ビジネスプリンタの選び方――“安いのに多機能”がうれしい複合機編
"「Satera MF4580dn」"
●省スペースに機能を集中できる複合機はSOHO/SMBと相性がいい
プリント、スキャン、コピー、FAXといった複数の機能を1台で利用でき、それでいて価格が抑えめのA4複合機は、まさにSOHO/SMB環境向けのオフィスIT機器といえる。各機器を個別に用意するより1つに集約したほうが、機器導入のイニシャルコストを軽減でき、かつ設置スペースの節約にもなるからだ。
今回はこうした低予算で購入できるA4複合機の注目機種をまとめてチェックしていこう。前回のカラー(単機能)プリンタ編と同様、機種選出のための条件は、以下の3点だ。
1. SOHO/SMB向けの製品であること
2. 実売価格が10万円を切ること
3. 2010年以降に発表されていること
ピックアップしたのは、モノクロ/カラーを合わせて全14機種だ(インクジェット方式は対象外)。ここでの実売価格とは、オンラインショップや大手量販店など複数店舗での販売価格なので、標準価格は10万円を超えている製品も含めている。
ここで紹介するような低価格帯のA4複合機は、コピーをしている最中にPCからデータを印刷したり、スキャナを使うといったパワフルな同時利用ができないものの、ユーザー数や利用頻度が大企業ほど多くないSOHO/SMB環境では、業務効率の点で問題になりにくく、複合機であることのメリットが生かしやすい。
●低予算でも選択肢が多いA4モノクロ複合機
A4モノクロの複合機で低価格市場を創出し、市場を盛り上げているメーカーといえば、キヤノンとブラザーの2社だ。両社とも機能が違う複数のモデルをラインアップしている。キヤノンは多くのラインアップを一気に更新することが多いのに対して、ブラザーは旧機種をいくつか残した状態でラインアップを追加していくのが定例だ。
今回はこの2社に加えて、前述の条件に合致したリコーの機種も1台取り上げている。合計11機種にのぼるが、印刷速度や搭載する機能、あとは予算で選べばよいので、選択に迷うことは少ないだろう。
・豊富なラインアップからどれを選ぶ?――キヤノン「Satera MF4410/MF4420n/MF4430/MF4450/MF4550d/MF4570dn/MF4580dn」
キヤノンのレーザー複合機は、同社のレーザープリンタブランド「Satera(サテラ)」シリーズの一員だ。Sateraの冠の次にマルチファンクション(複数の機能=複合機)を示す「MF」の型番が付けられており、製品名からすぐに複合機と判別できる。
また製品名の最後にネットワーク対応ならば「n」、自動両面印刷ユニット標準搭載ならば「d」が付加される。例えば、「dn」が付く場合は自動両面印刷とネットワークに対応するというわけだ。
注目は2010年に投入された計7モデルだ。そのうちプリントエンジンは速度の違う2種類に分かれ、具体的には最下位から上位に向けて4モデル、製品名でいうとSatera MF44XXの「Satera MF4410」「Satera MF4420n」「Satera MF4430」「Satera MF4450」が23枚/分の印刷速度、ミドルレンジから上、製品名でいうとSatera MF45XXの「Satera MF4550d」「Satera MF4570dn」「Satera MF4580dn」が25枚/分の印刷速度だ。また、最下位から3モデル目まではFAX機能が省略されている。
Satera MFシリーズのデザインは全体的にスクエアだが、オフィス機器然とした雰囲気はなく、スタイリッシュさを追求した“魅せる”外観であるのも特徴だ。本体のカラーは下位のMF44XXがブラックで統一され、MF55XXでは本体上部とサイド側にホワイトが加わったツートーンカラーの構成となる。このように、外観を洗練させつつ、オフィス空間に違和感なくフィットさせることをかなり意識したデザインやカラーになっている点は、ライバルメーカーも見習ってほしいところだ。
ITトピックス
- ワイヤレス充電対応のスマホ発売
- ソニーが新型ウォークマンを発表
- 3DS値下げで人気ソフト無料提供
- ノートPC新モデルが39,900円
- iPhone 5 ホームボタンも大きく?
- 3DS値下げでも"やるゲームない"
- OS X Lionのもたらす価値と将来
- Gmailへ乗り換え促すプログラム
- HDDをSSDにすればPCが爆速化
- Apple Storeは追い出さない?
おすすめ商品
関連ニュース:プリンタ
- お使いのソフトや周辺機種はMac OS X Lionに対応してますか?GIZMODO 07月21日23時00分(7)
- 持久力を1/6にしている遺伝子が発見されるニュースの社会科学的な裏側 07月22日06時00分(4)
- 【アジア発!Breaking News】”プリンターで作った偽札”で5年間買い物を続けた夫婦。(台湾)Techinsight Japan 07月19日14時00分(3)
- 70万枚(推定)の写真を洗浄・複写する「思い出サルベージ」を手伝ってきた
誠 Biz.ID 07月28日15時36分
- 会社でツラい時に使える「ゆるふわメッセージカード」ワラパッパ(WARAPAPPA) 07月28日11時30分
ITアクセスランキング
- ソフトバンクモバイル、いずれデータ通信定額の見直しを検討へGIGAZINE 28日19時51分 (40)
- 日本HP、ノートPC新モデル2種……15.6型で39,900円の低価格モデルなど
RBB TODAY 28日22時15分 (2)
- ソニーが新型ウォークマン「A860シリーズ」などを発表、ワイヤレス化が目玉にGIGAZINE 28日11時55分 (19)
- 【噂】iPhone 5はスクリーンもホームボタンも大きくなりそう? ケース(らしきもの)の情報が流出か
GIZMODO 28日15時00分 (1)
- 次世代SSDがPCをさらに加速!キングストン、SATA 3.0対応SSD“HyperX SSD”の魅力をさぐる
ITライフハック 28日09時55分 (19)
- 岩田社長が「ニンテンドー3DS」の大幅値下げを陳謝、ソフト20本無料提供へGIGAZINE 28日17時15分 (15)
- 「OS X Lion」発売から1週間、冷静にその進化を考える
+D PC USER 28日15時43分 (2)
- 『ニンテンドー3DS』大幅値下げに対するゲームファンの反応「値下げされてもやるゲームないからなぁ」
ロケットニュース24 28日20時20分 (4)
- イラストSNS「pixiv」に批判殺到!カオス*ラウンジって、どんな集団
ITライフハック 28日09時54分 (127)
- グーグル、友人に「Gmail」への乗り換えを促すための新プログラムを公開MdN Design Interactive 28日15時08分 (14)