東京円、4カ月ぶり一時77円台 米債務問題を嫌気
26日の東京外国為替市場の円相場は、米債務上限引き上げ問題の交渉行き詰まりを嫌気して円高ドル安が進み、一時1ドル=77円88銭を付けた。戦後最高値を更新した3月17日以来、約4カ月ぶりの円高水準。その後は、ドルの買い戻しもあり、78円ちょうどを挟んで一進一退の展開が続いた。1ユーロ=113円20〜24銭。野田佳彦財務相は「対外的な要因で一方的な動きになっている」と、急激な変動をけん制した。
経済トピックス
- JTがスーダンのたばこ大手買収へ
- 任天堂、赤字で3DSを1万円値下げ
- トヨタ、ホンダが円高で真っ青
- フジと日テレ 放送免許を取消か
- 3DS大値下げで可哀想な購入者
- リーマンショック再来の危機か
- 堀江氏「いいからうちに来い」
- 中国にダダ漏れする日本の技術
- 孫社長も同意「節電がおかしい」
- 株主軽視の日本型経営は古い
おすすめ商品
関連ニュース:円相場
- 円高倒産、前期の2割増 11年1〜6月期J-CASTニュース 07月26日15時16分(10)
- 【新聞ウォッチ】真夏の悲鳴!? 円高騰、復興増税ラッシュレスポンス 07月28日08時21分(3)
- 東京円、4カ月ぶり一時77円台 米債務問題を嫌気共同通信 07月26日18時24分(2)
- NY円、77円台後半時事通信社 07月28日22時25分
- NY円、77円後半 ドル売り、円買いが優勢に共同通信 07月28日21時58分
経済アクセスランキング
- フジテレビと日本テレビの放送免許が危ない問題。
ひろゆき日記@オープンSNS。 27日09時19分 (371)
- AKB48とExile − 仕事のやり方が収入の違いになる内藤忍の公式ブログ SHINOBY'S WORLD 28日08時43分 (5)
- 高速鉄道だけじゃない〜ダダ漏れに近い国産技術の中国流出木走日記 28日14時27分 (64)
- ホリエモン、最後の授業-2 「研究所を作りたいな」Ichiya Nakamura / 中村伊知哉 28日06時44分 (43)
- 任天堂が3DSを25,000円から15,000円に値下げやまもといちろうBLOG(ブログ) 28日16時23分 (10)
- 節電という名目の過剰な経費削減か!孫さん 節電がおかしい事に同意
ITライフハック 28日20時00分 (21)
- 二度と乗りたくないオトコのクルマ【ドン引きワースト5】clicccar(クリッカー) 28日13時48分 (8)
- 米国デフォルトでリーマンショック再来は本当か 元クリーブランド連邦準備銀行総裁 W・リー・ホスキンス氏に聞く ダイヤモンド・オンライン 28日11時07分 (5)
- 任天堂、上期赤字350億円に 3DSは1万円値下げ共同通信 28日17時31分 (17)
- トヨタ、ホンダが真っ青!早く円高止めて〜ZAKZAK(夕刊フジ) 28日17時00分