリ
- [PR]
- [PR]