<大阪>大阪・天神祭 船渡御
(7/26 01:07)
大阪の夏の風物詩・天神祭は25日本宮を迎え、たくさんの船や花火が水の都・大阪の夜を彩りました。天神祭の船渡御は、大阪天満宮にまつられる菅原道真公に川から大阪の街の平安を見てもらうため始まったとされています。大阪市内を流れる大川には提灯や幟で飾られたおよそ100隻の船が行きかい、水面を鮮やかに彩っていました。午後7時半には恒例の奉納花火が始まり3000発の花火が大阪の夜空を華やかに染め、天神祭はフィナーレを迎えました。
(7/26 01:04)
(7/26 01:06)
(7/25 19:52)
(7/25 19:45)
(7/25 19:44)
(7/25 17:16)
(7/25 19:43)
(7/26 05:50)
(7/26 08:30)
(7/26 08:00)
(7/25 18:12)
(7/25 17:58)
(7/25 14:57)
(7/26 11:15)
(7/26 01:14)
(7/26 00:18)
(7/26 05:35)
(7/26 00:05)
(7/26 00:02)
(7/25 17:29)
(7/25 11:47)
(7/25 11:55)
(7/25 11:54)
(7/25 05:50)
This programme includes material which is the copyright of All Nippon News Network ,Reuters Limited and other material which is copyright of Cable News Network ,LPP,LLLP(CNN)and which may be contained in each text.All rights reserved.
© ABC All rights reserved.