ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]モンド最高金賞美容液が無料!

暑さで作業進まぬ福島原発 夜間作業は事故頻発し原則中止に

「(福島第一原発の事故について)危機状態から一定の収束の方向が見えてきた」――菅首相はこう自慢顔で答弁したが、気の遠くなるような長丁場を覚悟する現場の作業員は一笑に付す。原発に作業員として潜入したフリーライターの鈴木智彦氏が、現場の様子をリポートする。

 * * *
 現在、東京電力福島第一原発(1F)ではサマータイムが実施されている。最高気温に達する午後2〜3時付近の作業を避け、早朝か夕方の涼しい時間に就業するシフトで、夜間の作業は原則的に中止された。

「最近、暗がりの中で転倒したり、側溝に落下して骨折した事故などが続いたからだろう。1Fの周囲は真っ暗で、外灯もなく、ライトを点けても視界が悪い。太陽が昇って気温が上がってしまうと長い時間働けないが、そのぶん、安全に作業が出来る。実質的な作業時間を考え、安全確保に時間をとられる深夜の作業より能率的と判断したんだと思う」(5月の連休明けから1Fに就労した作業員)

 作業時間の短縮も行なわれた。いわき湯本の旅館から(対応拠点の)Jヴィレッジ、Jヴィレッジから1Fまでの往復時間、着替え、ミーティングなどを含め7〜8時間拘束される。実際の作業時間は、長くても4〜5時間だが、勤務時間は担当する作業によって格差が存在する。瓦礫撤去の土木作業員のように運動量が多く、短時間で高線量を浴びる仕事は否応なく勤務時間が少ない。平均値とは言っても勤務時間の差はでかい。

「結局、どんな仕事を担当しても汗だくになるのは同じ。なにせ長袖・長ズボンの下着に綿の靴下、その上にタイベック(防護服)を着て、全面マスクを被ってるんだからね。手には三つの手袋を重ね着し、袖口をテープで塞がなきゃならない。ビニール手袋を脱ぐとたまった汗がぼたぼたと落ちてびっくりするよ。

 顔面も汗だらけになる。息がリーク(顔とマスクの間から空気が漏れること。言い換えれば放射性物質の舞い散る空気を吸うこと)しないよう全面マスクとタイベックの隙間をテープで遮蔽してるから、目に汗が入っても拭えない。そもそも汚染された手袋のまま皮膚に触ることはできない」(5次請けの協力会社作業員)

※週刊ポスト2011年8月5日号

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(11)

関連ワード:
福島第1原発  Jヴィレッジ  東京電力  太陽  サマータイム  

国内トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:福島第1原発

国内アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

独女的映画レビュー vol.12 『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月』 とにかく「激安海外旅行をしたい!」という時の6つの方法 杉作J太郎、特別寄稿。「夏の風物詩、透けブラは美術品を見るように……」 恵比寿マスカッツで活躍中の児玉々菜々子ちゃんのDVD発売記念イベントが開催
皇太子ご夫妻、福島県訪問 猪子寿之氏が語る「ITテクノロジーと20年後の日本」 「残業に抵抗がない」、40代女性61%、20代女性47%で14ポイント差【ランコム】 小森純が七夕婚を報告 CMで夫と共演「あの腕に抱かれています!」
【注目ワードコラム】恋愛対象にならない男の特徴 「“地球最強のカブトムシ”はコーカサスオオカブト」との説 ギネス新記録に認定されたプラレール ″女子校育ち″は生きづらい!? 奔放な思春期は女の人生に何をもたらす?
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor サービス: