“ケータイ増税”与謝野やる気満々!年4000億円規模
本当にやる気なのか? 東日本大震災の復興財源の一つとして、携帯電話の「電波利用料」の引き上げを目論んでいる与謝野馨経済財政担当相は26日の閣議後会見で具体的な引き上げ額に言及した。
与謝野氏は「日本人は携帯電話を1億1000万台持っている。1台で1日5円から10円程度もらえば数千億円の規模になる」との皮算用を披露した。
電波利用料は、携帯電話の端末数や基地局数などに応じて、通信会社などが国に支払っているもの。与謝野氏の言う通りにケータイ1台あたり1日10円引き上げたとすると、年間で総額4000億円の“増税”となる。
電波利用料は、ケータイの利用者が直接負担するものではないが、利用料引き上げが通話料や通信料にはね返る可能性は高い。
実現性について与謝野氏は「これからの検討(次第)だと思う」としており、油断はできない。
政治トピックス
- 馬淵氏、小沢氏と連携で代表選へ
- 小沢氏「菅首相は辞めない」
- 東電救済法案が可決でツケ国民に
- 中国軍、横暴な行為に走る恐れ
- 菅首相が小沢派側近に急接近
- 地方は日本から"独立"するのだ
- "死刑しないは法務大臣のサボり"
- 森元首相、長男の死に「可哀想」
- 江田法相「死刑、ちょっと違う」
- 民主党「財源はいくらでもある」
おすすめ商品
関連ニュース:税金
- 検査院、改善は1340億円 税金の無駄遣い共同通信 07月25日18時12分(20)
- そして自立へ。 - 古川賢太郎アゴラ - 言論プラットフォーム 07月28日16時44分(13)
- 平均寿命と熱中症月明飛錫 07月28日01時31分(12)
- 資源エネ庁 巨額血税でメディア・ネット検閲ゲンダイネット 07月28日10時00分(2)
- 最近の増税案を合計すると5年80兆円の増税に!株式市場は非常識 : 変化をつかめ 07月27日23時37分(4)
政治アクセスランキング
- 首相が電話で佐賀県知事らに謝罪 原発で混乱、訪問困難共同通信 28日20時49分 (21)
- 自衛隊撤退・南西方面有事に備えよ軍事評論家=佐藤守のブログ日記 28日11時52分 (17)
- 【速報】「東電救済」法案が可決、衆院通過
ガジェット通信 28日15時23分 (129)
- 酒気帯び運転で議員辞職した森元首相の長男が急死リアルライブ 28日18時17分 (37)
- 法務大臣の死刑不執行宣言は、法務大臣のサボタージュ早川忠孝の一念発起・日々新たなり 28日11時45分
- 馬淵氏、民主代表選へ決意 小沢元代表と連携模索
共同通信 28日19時06分 (7)
- 政界卒倒!“ペテン菅”が仰天宣言「新党を作る」ZAKZAK(夕刊フジ) 28日17時00分
- “貧乏リーマン”受難!酒&たばこ増税案また浮上
ZAKZAK(夕刊フジ) 27日17時00分 (3)
- そして自立へ。 - 古川賢太郎アゴラ - 言論プラットフォーム 28日16時44分 (13)
- 3条件でも首相辞めぬ=「お盆がポイント」―小沢氏時事通信社 27日22時12分 (1)