【1】家事が苦手なことが多いので、家庭的なところをアピールしやすい
母親に頼りっきりで、家事を全くしてこなかった男性もいます。「自立できてない」と言えばそれまでですが、発想を変えれば自分の魅力を伝えるチャンス。家庭的な魅力で彼を惹きつけることができるかもしれません。
【2】家族をすぐに紹介してもらえる
彼が住んでいるところに遊びに行けば、すぐに家族に紹介してもらえます。ですから、彼になかなか家族を紹介してもらえないという悩みとは無縁です。また家族の様子や話などから、彼の本質を見抜くことができるかもしれません。
【3】デートに使うお金に余裕がある
家賃がかからない分、手持ちのお金に余裕があるので、ちょっとリッチなデートができるかもしれません。ただし、家にお金をたくさん入れていたり、貯金したりしている場合もあるので、無理におねだりするのは避けた方がいいでしょう。
【4】外出デートが多くなり、色々なところに連れてってもらえる
彼の家族の手前、家の中ではイチャイチャできないため、外で会うことの方が多くなるでしょう。いろいろなところに連れていってもらえるチャンスがあります。インドア志向の男性と付き合う場合は、自分からどんどん要望を言ってあげましょう。
【5】病気になっても、家族がサポートしてくれる
実家暮らしの彼なら、彼が病気になった時も家族がサポートしてくれます。看病したくても仕事が忙しくしてあげられない、看病した結果、病気がうつってしまうという心配がなくなります。しかし、だからといってまかせっきりにせず、お見舞いにいくなどすれば、彼や家族からの高感度がUPするはずです。
【6】家族に気に入られれば、結婚までスムーズ
彼が実家に住んでいれば、両親と話す機会も増えることでしょう。そこで気に入ってもらえれば、結婚までの流れもスムーズなはず。また、彼の家族のことを良く知っておけば、結婚後のイザコザも少なくて済むかもしれません。逆にうまくいかない時も、早めに見切りをつけることができます。
【7】彼がクルマを持っていなくても、実家にクルマがあればドライブができる
ドライブが好きなのに、彼がクルマを持っていないのでできないという人も結構いるのではないでしょうか? その点、実家暮らしの彼なら、家のクルマでドライブできるかもしれません。
【8】家に遊びに行った時、おもてなしをしてもらえる
彼の家族がおもてなしをしてくれることも多いでしょう。母親の手料理はもちろん、帰り際においしい食べ物をお土産として渡してくれたりすることもあるかもしれません。時々、そのお返しをすれば、彼や家族からの高感度もUP!
このほか実家暮らしの男性と付き合うメリットにはどんなものがあると思いますか? また実際に付き合った経験がある方はどんな点にメリットを感じたのでしょうか。みなさんのご意見お待ちしております。(外山武史)
【関連コラム】彼女となる人に最低限求めるもの9パターン
【関連コラム】男性が理解に苦しむ女の子の習性9パターン
【関連コラム】恋に遠のいていると感じる瞬間8パターン