【北京時事】中国浙江省温州市で23日夜に起きた高速鉄道事故で、救出活動が打ち切られた後の24日夕、2歳の女児が車両から救助された模様を26日付の中国夕刊紙・北京晩報が報じた。
「危うく捨てられた命」と題された記事は、命を救った特殊警察分隊長と消防隊員の美談に仕立てているが、その裏には救出活動を打ち切った当局への批判も読み取れる。
「追突された車両をクレーンでつり上げ、高架下に降ろして片付けろ」。指揮本部から指示を受けた分隊長は「まだ生きている人がいたらどうする」と言って同意せず、高架上での撤去処理を求めた。
消防隊員は、追突されてぺしゃんこになった最後尾の車両で3回目の捜索を開始し、男児2人を含む7人の遺体を発見。「高温で密閉された車両内に生存者がいるという希望はなかったが、隙間から小さな手が動いたのが見えた」という。脚が挟まれたエアコンの枠を持ち上げるなどして隙間を広げ、女児を抱き上げて救出。事故から約20時間が経過していた。
女児は脚の手術を受け、快方に向かっている。ただ、両親が死亡したことは知らず、看護師を母親と思って話し掛けているという。(2011/07/27-05:50)
「危うく捨てられた命」=美談記事の裏に当局批判も−高速鉄道事故救出女児・中国紙
国際用語
07/2320:53キリスト教原理主義者
07/2210:56デフォルト
07/2119:25米国の有人宇宙船空白期
07/2115:18スペースシャトル
07/2018:47南シナ海行動宣言
07/1914:33アポロ計画
国際
07/2907:10NY円堅調、77円台後半
07/2907:02米下院、共和党案を採決へ=民主は上院で対抗案−債務上限引き上げ問題
07/2906:21被害者側、民事提訴も=IMF前トップの暴行事件
07/2906:18遺族の抗議活動収束へ=首相の支援約束受け−中国鉄道事故
07/2906:18信号欠陥、数時間後に把握=首相指示で6日目に公表−中国鉄道事故
07/2901:244日までデフォルトなし?=国債借換資金を調達−米財務省
07/2823:30タリバン襲撃で21人死亡=アフガン南部でテロ相次ぐ
07/2822:41米朝高官が協議開始=「6カ国」再開へ第2段階−NY
07/2820:26事故責任、徹底追及へ=高速鉄道「信頼失う」−中国首相
07/2819:57「弟を返して」「重機で殺された」=遺族らが抗議行動−中国高速鉄道事故
07/2818:51英王室、今度は「地味婚」=エリザベス女王の孫娘
07/2818:46全人代が調査委設置を=中国高速鉄道事故で専門家
07/2817:23寄せ集め技術の欠陥露呈=人材育成追い付かず−中国鉄道事故
07/2817:04病を押して現場に=中国首相が異例の釈明−鉄道事故
07/2813:24信号設計に重大欠陥=高速鉄道事故「人災」認める−中国
07/2812:37被害者側、金銭目的を否定=IMF前トップ事件
07/2812:12アシアナ貨物機墜落=機長ら2人絶望か−韓国・済州島沖
07/2812:05東アジア新興国、成長減速へ=インフレ抑制と先進国低迷で−ADB
07/2810:20米債務問題、株価に波及=4日で420ドル超下落−NY市場
07/2809:49巨大ブラックホールのガス画像=輝き、引き寄せられる−NASA
ウォール・ストリート・ジャーナル 日本版
-
07/29 06:10 28日夜の下院投票に向け米共和党指導部が協議―米債務上限引き上げ問題 (米国)
-
07/28 21:55 中国高速鉄道事故で信号供給会社「信号に異常見つからなかった」 (国際)
-
07/28 13:09 携帯電話とがんの関連性ない=米国立がん研究所学術誌論文 (ライフスタイル)
-
07/27 06:07 【社説】オバマ大統領の指導力「不履行」 (オピニオン)