![](http://megalodon.jp/get_contents/63601554)
\
≪表≫
3.直接ソーシャルメディアに従事しているスタッフのトップは誰か?
8% VP
12% CEO
20% ディレクター
14% エグゼクティブ
46% マネージャー
3a.アメリカ:ソーシャルメディア実践者
21% 経営幹部レベル
8% VP
25% ディレクター
38% マネージャー
8% エグゼクティブ
3b.ヨーロッパ:ソーシャルメディア実践者
8% 経営幹部レベル
10% VP
18% ディレクター
54% マネージャー
10% エグゼクティブ
(註:会社によって差もあり役職の正確な訳が難しいのですが役職が高い順に、CEO←経営幹部レベル(
CTOなどC**系のトップ)←エグゼクティブ←VP/Vice President←ディレクター←マネージャーという感じでしょうか。)
≪表終わり≫
そして、面白い結果がある。調査に参加した企業の中で、4%が専属のソーシャルメディアチームもしくは部署を持っていて、43%がマーケティング組織の中で、15%が社内のコミュニケーションチームで、35%が組織を超えて散らばっていると報告している。これは、実際良い兆しで、企業が従業員にソーシャル客と対外的に関与する権限を持たせていることを示す。これらは、
ソーシャルな組織の内部構造だ。
![](http://megalodon.jp/get_contents/63601555)
≪表≫
4.ソーシャルメディアの実施者は社内のどこに位置しているか?
4% ソーシャルメディア部門
43% マーケティング
3% その他
15% コミュニケーション
35% チームはなく、社内中に個人が散らばっている
4a.アメリカ:ソーシャルメディア実施者はどこに位置しているか?
35% 個人
43% マーケティング
15% コミュニケーション
8% ソーシャルメディア部門
4% その他
4b.ヨーロッパ:ソーシャルメディア実施者はどこに位置しているか?
38% 個人
39% マーケティング
15% コミュニケーション
2% ソーシャルメディア部門
6% その他
≪表終わり≫